
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
遺産相続って、遺留分だけは堂々と
請求する権利、あるんですよね??
↑
排除などされていなければ
あります。
でもって、遺留分だけは、請求されたら、
必ず払わないとダメなんですよね??
↑
その通りです。
ただ、遺留分はこれだけあるはずだ
という根拠が必要になる場合がありますが
それは大丈夫ですか。
No.1
- 回答日時:
家庭裁判所へ遺留分侵害請求訴訟を起こされたら、払わざるを得ません。
家裁まで行ったわけではなく、相続人同士で遺留分、遺留分と騒いでいるだけなら、話し合い次第でどうにでもできます。
なお、遺留分があるのは配偶者、直系卑属、直系尊属の場合だけで、兄弟姉妹に遺留分はありませんのでお間違いないように。
https://minami-s.jp/page010.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年前の自筆遺言書について
-
線路沿い私有地の除草は鉄道会...
-
競売 「売却外物件あり」について
-
登記簿を持って出ていかれた場...
-
不動産の登記申請書における契...
-
隣家の地下の下水配管が越境し...
-
木津川市加茂町と笠置町との境界
-
借地に他人の看板を立てさせる...
-
廃墟ビルの歴史を知るには・・
-
十数年前に母がくれた2500万円...
-
建蔽率、容積率等違反物件について
-
地縁団体で課税される税について
-
土地の賃貸借契約で契約者が死...
-
借地権付の仮換地への建設について
-
登記された一般の先取特権の順位
-
失踪宣告取り消し、現存利益の...
-
地主さんと連絡が取れません。
-
法定地上権について
-
戦前の旧借地法について 祖母の...
-
建物はそのままで土地だけが競...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他の相続人の私物の保管責任に...
-
前妻の子に渡す遺留分の金額に...
-
死因遺贈契約偽造の不正証明で...
-
音信不通の兄弟との相続
-
自分でしたいのですがよく分か...
-
遺留分に関してですが、例えば...
-
相続税申告遅延の責任所在
-
遺留分侵害額請求の質問です。...
-
先妻の子に渡る遺留分の金額の...
-
公正証書遺言による相続と遺留...
-
相続財産の分配について
-
親は何でもできるの?
-
民法第1047条第5項について教え...
-
遺言書の有効性について Aが亡...
-
借地内の植木の所有権利はだれ...
-
移記と転写の違いを教えてくだ...
-
借地料の適正価格の調べ方[教えて]
-
隣の竹林が茂って困っています
-
競売 「売却外物件あり」について
-
隣家の地下の下水配管が越境し...
おすすめ情報