dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

統合失調症で10年くらい症状が出てないけど、不安が強くて薬を飲み続けてます。最近、朝の薬を1.5錠→1錠に減らしてもらいました。大きな変化ですか。
精神科の薬って飲まない方が良いですよね。

A 回答 (2件)

>精神科の薬って飲まない方が良いですよね。


それは不安神経症が引き起こしている病的な思考で、
精神病が治っているなら、健常な脳は薬を飲んでも飲まなくても主作用も副作用も出なくなります。
飲んで影響が出るのは、脳に作用する病巣が残っているからで、勝手な断薬をすると離脱症状が発生して余計に症状が悪化します。薬が症状を抑えているからです。
    • good
    • 1

減薬は大きな変化です。

それと精神薬は、必ず飲みつづけなければなりません!症状が無くてもです。勝手な判断で断薬すると。前以上の症状が現れ、薬が効きにくくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!