
No.24ベストアンサー
- 回答日時:
コスト感覚に乏しい底辺の人がコンビニの常連になりやすいです。
賢い人はスーパーで買います、何でも計画性の無いその場しのぎ、面倒臭がり、自分で良い物を探そうとしない人達です。
パチンコとか宝くじとか「すぐ」結果が出るものにしか関心が無い人達です。
一方余裕のある人はまとめ買いが出来ます。
まとめ買いは初期費用は掛かりますが単品あたりの値段は安くなります。
貧乏人や底辺は割高でもとにかく一回の出費が安い方を選ばざるを得ないのです。
連中は100万円の買い物は決断出来ないけれど1万円の買い物ならなんとか出来るという程度の経済力なのです。
これはあらゆることに通ずると思います、しっかりと長期で計画を立て、毎日それにむかって行動してきた人だけが勝ちます。
その場しのぎの毎日を送っている人はコンビニでの出費にばかりにお金を回しているのでいつまで経っても余剰金が出来ません。
そしてまたコンビニ側はプロですからそういう連中に多少高額で吹っ掛けても文句を言いつつ買うだろうというギリギリの価格設定をしてきます。
儲けて得して勝つためにはコンビニ側のようなマインドにならなくてはいけないと思います。
No.23
- 回答日時:
>スーパーより割高で店内が狭く何のメリットも無いのに
メリットがあるからですよ。
近くにあって、すぐ決済できて、24時間やってて、買いだめせずに、必要なとき必要なだけに一人暮らしや、少人数に便利なものが、コンパクトにすべて揃っているってことです。
大家族の食べ盛りでもいない限り、少しぐらい値段が高かろうと、量を買わないので誤差ですよ。遠くまでいって、決済に並んで、そのわりに使い切れずに冷蔵庫でくさらせて・・・を考えたら、コンビニの方が経済的な点もたくさんあります。
ビジネスはニーズがあるから存在し、拡大するのです。あなたのような人が、大半ならコンビニが流通の頂点にいることもないでしょうね。
No.22
- 回答日時:
私たちはお金が惜しいからスーパーで時間と手間をかけて買うのです。
一方、金持ちはどうでしょうか。
買い物をするということは三十分や一時間ほど時間がかかるでしょう。
金持ちから見れば、その三十分や一時間あれば、スーパーとコンビニの差額を越えるお金を生み出せるのです。だから金持ちは近くのコンビニを利用するのです。
店内が狭いことは金持ちはお金に余裕があるので心にも余裕があり気にならないのです。
No.20
- 回答日時:
コンビニは高いので
私はなるべくコンビニでは買わないことは基本です。
でも、スーパーよりコンビニが近くにあるのでそこで買いたくなりますよね。
近くにあるので徒歩で行けるので車ではいかなくてガソリン代は使わないとか
今すぐほしいのでコンビニで買いたい気持ちになる。
スーパーは遠いので車で行って今必要なもの以外に
常備しているものもかったりしますよね。
私はコンビニで買わなくてはならないときは、何かで失敗したと思います。
No.18
- 回答日時:
もう一つあった。
コンビニのレシートは内税方式だけど、スーパーのは外税方式だから。
一品ごとに家計簿ソフトに打ち込んでるんだけど、外税式だと一々電卓叩かなきゃならんでしょ。
あ、そうだ、うちのケダモノ(猫)が大好きな缶詰はコンビニ限定なんだよね。同じ銘柄のはスーパーでも売られてるんだけど、なぜかそっちはあまり食べないの。コンビニ向けのは微妙に材料が違うんだろうなあ。
以上です。

No.17
- 回答日時:
先ずは近いから。
スーパーは郊外型で時間とガソリン代がかかる。次に、食品は全部生協から配達してもらってるので、買い物と言ってもたばこと酒と細々したものだけ。たばこはどこで買っても値段は一緒だし、酒もそんなに大きな差がない。
それから、ファミチキをよく食べるんだけど、マックスバリュには売ってない。
あとは、スーパーは売り場が広大過ぎて歩くのがしんどい。レジが沢山あってもいつも長蛇の列でウンザリ。
こんなところかな。

No.16
- 回答日時:
コンビニが潰れない為にも行きます
近くにあってしかも年中無休だからです
もし災害あっても無休のコンビニがあると安心します
たまあにスーパー行きますが
特におばさんで空間圧迫されるから
個人的には恐怖の館ですw
おばさんは空間を支配するスペシャリストです本人たちは実感ないでしょうが
なのでスーパーっておばさん専ショップだと思ってます
でもコンビニも
最近特にセブンはかなり高く感じますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
ラーメン1杯で700円超える店はぼったくりだと思いますか?
飲食店・レストラン
-
旦那が蕎麦アレルギーなので、いつも年越しはうどんなのですが、結婚してから何故か旦那がカレーを好むよう
食べ物・食材
-
老人は何故マクドナルドに行かないの?ハンバーガーを知らないの?
食べ物・食材
-
4
今まで食べた中で、世界で一番うまいと思える和菓子を教えて下さい
お菓子・スイーツ
-
5
何のご利益も無いのに何故恵方巻きを買うの?
食べ物・食材
-
6
うどんは誰でも作れるのに何故家で作る人がいないの?小麦粉をこねて切るだけなのに
レシピ・食事
-
7
親がクレカを持つなとうるさいです。過干渉ですか?私19歳です
父親・母親
-
8
ノートパソコン2台所有している人は、メールはどうするの?
ノートパソコン
-
9
サッポロポテトって主原料が小麦粉なのに何故ポテトって名前なんですかね? サッポロフラワーが妥当ではな
食べ物・食材
-
10
この世から無くなって欲しい 物は何ですか?
社会学
-
11
常識がないゆとり世代
その他(ニュース・時事問題)
-
12
なんでラーメンがあるのにうどんや蕎麦食べてるんですか?
食べ物・食材
-
13
老人は何故パンを買わないの?パンを買う老人を見たことがありません
食べ物・食材
-
14
外食に行って毎回ご飯を7割くらい残す友人がいます。 それをみてイラッとするのはおかしいですか? 食べ
その他(料理・グルメ)
-
15
アメリカの食事はなぜまずいの?
その他(海外)
-
16
日本っていっそのことアメリカの州になった方がマシだと思いませんか?
政治
-
17
失礼な回答者の取り扱い、どうしてますか?一から教えますか?あんたアホだよと。
教えて!goo
-
18
55歳爺です。教えてgooで質問いっぱいしたのに全部削除されました
教えて!goo
-
19
この画像のネジみたいな物はどのドライバーで取れますか?ドライバーの名前を教えて下さい。
その他(買い物・ショッピング)
-
20
皆さんに質問です!
食べ物・食材
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
魚について。 魚を買うならどこ...
-
5
ネットで雲丹を買いたいのです...
-
6
京都市北区から安いスーパーを...
-
7
健康目的のウォーキングについて
-
8
スーパーでの長時間駐車について
-
9
木の芽ってどこに売ってます?
-
10
レジの打ち損じ・間違いが多す...
-
11
山口県に旭ポン酢
-
12
スーパーでいつもマークしてく...
-
13
激安スーパー ラムー 幸福の科...
-
14
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
15
スーパーで、お一人様1点限りの...
-
16
スーパーの惣菜の仕事はむつか...
-
17
花椒やトウチはどこで入手した...
-
18
スーパーでお会計忘れる事あり...
-
19
スーパーの品出しの人がぶすっ...
-
20
スーパー(店内)で写真(デジ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter