アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この国では高齢者がかなり多くなってきています。
仕事が好きな人や働ける人はいいですが年金暮らしをしている人も非常に多いです。
そういう人にとって、物価高で所得倍増と言っていますが、生活が厳しくなるばかりではないでしょうか?
政府はどのように考えていますか?

私自身は一応現役ですが年金ぐらしに近く、株価は下がるし物価は上がるし引退後のことを考えると所得倍増は響かず、今の政府で良いのか迷っています。

A 回答 (19件中1~10件)

そんなことあるわけがないw



自民党は裕福層と大企業と大きなカルト教団に優遇することで、経団連、大企業、カルト教団などから献金などをもらって組織を維持している営利団体です。
中流層、下流層、中小企業、零細企業を切り捨てる政策のため、貧富の差が拡大してひどいことになってます。

東京池袋の炊き出しに集まった人は去年の2倍だとテレビでは放送してます。

自民党と公明党の政策により物価高はとどまること知らず、食品の値段も平均3割くらいあがってます。
こんな時期に軍拡による増税を計画してますから気が触れているとしか思えません。
物価高、消費税増税、社会保障の縮小、年金制度を廃止して生涯現役を計画などなど、日本は中国や北朝鮮のような国に向かっています。

貧富の差が進み、社会も荒んでくると、窃盗、詐欺、強盗、強盗殺人、人身売買、薬物売買、スラム街などが増えてブラジルみたいな国になり、アジアの中心である中国や経済が安定している韓国との差は開く一方で、G7や首脳国連合からの脱退にもなり、晴れて3流国家の仲間入りをすることになります。

こういう報道もありますから、覚悟をしておいたほうがいいでしょう。

中日新聞 2019年7月12日
日本は50年後に消滅する!?もはや先進国ではない・・中国で見た現実
https://plus.chunichi.co.jp/blog/odachuu/article …

東洋経済
日本は、ついに「1人あたりGDP」で韓国に抜かれる
日韓の生産性の差は、1990年の2.44倍から、2015年には1.04倍まで縮まった(世界銀行データより)
https://toyokeizai.net/articles/-/149624

週間ダイヤモンド2021.8.26号
一橋大学名誉教授によると、2019年にGDP生産性で韓国に抜かれた日本は、
G7メンバーから脱退させられ、日本から韓国に代わる日が来ると予測。
https://diamond.jp/articles/-/280351

2050年には日本は少子高齢化などの問題により現在の先進国から発展途上国へ格下げされると予想されています。
発展途上国となれば国際競争力や国内経済の衰退していく可能性が高くなり、国民一人ひとりの生活水準が低下してしまいます。
https://business-textbooks.com/aging-population/

2022年4月度 世界の経済成長率ランキング
日本 157位 /192か国中
https://ecodb.net/ranking/imf_ngdp_rpch.html
参考値:2020年度は112位。

-------------------------------------------------------

自公政権は、経済政策の失策に加えて、以下の戦犯級の「犯罪」を何度も犯したことも知っておきましょう。

①日本がここまで落ちぶれたのは、自公政権による100兆円を超える海外へのばらまきも大きい。
日本人を見捨て、海外の建設事業や海外支援と称して、何百億円、数千億円をポンポンと気前よくばらまいていたのですよ。
自公政権は、キックバック、裏金、賄賂、献金目当てに、海外に60兆円以上もばらまき、2023年現在100兆円を超えました。
海外支援をするにしても常識的な額よりも100倍は多いです。
海外に金をばらまいても現地国や現地国の日本企業が多少潤うだけで、日本や国民へのリターンは極めて少ないです。

増税した途端…安倍政権“海外バラマキ”累計「60兆円」突破
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news …

100兆円以上の税金をドブに捨ててきたため、その分を増税という形で補ってきたのですから許されることではありません。

②海外ではカルト認定されて公安の監視対象となっているカルト団体「創価学会」や「統一教会」に規制や課税をしません。

デイリー新潮
宗教団体に法人税や固定資産税など通常の課税をした場合、およそ4兆円の税収が見込めるとの結果が出ました。
4兆円とは、実に消費税の約2%に匹敵する。かりに徴税が実現すれば、19年秋の8%から10%への消費増税など、まるごと不要になるわけです。」
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/0115080 …

ビジネスジャーナル
国の借金が100兆円を越える昨今「創価学会などボロ儲けの宗教法人(総資産数兆円)にも課税すべきだ」という議論が起きているという。
https://biz-journal.jp/2014/01/post_3803.html

③自民党と安倍晋三らは原発の安全基準など不要と訴え続けた結果、東日本大震災によって福島原発事故が起きて炉心はメルトダウン。
死の灰は関東一円に降り注ぎ、多くの癌患者を出しました。
原発事故が起きた際にも、安倍は緊急処理を実施することを拒み、結果としてチェルノブイリ原発事故と同等の原発事故を起こしてしまったのでした。

