
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
エレベーターが落下するときは、中の人にとっては、エレベーターに乗っているかどうかは関係ありません。
普通にビルの屋上から飛び降りるのと、運動としては何も変わりません。多少なりとも助かる方法としては、ロケットのように何かを下に噴出すれば、反作用で上に向かう力が働きます。ということは、エレベーターの床を思い切り蹴れば、少しは落下速度が緩和されるかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/13 23:38
みなさま、回答ありがとうございます。
時速70キロで落下する鉄の箱から、逆方向へ時速70キロでジャンプできるとはもちろん思いませんが、でもそのまま叩き付けられるよりは、多少なりとも悪あがきにはなりますよね?
いや、No.10さんやNo.8さん、No.6さんがしてくださった計算からすると、やっぱり焼け石に水ですね。
助かるのは仮面ライダーぐらいでしょうね。
わかりやすい回答をくださり、ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
エレベータと一緒に、人間本体もかなりのスピードで落下しているので、ジャンプしたところでたいした差はないとおもいます。
新幹線が壁に時速300キロでぶつかろうとしています。新幹線のなかで進行方向と逆の方向に時速60キロで疾走したとします。ぶつかって新幹線が0キロになった瞬間、人間は新幹線の進行方向に時速240キロですすんでいることになりますよね?それとおんなじようなことが縦になってエレベータにおきかわっただけなんじゃないんでしょうか?自分はそうおもいます。もし例えが間違っていたらごめんなさい。No.10
- 回答日時:
運動エネルギーから考えて
落下地点の高さhで初速度0として人間が5mの高さから落ちても助かるとすると
mgh - 5mg = mg(h-5)
これだけのエネルギーを着地寸前に打ち消すことができれば助かるとします。
mg(h-5) = 1/2(mv^2)
v = √2g(h-5)
これ以上の速さで足を動かしジャンプして
尚且つmg(h-5)のエネルギーを打ち消すことができれば
助かるんじゃないでしょうか?w
かなり素人の計算なので間違ってると思いますがw
No.8
- 回答日時:
物理的には可能ですが、実際は無理でしょうね。
例をあげて考えますと・・
V=Vo+gt という公式があります。
Vは速度(m/s)、Voは初速度(m/s)、
gは重力(9.8m/s^2)、tは時間(s) です。
例えばある瞬間に止まっている(Vo=0)エレベーターが
落ちたとします。すると、2秒後にはV=0+9.8*2=19.6(m/s)
です。これは時速に直すと実に70km/h以上!
(本当は空気抵抗があるのでもう少し遅いと思いますが)
これに打ち勝つ為には腕力で上方に70km/hの速さで
飛び出せばいいのですが・・・無理ですよね?
No.7
- 回答日時:
> 加速するエネルギーが相殺されるので・・・
もちろんある程度は相殺されるでしょう。運動エネルギー保存の法則で考えれば,5mの高さから落ちた場合,それだけの位置エネルギーが運動エネルギーに変わっているはずです。だから,中にいる人が5mのジャンプをすれば完全に相殺されると考えられます。
ところで,普通エレベーターの下には油圧シリンダーによる緩衝装置がついているので,そういう意味では激突するわけではないようです。
実際に落ちたことが無いので本当のところはどうなるかは知りませんけど f^^);

No.6
- 回答日時:
人間がジャンプするスピードを垂直跳びでざっと計算してみて、50センチに0.5秒で到達したとして時速3.6キロ。
しかも0.5秒のみ。エレベーターの落下スピードからすると、相殺と言う言葉を使うのはいくらなんでも・・・
No.5
- 回答日時:
笑えました。
やっぱり同じ考えをする人っているもんですね。
でもやっぱり無理でしょう。現実。
首等をかかえこんで、衝撃にそなえる方がダメージ
的にすくないんじゃないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
よく、遊園地に「落下」する乗り物がありますが、日本で一番スピードか出るのは、横浜八景島シーバラダイスにある「ブルーフォール」で、時速125.0Km出るそうです。
高さにもよりますが、多分エレベーターでも時速100Kmぐらい出ると思います。その落下による引力に逆らうわけですから、ジャンプすること自体が出来ないと思います。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
なるほど。現実的にはあり得ませんが、天井が大きく開いていて、超人的な身体能力があれば出来るかもしれませんね。
要は落下速度と正反対のベクトルを出せれば良い訳ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 エレベーターの落下中にジャンプすれば助かりますか?教えてください
- 2 エレベーターが落下したら中の人ってどうなりますか? 自分が考えたのは、人の質量をm、エレベーターの加
- 3 自由落下するエレベーターの中が、無重力な理由を教えてください
- 4 バスの中でジャンプしても空間ごと移動してるので落下地点は変わりませんよ
- 5 自由落下運動をした物体の2秒後の速さ、落下した距離はそれぞれいくらか。 速さ、落下距離。 分かる人が
- 6 エレベーターの落下
- 7 エレベーターの落下時の人間
- 8 エレベーターが自由落下した時の乗員への衝撃度
- 9 高校物理で加速度αで下降するエレベーター内での質点の自由落下で、速度に比例する大きさの空気抵抗を考慮
- 10 電車の中でジャンプすると長い距離ジャンプできる?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ボールの転がる速さについて。
-
5
80kgの人が高さ20mから...
-
6
重さの違いによる転がる速さ
-
7
TDL「カリブの海賊」は絶叫系な...
-
8
剛体における空気抵抗(流体力学)
-
9
物理学では、重い物質は速く落...
-
10
空気抵抗は落下する物体の速さ...
-
11
ジェットコースターとバンジー...
-
12
空から落ちている人を助ける方...
-
13
空気抵抗がある空間の中でボー...
-
14
空気抵抗ありの斜方投射
-
15
物理 終端測度
-
16
鉄の玉と綿の玉
-
17
空に向かって撃った弾の行方を...
-
18
銃について…弾丸が受ける重力の...
-
19
空気抵抗のある水平投射
-
20
ピッチャーのボールの速度と打...
おすすめ情報