
私は鉛筆の持ち方を間違ってます。小学校1年生からその持ちかたでしたが、きれいな字を書けていたし、お母さんも持ち方を間違ってるので強く言われることはなく、癖づいてしまうまでになりました。
今高校1年生ですが、普通の持ち方に直したいです。その理由としては、他の人に書くところを見られたときの不安や将来社会人になって鉛筆の持ち方もまともにできないとどう思われるのか不安だからです。でも、癖づいてしまい、なかなか直せません。
このまま頑張って直すべきか、そんなところに体力を使わなくてもいいのかどう思いますか?
また、社会人になり、鉛筆の持ち方もまともにできないと怒られたり仕事に支障が出たりするのでしょうか?
正直、鉛筆の持ち方が変な人は他の人から見てどう思いますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
鉛筆の持ち方云々よりも綺麗な字が書けるならOKではないですか?、其れよりも箸の持ち方は直した方が良いと思います、鉛筆の持ち方が正常?でも字が汚なけば持ち方の問題ではないと思います。
No.4
- 回答日時:
鉛筆や箸の持ち方を直すのは クセをつければいいって 話です 気が付いた時に 元の持ち方をしていれば その瞬間に 正しい持ち方に変え
るとか 時間をかけて 根気よく何度もやれば 直せます 持ち方が悪いと 人によっては 偏見の目で見る人はいます だから直すか直さないかのどちらかで言ったら直した方がいいと思いますお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 高校生です。 今度外部で試験を受けます。注意書きに、「筆記具はHかHBの鉛筆しか使用できないので必ず 6 2023/08/09 15:02
- その他(教育・科学・学問) 鉛筆の持ち方について 私は恥ずかしながら鉛筆の持ち方が正しくないです。最近自分の持ち方が違うことに気 5 2022/04/16 14:50
- その他(学校・勉強) 小学生から高1までずっと不登校です。勉強方法を教えてください 3 2022/11/06 22:08
- その他(芸術・クラフト) 選挙・投票用のヌルヌル鉛筆は? 2 2023/07/02 06:50
- いじめ・人間関係 吃音と学校について 4 2023/08/09 12:18
- その他(悩み相談・人生相談) 一切勉強せずに生きていけますか? 6 2022/11/08 00:24
- 日用品・生活雑貨 2B以上の濃さの鉛筆について。 今までは何か書くとき、手帳かくとき、色々な場面で、サラサのジェルイン 1 2022/06/26 07:32
- 小学校 これはパワハラなのでしょうか?この状況はおかしいですか? 大学2年生の女です。現在、近隣小学校で学校 2 2022/10/28 00:48
- 子供 子供が盗んだら 7 2022/05/18 14:22
- その他(病気・怪我・症状) 今は左利きを右利きに矯正するのは良くないと言われていますが、 鉛筆の持ち方も矯正するのは良くないと思 6 2023/02/13 20:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高学年を担任できる女性教員の...
-
普通の公立小学校なのですが、...
-
ブリーフ
-
親水公園
-
小学校で物をあげたりもらった...
-
今日3歳の息子を連れて近所の公...
-
教育実習 小学校について 教育...
-
2年生 ミリメートルの計測
-
小学校高学年の異性関係、ライ...
-
7分の1を7こ集めた数は(①)で...
-
小学1年生が1年間で使う鉛筆の...
-
小学校のバザーで子供が作れる...
-
3歳差兄弟 学校用品について
-
スカートめくりについて女子に...
-
どうして小学生の女子は泣き虫...
-
ひらがなの「や」について
-
いつする?
-
私は鉛筆の持ち方を間違ってま...
-
小学校高学年の水泳指導
-
中学生女子ですデブで運動がで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校で物をあげたりもらった...
-
高学年を担任できる女性教員の...
-
7分の1を7こ集めた数は(①)で...
-
小学校高学年の異性関係、ライ...
-
スカートめくりについて女子に...
-
3歳差兄弟 学校用品について
-
今日3歳の息子を連れて近所の公...
-
小学1年生が1年間で使う鉛筆の...
-
友達に嫉妬してしまいます。 小...
-
小学校担任からの電話が頻繁。 ...
-
中学生女子ですデブで運動がで...
-
ブリーフ
-
新一年生の鉛筆の指定ってあり...
-
小学校の体育の着替え
-
最低なことをしてしまった後悔...
-
3年生は低学年?
-
小学1年生の鉛筆、何本くらい...
-
ラブ&ベリーで遊んでいた人ハマ...
-
鼻をほじる癖をなおしたい!
-
作文を書きます。 小学校の清掃...
おすすめ情報
そんなところに「体力」を使うべきか。
「体力」ではなく、「時間」です。