原発事故が起きた後も、国会での虚偽答弁、報道各社への報道弾圧、言論弾圧を目的とした恫喝訴訟など、政治犯罪を繰り返しました。

原発事故の処置にかかる費用は何兆円、何十兆円にもなります。
日本は汚染されたため多くの国が日本産の作物の輸入を停止しました。

以下の報道のとおり、原発事故の責任の大部分は自民党と公明党にあります。

リテラ紙
「安倍首相こそが福島原発事故の最大の戦犯だ」
https://lite-ra.com/2019/03/post-4599.html

週間ダイヤモンド
「歴代ワースト総理・安倍晋三が犯す日本史上最大の犯罪 原子炉時限爆弾」
https://diamond.jp/articles/-/79227


で、結果として、

米CNNは「日本の経済成長は、消費税増税ショックで崩壊」「アベノミクスに試練・GDP失速で」と伝えた。
しかし、日本経済新聞は「景気は穏やかな回復が続く」と伝えた。
御用報道もここまでくると、ただのバカでしかない。
2015年、GDPはマイナス7.1%に下方修正され、実質成長率はマイナス17.1%となった。

2015年以降、日本は後退局面に入り、2022年現在、日本は後進国の仲間入りを果たしたと世界は報じている。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

太陽の沈まない国や産業革命を起こした国は今でも健在ですし、同じように成熟国家になるだけではないでしょうか?
韓国や中国などにも行ったことがありますが単純に遅れすぎているから日本と同じレベルにといついてきているだけという気がします。特に成長率が高いというのは裏を返せば低すぎて伸びしろが大きすぎるだけかと思いますよ。

また、後進国についてですが海外旅行されたことがありますか?経済成長率とその国の発展度合いは全く関係がないというのが印象です。例えば、米国ですが世界最強の国家です。それなら、日本よりもいい暮らしができるかといえばせいぜい日本レベルです。タイなど経済成長率は著しいですがどう考えても日本よりも良い暮らしはできません。具体的には医療水準や食の豊富さ住環境、治安の良さなど様々な指標がありますが、これらは日本とは比べることができない感じです。ただ、これは伸びしろが大きいことを示していますので経済成長率は高くなるものかと思います。

お礼日時:2023/01/30 00:05

日本の年金の安さは折り紙付き。


老人に対する優遇も無いに等しい。
生活必需品に対する消費税免除もない。
物価上昇による年金スライドも高齢者には少ない。
つまり、貧困高齢者切り捨て政策。 表向きは若年層支援。
カンタンに騙され支持する程度の民度です。 あきらめるしかないですね。
若年層もすぐ、高齢者になるのにね。 ふふふ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まぁ収めてる年金が安すぎて、その割に、平均寿命が世界一みたいになったとか聞いたことがあります。
将来が不安だと少子化も進みそうですよね。

お礼日時:2023/01/21 18:15

「貧乏人は飢えて死ね」


反日テロ組織自民党の基本的な党是です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

むしろ逆では?働いている人(貧乏だから働いている)は所得が増えるが、今現在年金や貯金で生活(とりあえず年金や預金だけで暮らせているので貧乏ではない)している人は苦しくなる。ただ、貧乏ではない人が貧乏になる可能性がありそれについてどうすべきか気になっています。

お礼日時:2023/01/20 15:59

年金は保険です。



保険だけで生きていくという考えがおかしいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

年金保険ではなく国民年金や厚生年金の話になります。
一般に、老後はこれだけで生活するものかと思います。例えば、若い頃のように重たい物は持ち運べませんし、病気がちで職場にいてもしょっちゅう休むようになります。また、感染症などにも弱いですしバリバリ働くというのは厳しいでしょう。また、寝たきりという人も多いです。

お礼日時:2023/01/17 15:39

所得倍増は、一部の大企業のエリート社員だけです。



90%以上の中小企業は原価の高騰で価格に転嫁することしか出来ず

賃上げなどあり得ません

そして

生涯働こう!と政府は言い出し、貯金を増やすようにと言っていますよ

年金など減額か廃止される方向で検討されるでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かにエリート以外は厳しくなりそうですね。
なお、政府は貯金の減税措置は一切行う予定はなく、投資への優遇をするようです。ただ、株なんて下がることも多いですしなんだか更に不安定な老後になりそうな気がします。

お礼日時:2023/01/17 15:42

自分はフリーランスの大工ですが。




その サラリーマン土日祝休みね ホワイト会社に憧れて 大工スキルありながら
転々と 10年近く 転職し続けました。

それで やっと 高級取りでは、ないけど 財団法人の様で ホワイト。

いろんな保険にも加入してくれて

回覧板で お歳暮セット 購入しますか?

