
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
予算を[A]、使った金額を[B]とすれば、
【1】小学算数, 中学数学
(B÷A)-1= 又は、{(B÷A)-1}x100=
小括弧( )が先、中括弧{ }が後の計算。
1を引くのは、A(=100%)を引いた事と同じだから。
最後に100掛けなくても、小数点2位まで見れば、
小学算数レベルなので、何%かは普通すぐわかるし、
もっと言うと、1引かない B÷Aだけでも普通わかります。
(計算例:B÷A=1.77なら、77%余計に払った)
【2】Google検索 (「電卓機能」内蔵)
((B/A)-1)*100=
⇒「÷」は「/」、 「×」は「*」になるので。
【3】表計算ソフト -1
=((B1/A1)-1)*100
B1,A1は、各数値を入力するセルの位置/座標。
数式入れるのは、セルB1,A1以外ならどこでもいいです。
結果を表示させたいセルに入れればいいだけの事なので。
添付画像では 1行目なので、セルA1,B1を C1に出力。
【4】表計算ソフト -2
=ROUND(((B1/A1)-1)*100,1)
同上。添付画像では 2行目なので、セルA2,B2を C2に出力。
ROUND((数式),1)が「小数点1位までの四捨五入」の関数。
http://www.jimcom.co.jp/excel/function02/000093. …
要は、無駄に割り切れない数値をシンプルに整理してるだけ。

No.3
- 回答日時:
小学5年生の割合の問題ですね。
この辺りでつまずいたまま大人になられる方も多いようです。
比べられる量ともとにする量をまず押さえる必要があります。
そのあたりがあいまいなので、今回のように使い過ぎた量が
元の量を超える場合に迷ってしまわれたのではないですか?
使い過ぎを%で表すということなので、
比べられる量は使い過ぎた金額なので、使った金額-予算ですね。
もとにする量は何に対して使い過ぎたかということなので、
予算になります。
割合は比べられる量÷もとにする量で計算します。
量的感覚がわかれば自明なのですが
まずはもとになる量で割ると覚えましょう。
(使った金額-予算)÷予算=使いすぎた割合
(26415ー12879)÷12879=1.0510・・・
%なので100倍して105.1%となります。
慣れた人は変形して
26415÷12879-1=2.0510・・・ー1 =1.0510
とします。
100%を超えない場合などは1の位を無視すればよいので簡単です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 管理会社の光ファイバー対応の虚偽記載。損害賠償金額の目安は? 4 2022/05/29 13:24
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏がクオリアというネットワークビジネスをしているかもしれません。 1 2022/04/25 00:34
- 政治 統一教会自民党&創価学会公明党・岸田文雄自公政権の真の公約・マニフェストは次のような内容 1 2022/12/28 05:19
- 政治 農地解放から75年経過してますが、この時の実態調査資料は国民に開示されているのですか? 2 2022/10/29 20:59
- 数学 複利毎月積み立てで年利からの計算方法 3 2023/01/11 15:56
- 就職・退職 会社を今年の4月10日に退職します。 就労規定から計算した退職金額は12,144,00円でした。この 4 2022/03/27 10:31
- Y!mobile(ワイモバイル) ワイモバイルを使ってて、数ヶ月前にペイペイで支払い手続きをしました。かなり多めに手続きしましたが、支 5 2023/04/21 19:19
- 財務・会計・経理 賞与引当金の計上について計上が必要かどうかまとめてみました(1月決算) 認識違うぞということがあれば 1 2023/07/24 17:17
- 印紙税 遅延料金 1 2023/03/07 19:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時間単位の書き方について教え...
-
経常利益増加率⇒マイナス÷マイ...
-
建築用語?
-
縮尺60分の1の設計図を600分の1...
-
レンタルの料金設定について
-
鉄板の耐過重
-
H鋼 吊治具 強度計算
-
暦月の1ヶ月
-
残業時間を計算し且つ足りない...
-
40点満点を100点に換算する場合...
-
レシピに書かれた人数分以上に...
-
公共建築工事共通費積算基準(...
-
有効採光面積は窓のどこから計...
-
売り上げの15パーセントを渡さ...
-
工事の現場で困ってます。仮設...
-
玉掛けの 角度 法令基準は...
-
Excelについて質問です。 昨年...
-
IRRがマイナスになるとは?また...
-
台形の重心を求めるには
-
一つのセルに条件によって数式...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時間単位の書き方について教え...
-
経常利益増加率⇒マイナス÷マイ...
-
鉄板の耐過重
-
レンタルの料金設定について
-
建築用語?
-
縮尺60分の1の設計図を600分の1...
-
2時間45分の勤務がなんで2.75時...
-
レシピに書かれた人数分以上に...
-
売り上げの15パーセントを渡さ...
-
暦月の1ヶ月
-
20%減少の計算教えてください。
-
IRRがマイナスになるとは?また...
-
「N/W」の意味を教えてください...
-
H鋼 吊治具 強度計算
-
パート面接時の筆記試験攻略方...
-
パート面接での筆記試験(計算問...
-
残業時間を計算し且つ足りない...
-
有効採光面積は窓のどこから計...
-
公共建築工事共通費積算基準(...
-
明けましておめでとうございま...
おすすめ情報