
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
レスありがとうございます。
3cmの穴は鬼目ナットが埋め込まれているはず。
継ぎ足した足とボルトで密着したとき33cmの継ぎ足し棒に横からの圧力がかかったとき、
ねじ込んだボルトに付加がかかって、木材の割れ ひいては破壊の恐れもありますが,,,いかがでしょう。
市販されている 板付きナット
https://item.rakuten.co.jp/brico/4979874019615/? …
これを それぞれに埋め込んで両切りボルトでねじ込めば面での強度が確保できるはず
今ある炬燵の鬼目ナットは六角レンチで外れますので
ナットが入る大きさにして納める。
ありがとうございます
今ある炬燵の鬼目ナットを見ると六角レンチでは外れなさそうです。補足に画像をアップしておきます。M8の継足を取り付けるのは難しそうなのでホームセンターで希望の33cmに木材をカットしてハンガーボルトかオールナットを打ち込もうかと検討中です
No.12
- 回答日時:
この穴は高さ調整のために使用する穴だろうと思います。
この穴に取り付けられる部品はありませんか。
別の木に穴を開けてアンカーを打ち込めば、ボルトの頭を取った
ような棒状のネジがありますから、これを指定の長さに切れば何
とか使えます。ただアンカーを打ち込むと木が割れてしまうかも
知れません。
出来れば現在の脚は破棄して、新たに角材を購入し加工して作り
変えた方が確実です。脚受け金具に取り付ける際は、アンカーは
使用せず角材に貫通させて穴を開け、外側からボルトを差し込ん
で、内側は蝶ネジで締めます。
No.11
- 回答日時:
ホームセンターで材料を調達
ホームセンターはほとんどが針葉樹ですからね。針葉樹であれば 先ず 先の方の書かれた割れに対する弱さがあります。
最初から整理すると
1 高さ調節用のボルトを外したら30mm程の深さの直径6mmの鬼目ナットが付いていた。
2 そのナットを利用して330mmの足を継ぎ足したい
3 市販の足があるのだが8mmの鬼目ナットが付いていた
4 それにたいして サイズ違いの特注ボルトを紹介してもらった。
5 他の方から 足の長い物に交換すれば? テーブル取り付け部の写真があり DIYでも無理であることが判明。
6 継ぎ足すことにたいして異論だ出る
7 最終的に高ささえ得られたら形は問わない。
8 60x60x330の棒を用意した どうしましょうか?
割れにたいしての不安 材質の件で今は問いかけている
ご質問で 炬燵の用途 重量の記載がない 単に飾るわけでもないだろうし 上記の記載がない限り 無責任な返答はできない。
が、答え。
でも 穴に拘らなければ、方法はある。
購入した330mmの脚に4面から板を打ち付け その上に炬燵の足をスッポリと差し込む。
用意したそれと炬燵の足の太さが同じならば 完璧とは言えないが転倒は防げるし 重量にも耐える。
不要になれば 外して普通の炬燵にもなる。
こうすれば、用途によるが 方法として金具なしでも接続はできるけど,,,強制はできない。
No.9
- 回答日時:
どちらを利用しても、まずは適正な下穴を空けてからでないと、ねじ込む、打ち込む際に簡単に木材が割れてしまいますし、下穴をうまく空けてもやはり太さと堅さがないとテーブルとしての使用中に堅牢な接合部より継ぎ脚の部材が割れてしまう気がします。
どんな部材か、33mmの太さでは大概が割れてしまうと思いますが?
(継ぎ足した脚からボルトやアンカーがこじ出される。)
テーブル用脚として、専用に販売されている物を購入、加工することをお勧めします。
No.5
- 回答日時:
例えば このボルトをネジ込んで先に 試してみれば?
https://www.cainz.com/g/4936695992077.html?utm_c …
炬燵の高さ調整のボルト穴の深さが 果たしてどれだけあるか? 測定済みですか?
4本買って ねじ込んで炬燵の足を長くして 実際試されてはいかがですか?
ボルトのタワミは6mm穴のパイプで補強するとして ナットを上手く使って締め付けて
足元には別に5、8mmの穴空けした角材にねじ込んで完成
やってみなければ解りませんが、恐らく 炬燵のネジ穴が浅くどうにもならないことに気づくはずです。
No.4
- 回答日時:
具体的にコタツにあと何センチ継ぎ足したいのか、継ぎ足す脚も太さや形状(角柱?丸棒?)、色を揃えたいのか、普通に座卓用のテーブル脚で上端にネジボルトが付いた物でネジ経M6の物を揃えられては?
