dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の物価上昇は貯金がどんどん減っていく感覚ですか?

A 回答 (11件中1~10件)

無駄金に、羽が生えて飛んでいく



と、いう感覚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うまい言い方ですね

お礼日時:2023/01/11 11:49

減らせないようにしたいが、限界で身動きできない。


貯金を担保にして年金入金口座が物価高騰で
マイナスになり、年金で借金を返して利息を取られるという悪循環を引き起こしている。年金増やしてくれないかです。
政府は年金下げた気がする。確か0.4%下げたと聞いた。
2カ月おきに出すのに予算不足かね。
    • good
    • 0

ご質問の内容はまさにその通りだとと思います。



物価上昇というのは円の価値が下がるということ。
つまり、預貯金の価値が下がるということです。

違うと言っている人は何考えているんだろ。
    • good
    • 0

貯蓄に手をつける段階だと、かなり末期症状です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました

お礼日時:2023/01/11 11:49

いやいや 特売を狙う感覚です。



野菜なら 農家が直接販売しているお店へ

29日にはお肉を 買いだめ

新聞やデジタルの広告を見ていくと 一月でかなりの節約が出来ます。

うちも とうとう うなぎは 中国産でよしと言う結果に。
コラーゲンたっぷりなので 美容と健康に

肉魚 野菜くだものなど すべてが高すぎて レジで卒倒しそうです。

冷凍小分けにして 日持ちさせて使うこと。
買い物に行かない日をつくることです。
    • good
    • 0

子供の学費と家賃でどんどん貯金が減ります



物価上昇なんてカワイイもの
    • good
    • 0

政府が言っているだけで賃金なんて上がりませんよ!



むしろ減収するでしょうね

そら価格に転嫁するのだから、売れ頃じゃないと売れないわけだし

価格に転嫁し更に人件費を上乗せし

なんの価値観も付いていない商品が高額になるだけで売れるはずも無く

そうなると価格転嫁だけで終わり

人件費など上乗せなど出来るはずがないわな
    • good
    • 1

物価上昇で影響があるのは購入前の話で預貯金がなくなるのは、ほとんど別の話かと思います。


それを削ると言う事は元よりまともに生活できていないかと。
    • good
    • 0

貯金は減らさず、買い物を減らします。

    • good
    • 1

貯金そのものは減りません。

物価に対して相対的に目減りするだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!