
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インフレとは、商品に対し通貨の価値が下がる現象です。
逆に言えば、商品の価格が上がる現象ということです。みんなが裕福になって来て、モノを欲しがるようになると、モノの値段が上がります。
モノの値段が上がって、人件費や原材料費アップすれば、さらに商品の価格が上がります。
これが繰り返されて給料も上がるが、モノの値段が上がってゆきます。
バブルが膨らんでいる時や発展途上国にありがちな(正常な?)インフレのパターンです。
通貨の流通量を増やすことも通貨の価値を下げる原因となります。
国家は、通貨を刷るだけで簡単に現金を手にすることができます。
あなたの言う「お金作れば?」ですよね。
しかし、これは、通貨の信用をなくすので、最高に困った時だけの禁じ手なのです。
単純に通貨を今までの倍の量にすれば、通貨の価値は半分になるのが道理です。
たぶん今は、世界中の国が最高に困った時になっているのでしょう。
ドルは基軸通貨を良いことに前からやっていましたが、他の通貨も剃りまくっているようです。
ただ、なぜか日本だけはやっていません。円高になるのは当然です。
通貨の価値を下げる、もう一つの原因は、通貨を発行している国が破綻したときです。
要するに国の信用がゼロになるということですから、ものすごいインフレとなり、これをハイパーインフレとかいいます。
「戦後、ドイツに」とあるのは、第一次世界大戦後のドイツのことを言っているんでしょうか?
このとき、ドイツはハイパーインフレになりましたね。
当時のドイツは、経済の破綻とマルク剃りまくりの両方をやりました。
「島民にお金を分配したら ・・ あすの糧も危ない現状になった」
というのは、よくわかりませんが、税金もなし、お金も貰えるので、働かなくなり遊んでばかりいたんじゃないですか?
そうすれば危なくなりますよね?そういうことでしょうか?そうでしたらインフレとは関係ありません。
ナルホド…まるで池上さんのような回答、とても分かりやすいです。
でも、国民が義援金や東北の物を買ったり行ったりする中、国は消費税を上げると…。
景気不景気、インフレデフレ、円高円安…どちらが良いってことではなく不安定なものなんでしょうか。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
インフレには、良いインフレと悪いインフレがあります。
賃金の上昇率がインフレ率を上回っている場合、もしくは同程度の場合は良いインフレ、下回る場合は悪いインフレです。悪いインフレはコスト高にしかならないので、景気に悪影響を与えます。大昔は、インフレは失業率の低下につながると言われていましたが、最近ではそうでもないようです。ちなみにデフレは失業率増加につながると言われていますが、こちらは日本モデルのような特殊なものを除き、概ねその通りのようです。
そうなんだ…経済って奥深いですね。
今、日本は不景気で就職率低くて失業率高くてデフレで物は安かろう悪かろうがあふれてて…
って印象でしたが、円高だ~と海外旅行行く人も大勢いる。
それだけ日本に格差ができた…ってことでしょうか。
ホントにありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
貴方は有り余るお金を持ってたらどんな行動をとりますか?
お金を使うでしょう
国家規模で金余りになると、お金を使う人が増えます。
多くの人が金を使う様になると商品、サービスの値段は上がります(取り合いになるからネ)
商品の値段が上がる事をインフレと言います。
円高がいいのか円安がいいのか…そういう話題から始まった疑問。インフレだと経済は発展する?デフレは衰退?
結局全ての人にとっていいってのは難しいし、ずっとシーソーゲームなんでしょうか。…基礎から勉強ですね。
分かりやすくありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 れいわ新選組 山本太郎、、 景気対策 とにかく、景気を良くする事 赤字国債を、現在の倍以上発行する 12 2023/04/24 08:03
- 経済 1970年代の米国の高インフレというのはどのような原因でおこったのでしょうか?教えてください 1 2023/01/08 16:05
- 経済 物が安い時代の終焉。 世界中でインフレが問題になっており、日銀以外の中央銀行が金融引き締めに動いてま 2 2022/09/26 00:16
- 経済 経済評論家の上念さんが言うように。 1970年代あたりの経済力しか令和5年は、ないけど。 全く違うし 3 2023/08/10 00:33
- 経済 インフレはロシアがウクライナに侵攻したせいと言い切ってる奴が職場にいますが、日本の良い歳したおっさん 9 2023/04/12 01:07
- その他(資産運用・投資) 日本の金銭感覚と世界的インフレ 5 2022/10/20 19:12
- 世界情勢 ロシア制裁の無意味さに気付かない日本人がいまだにいますが頭大丈夫でしょうか? 制裁は効いているとマス 6 2023/03/18 23:55
- 経済 日本のインフレは悪いインフレで。 良いインフレとは 物価が上がって 経済も上向く状況。 岸田総理は 6 2023/08/20 16:39
- 債券・証券 政策金利と国債価格について教えてください 3 2023/08/19 23:38
- その他(資産運用・投資) パーインフレに対抗する運用「手段」 3 2022/11/03 22:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホゲームで、ソロゲーム、...
-
昔のような 高度成長期 はも...
-
日本経済が復活する日はくるの...
-
センター試験(現代社会)
-
夢野久作がいた頃の1円の価値
-
景気回復について
-
日本の将来は良くてイタリア、...
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
もはや世界中の株式市場のバブ...
-
インフレーションデリバティブ
-
インフレについての次の記述に...
-
FRB統計 この時何が起こったの...
-
領収書の発行が有料と言われた
-
これからアメリカは景気後退し...
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
日銀総裁は米の価格の値上がり...
-
ドルインデックスの求め方
-
アメリカの経済
-
バブル時にあった大量のお金は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
スマホゲームで、ソロゲーム、...
-
昭和48年当時の物価を教えてく...
-
インフレギャップとデフレギャップ
-
もはや世界中の株式市場のバブ...
-
【米国アメリカ】世界中のマネ...
-
財政が破綻するとインフレにな...
-
この問題はどう分析すればいい...
-
好況時、物価が上がり続け、通...
-
【日本経済】日本はインフレに...
-
1ドル160円から100円になったら...
-
インフレ、円安に向けて取るべ...
-
ハイパーインフレが起こる仕組み
-
デフレ阻止(インフレ)により...
-
物価上昇について、80歳年金生...
-
トルコリラ円について
-
国内でハイパーインフレが起こ...
-
商品券でインフレになりますか
-
世界的にお金をじゃぶじゃぶ供...
-
最近100円ショップのビニール袋...
おすすめ情報