dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大間でとれたマグロと北海道函館の戸井でとれたマグロは
価格にかなりのひらきがありますが、
両者の味は違うのですか?
大間のマグロのほうが美味しいのですか?

A 回答 (3件)

大間マグロは一本釣りによる傷の少ない身が特徴で、


「上品な甘みと香りが口いっぱいに広がる大トロ」「とろりと濃厚な口当たりながら後味に嫌みがない赤身」と評されています。
戸井マグロは「戸井活〆」と呼ばれる迅速な後処理による発色の良い身が人気のマグロです。大間マグロと同等の高貴な味わいを持ち、加えて身の色が非常に良いことが特徴と言えます。
出典リンク↓
https://gyogun.net/blog/lookingup/maguro-hikaku- …
    • good
    • 0

同じ津軽海峡を泳いでいるマグロなので


大間と戸井はどっちの漁師が獲ったかの違いでしょう。
味の違いはマグロの個体差
値段の違いは知名度、ブランド力だと思います。
    • good
    • 0

#1さんのリンク記事は正確ではないと思います。


大間のマグロでもはえ縄漁もしています。
今年の1番マグロもはえ縄漁で釣り上げたものです。
大間漁港に水揚げされて、大間漁協に入った物が大間マグロのブランド名が付きます。
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1329e254e72fa …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!