dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月は7000点の根替えラッシュだそうです。
既に何度か値上げした物も再値上げのようです。
それも数%の値上げならかわいいもので、一気に2割、3割値上げです、、、、

どう対策しますか?
買いだめなんかしてもほとんど意味ないですよね?

年間の値上げ分10-15万だそうです。(これは見えている部分で、この先更に値上げしたら、、、)

電気代、昨年比1.7倍になっていて、4月にまた、上がります。

どうしますか? 座して死を待ちますか?

A 回答 (8件)

年度末にかけて株はkeepで

    • good
    • 0

アベノミクスの失敗で、いずれ円安に向い


金利が上がり日本経済が大変なことになる可能性が高いと
多くの経済学者が警鐘を鳴らしていました

しかし岸田総理はアベノミクスは大成功で黒田総裁もそのまま残す
ことを選びました

国民が疲弊しているのに税金を上げ防衛費を2倍にする
こんなバカなことを言っている
これでは国民が飢えているのにミサイル実験を繰り返す北朝鮮でしょう

日本は非正規社員が4割もいる国です
今年は、泥棒や万引き、強盗など犯罪が増えると思います
    • good
    • 2

円が上がってきたけどね。



それに準じて
まともな会社は値上げしないのでは。
    • good
    • 0

海外の企業や商店であれば、「原材料や人件費が高くなったので、値上げします」と素直に価格転嫁するのが普通です。


でも、日本の場合は、長らくデフレが続いていたため、「少しでも値上げしたら商品が売れない、お客さんが来店しなくなる・・・」ってことで、企業努力、あるいは、自分たちの取り分を減らすとか、商品の質を落とすなどして、値上げを避けてきましたからね。

でも、原材料や人件費、電気・ガス等の値上がりは、そういう企業努力ではカバーできなくなり、会社やお店を営業終了するか、値上げするしかないって状況に追い込まれた。そして、その状況がマスコミを通じて広く知られたため、企業やお店の値上げに対する抵抗感が無くなったため、値上げラッシュとなりつつあるのでしょうね。

ネットを見ると、若い方たちが、昔のように、風呂無しの狭いマンション・アパートを選ぶようになったというのを目にしました。
たぶん、映画「3丁目の夕日」とか「赤ちょうちん」「神田川」のような、ちょっと昔の貧しかった時代の生活に戻っていくのかな?

携帯はもちろん、スマホもない。電話は贅沢品。
ネットもパソコンもTVもステレオも無い。
子供時代の、夕食後の娯楽は真空管ラジオだけとまではならないだろうけど、それに近くなっていくのかなあ・・・。
    • good
    • 0

生活必需品は、質を落として必要量の確保を図ることが第一です。


電気代は、寒さは衣服を着込んで凌ぎ、暑さは室温を28度にして半裸で過ごすなどの工夫が必要です。
この程度のことなら、知恵でいくらでもカバーできます。
実行有るのみです。
    • good
    • 0

私の場合


1,男の一人暮らしのため、食用油は使わない。
(余談ですが、母が亡くなったときに、生前に買いだめしていた食用油の処分に困ったことがありました)
2,清涼飲料は飲まないため、あまり影響は無い。

 以上の理由で、食料品値上げの影響は、幸いにも比較的小さくて済みそうです。
 一番こたえるのが、電気料金、ガス料金など、光熱費の値上げです。
これについては、照明はLEDに取り換え、こまめに消す。テレビやPCのつけっぱなしはやめるなどの対策を徹底するしかありません。

 しかし、明るい話題もあります。
1,気象庁の長期予報で、この冬はラニーニャ現象で、寒さの厳しい冬になるという予報が、この現象が早く終息する兆候が見えてきたため、思ったほど寒い冬にならなかった。
2,昨年は、為替相場が円安一辺倒だったが、このところ、やや変化が見えてきた。

 今回の値上げラッシュも、これが最後になることを願います。
    • good
    • 2

岸田をなんとかせねばッ!

    • good
    • 1

生きていくために何が必要かということを吟味して、生きていくために必ずしも必要でないものを削る努力をしましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!