
No.6
- 回答日時:
昔、知り合いに元大蔵官僚がいた。
酒の席でのそいつの決まり文句は「オレは有名大学を出ているのだから、天下りする権利がある!」というものだった。さらに続いて「人間の価値は、学歴で決まるのだ!」といつも言ってのけた。過去に仕事上、何人かの高級官僚と付き合ったことがあった。所属省庁はさまざまながら、そいつらの話に共通点があることに気付いた。それは、いろんな時事問題について言及するものの、決まって最後は「だから、この問題を解決するためには、専門的な公的法人を設立し、我々が指導してやることなんだ!」というものだった。つまり、意識的な無意識的かは知らないが、彼らの頭の中にあるのは天下りなのだ。
省益と天下りのことしか考えていない連中に、国益なんか眼中にあるわけがない。
ただし、官僚が頭が良いってことは確かだ。たぶん、ここのサイトの参加者の大半よりも、頭脳は明晰だろう。たとえ、その頭の良さが「ずる賢い」という方向に振られているとしてもね。
官僚は選挙で選ばれるわけではない。官僚がどんなにずる賢くても、それを制御するのは政治家であるはずだ。しかし、官僚よりもはるかにオツムの程度が低い政治家たちに官僚を使いこなせるわけがない。結果、財務官僚などが唱える「財政破綻論」なんかにロクに反論もできずにコロッと籠絡されてしまう。
経団連も暴走に関しても同様だ。経団連が何を言おうと、しょせん奴らは商売人の寄り合いに過ぎないし、国民世論を代表しているわけでもない。
要するに、政治家とそれを選ぶ選挙民がシッカリしなければ、財務省や経団連の狼藉を止められない。そもそも、この投票率の低さではマトモな政治家が出てくるのも難しいけどね。
>あいつらに課せられるべき量刑は?
まあ、緊縮財政を唱えることは暴力主義的破壊活動と内実は一緒なので、破防法適用で解体が望ましいところだが、財務官僚(帳簿屋)と商売人ごときを御しきれない政治家こそ万死に値する。
No.4
- 回答日時:
彼らは中流、上流階級を活性化する考え方
人権派と言われる連中は最下層を持ち上げるために反対する。
1億総中流と思ってるが 日本は総貧困になってしまった。
当然の結果だよね
超貧困層が上流層を攻撃する事によって生まれた現象 上流層をもっと増やさなければ超下層の貧困層に分配は行き渡らない。ドンドン貧困層が広がっていく。みんなで貧困層に分配してるのが 一番痛手が中流階層でみんな貧困層に引き込まれていく。
これが人権派の言う平等ってやつだよ。
No.2
- 回答日時:
経団連は仕方ありません。
大企業の利益を追求する団体なのですから。大企業は消費税増税で多大なる利益を得ることが出来るため
消費増税を言うわけです。
許せないのは、国民のために働かなきゃならない財務省です。
財務省は国民には全く眼が行かず、省益にのみ突き進んでいます。
その財務省の傀儡政権も同罪ですね。
財務省と傀儡政権は、市中引き回しのうえはりつけ獄門ですかね。w
財務省にしても、それを付け上がらせる経団連も、手厳しく武断的に叩きのめされるべき!!!共々に、【蓑踊り】となるべき案件や!!
経団連の行為は、もはや【教唆罪】にも値する!!!
No.1
- 回答日時:
両者とも社会全体のことではなく、自分たちさえよければ構わないという連中ですから、仰るとおりです。
でも天誅を加えるとしたら、現実的には財務省の傀儡政権である今の政権を選挙で倒す以外にありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 97年に緊縮財政につながる大増税を強行しなければ… 2 2021/11/14 23:44
- 経済 財務省には経済成長戦略が欠如している! 4 2021/11/10 19:44
- 経済 日本が平成以降、奈落の底へ向かった原因はこれ? 4 2021/12/04 10:01
- 政治 経済対策は減税とベーシックインカム導入で良い 3 2021/10/22 20:20
- 消費税 インボイス制度 免税事業者はどうすればよいか 3 2021/12/29 18:12
- 経済 日本が長期デフレ陥っている理由は何か? 6 2021/12/08 19:28
- SOHO・在宅ワーク・内職 個人事業主ですが、仕事を辞めさせてもらえません 3 2021/10/25 20:01
- 公認会計士・税理士 申告漏れでの税理士の態度について 9 2021/10/20 12:04
- 政治 共産党の選挙公約の財源提案って、口先ばかりだってよく分かりますね? 5 2021/10/20 16:21
- 政治 2012年衆院選で… 9 2021/11/18 22:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税 増税
-
「日本は借金まみれで破綻寸前...
-
日銀は利息分のお金をどうやっ...
-
増税をゴリ押しする不埒すぎる...
-
来たる消費税の増税で得をする...
-
10兆円の経済対策??? そん...
-
生活保護の捕捉率を上げるため...
-
民主惨敗の原因として消費税の...
-
立憲民主党
-
支持率は うつりにけりな い...
-
アベノミクスは実体経済に影響...
-
消費税10%に引き上がるとどう...
-
アベノミクスが成功という根拠は?
-
消費税増税に伴う不況はどのよ...
-
消費税が増税されれば国の借金...
-
政治の法案の闇!!! 「増税は...
-
小沢先生は救世主?
-
家計と国家予算の違い
-
日銀の黒田さんって やってい...
-
日本経済はインフレらしいが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【日本のGDPの7割が内需って本...
-
「日本は国債破綻しない」なら...
-
大ニュース
-
アベノミクスについて
-
共産党の公約に消費税増税阻止...
-
一般の人で消費税増税賛成派っ...
-
小泉首相の公約
-
消費税を5%まで下げた方が、い...
-
為替について
-
消費税増税論者を永久に黙らせ...
-
なぜ、消費税の軽減税率を使っ...
-
菅直人代表に変わり政治が変わ...
-
貴方は、安倍晋三が総理になっ...
-
消費税増税で財政再建は成るの?
-
なぜ政府、日銀は、相変わらず...
-
デフレかどうかの判断
-
消費税の増税についての議論
-
制御不能なインフレはあり得るのか
-
安倍の支持率について
-
日本の景気を良くするには内需...
おすすめ情報