…みたいな回覧が回ってくるような会社。

休みも めちゃくちゃありましたが。

全く 自分とは合いませんでした。

「なんだ ここの 緩い集団は?」…みたいな。

これと 大工職人知識経験のある自分とホワイト企業の 凄い差ですね。

何度もマウント取られました。

全然気にもなりませんでしたが。

また フリーの大工に戻りましたがましたが。

公共事業の住宅 手間受けの大工の現場では。

70過ぎの大工ばかり。

現役で 安くて難しい 公共事業の仕事を手間請けしてたりします。

これこそ 70歳まで働けの スキルの差だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

働けるのはスキルというよりもメンタリティーかな。仕事が人生の中で生きがいとして重要な位置を占めている人が多い印象です。シルバー人材センターやボランティア、介護施設、農業(近所の農家の平均年齢は80歳)など見ていると特にそう思います。NTT系列などもそういった職場で辞める人が案外多いようです。ただ、仕事を生きるための苦行と思い年金で気ままに暮らしたい。こういったライフスタイルを送る人にとっては非常に困ったことになってきているという印象があります。特にプラマイゼロ(老後の交流を目的としたようなペンションや飲食)みたいな仕事をする場合には年金額が重要になってきそうです。

お礼日時:2023/01/10 13:20

それはすごく感じる。


年金は始まった頃はバランス取れて口座マイナスは無かった。でも今はコロナ旋風と急激な物価高に年金ついてこず、財布は火の車と感じる。
物価高騰なのに年金は下がっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう。物価高なのに年金が下がる。
しかし、政府は給料は上げる方向で言っている。これだと、物価が更に上がり年金額との差が開くばかりになってしまう。
このことについて政府はどのように考えているのか見えてこないのですよね。NISAが拡大されましたが、そもそも、人口が減るような日本へ投資をするのは分の悪い掛けに見えますし・・・

お礼日時:2023/01/10 13:22

こんな国に、いつの間にかに なってましたね。



他の国のデモやらテロやら 他人事のように見てましたが。

誰も 今の政治家に何も言わない。

何もやらない。

寧ろ 他国の暴動やら あれが、当たり前だったのかもしれません。

新人類からゆとり世代 悟り世代。

アニメだの 萌文化など。

いいように 教育されたのかもですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それだけ過去の労働者や政治家が頑張ったお陰で今の暮らしがあり、そして今現在の暮らしにそれなりに満足している人が多い事の裏返しだと思います。アニメやゲームをして楽しく過ごせる。すごく幸せな国だと思います。

今のぬるい生活が不安定になることが怖いですので、子供も作らず政治にも大きな変化を求めずという気がします。

ただ、テレビを見れば他国は頑張っていますし戦争などしています。果たしてこのぬるい生活がいつまで続くかという不安感や悪く言えばぬるま湯から出られない、出たくない閉塞感が日本社会にはある気がします。

余談ですが、郵政民営化で郵便局のサービスはひどく改悪されましたし政治家は余計なことをせず現状維持が実は一番ではないかという気さえしていますね。

お礼日時:2023/01/09 13:07

米国の様に、ものすごい格差社会になり貧乏な高齢者は定年など無くなると言う意味です。



物価が高騰するのは何故かと言うと、今これからもっと少子高齢化が増し人手不足が常態化し人を募集する為に高額で募集を行い、その人件費を価格に転嫁する為に物価が高騰し、そして所得は倍増すると言われています。 

それが何を意味しているかと言うと、米国の様に、ものすごい格差社会になり権利収入など得られない中間層だと思い込んでいる高齢者は定年など無くなり、一生働いて納税を行いなさいと言う意味なんですわ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに少子高齢化でシュリンクする社会ですしその様になりそうですね。
ただ、権利収入による資産形成ですが、日本はシュリックする社会で論外としても、世界についても混乱し始めていますしどこで投資しろというのでしょうかね?
あの好調だった米国ですらここ1年は右肩下がりです。中国にしてもきな臭い状態です。

お礼日時:2023/01/08 15:42

物価高で所得倍増と言っていますが、


生活が厳しくなるばかりではないでしょうか?
 ↑
なるでしょうね。



政府はどのように考えていますか?
 ↑
内閣府によると、以下のように
自助努力しろ、という考えのようです。

1,企業年金等の充実

2,定年の引き上げ、
継続雇用制度導入等による65歳までの雇用の確保。

3,自助努力による資産形成等の促進
ゆとりある老後生活に資するため、介護貯金、
財形年金定額貯金などの各種金融・保険サービス等の
充実を通じて生活の安定のための自助努力を支援する。

また、平成12年に導入された、財産管理・身上監護のための
システムである成年後見制度を一層活用することを通じて、
高齢期における資産の有効活用を図る。



今の政府で良いのか迷っています
 ↑
迷うことなどありません。
今の政府でも、他の政府でも良くない
です。

そもそも政府なんかを
信じるべきではありません。

都合が悪くなれば、いくらでも変更して
しまうのが政府です。

年金の物価スライド制だって、いつの間にやら(平成16年)
都合良く変えてしまったではないですか。

自助努力するしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シュリンクする社会ですし確かにどんな政府でも同じような感じになりそうですね。
自助ですが資産形成についてですが、日本はシュリックする社会で論外としても、世界についても混乱し始めていますしどこで投資しろというのでしょうかね?あの好調だった米国ですらここ1年は右肩下がりです。中国にしてもきな臭い状態です。

お礼日時:2023/01/08 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!