コタツ用の継ぎ足として探されるから品数も絞られてしまうのかと。
ありがとうございます
コタツにはあと33センチ継ぎ足したいです。しっかり固定できれば形状や色にこだわりはありません。座卓用のM6ネジのテーブル脚はネットで見かけたのですが、近いサイズはAmazonの中国製しか見つけられなかったのでDIYしてみようかなと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション シャワー水栓金具の取り換えについて、詳しい方教えて下さい 6 2023/02/03 15:23
- ビデオカメラ TVを観ていたら、デジタルビデオカメラの三脚穴にグリップのようなものを取付けて、撮影をしてる人が出演 4 2023/07/30 13:29
- その他(趣味・アウトドア・車) 作業用一輪車の車軸のネジの規格 3 2022/07/19 16:57
- DIY・エクステリア デスクを制作するために脚を買ったのですがネジ?ビス?ナット?とにかく底が平なふざけたものが入っており 8 2022/10/25 07:31
- DIY・エクステリア 既製品のデスクに幕板をDIYでつけるには。 5 2022/04/30 13:43
- レディース サイズが合わず生きづらいです。 小さいサイズ 服 20代前半、社会人の女です。 多くのお店で売られて 4 2022/05/10 21:26
- ドライブ・ストレージ SSDスペーサが外せない 3 2023/04/29 12:12
- 文学・小説 短編小説の作者を知りたいです 1 2022/04/21 20:37
- その他(ビジネス・キャリア) 製造業の倉庫でのQC発表テーマなにか参考になるものありますか? 金属板の加工をしています。 そこの倉 1 2022/10/12 12:43
- マッサージ・整体 脚が細くなるエステについて質問です。 現在21歳ですが小学生の頃から脚が異常に太いことがコンプレック 2 2022/09/10 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
股下の割合が48%超えてるのは、...
-
脚が太いのに脚を出している女...
-
人間男女、異性に対して何らか...
-
こたつの高さを高くしてテーブ...
-
ダイニングテーブルのベンチの...
-
ジムのプール利用について(水...
-
中3男子で筋トレしてます。 毎...
-
ダイエットを邪魔されすぎて困...
-
これってどういうこと??
-
デブとがたいがいいの違いは何...
-
ダイエット、健康維持のために...
-
太った女性が鍛えたら、レスラ...
-
制服JKがミニスカだったり好み...
-
高一です現在155センチのチビで...
-
高校生になった水泳部の友達の...
-
身に成らず困っています
-
どうしても、筋肉が付きません...
-
ダイエット?ストレッチ?動画...
-
筋トレしたいけどメニュー?と...
-
体脂肪率27パーセント、体重51k...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
股下の割合が48%超えてるのは、...
-
「脚が太い」と悩む彼女への言...
-
こたつの高さを高くしてテーブ...
-
足フェチや脚フェチは多いのですか
-
脚が太いのに脚を出している女...
-
ソファの足を低くしたい
-
脚間 はなんと読むのですか? ...
-
ソファーの脚を短く切断する方...
-
脚の太さ
-
この男性心理は? ①マッサージ...
-
脚フェチの人にお聞きします
-
キャビネットの脚の交換
-
縄跳びを初めて一週間経ちます ...
-
スタイルどうですか? 補足にの...
-
傾斜の駐車場端にベンチを置きたく
-
モビルスーツについて
-
脚太いでしょうか 身長が166 体...
-
テーブルの脚の高さを変えたい
-
特技がとにかく脚が速いってど...
-
女性の足が好きな人はいますか
おすすめ情報
miya 412様、ご回答ありがとうございます。
元の方はDIYが難しそうなんです。
無人駅長様ご回答ありがとうございます。
こたつの脚のM6ネジ穴はこんな感じです
ホームセンターで希望の33cmに木材をカットしてハンガーボルトかオールアンカーを打ち込むやり方も検討中なのですが、どちらの方が強度がいいでしょうか?
初めて見る部品なのですが、オールアンカーの方は打ち方が難しそうです。おすすめはどちらでしょうか?