dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母は朝から晩まで大声で私の嫌味や悪口をずーっと言ってきます。
私は自分の部屋のロフトにいて、母はリビングや違う階に居ても、その声が聞こえるほどの大きな声です。
そして、物音もわざと大きくしてドアを閉める時なんかは家が揺れるほどです。
小さい頃からなので、あぁまた言ってるよと無視したい所ですが、部屋に押しかけてきたり、どうしてもメンタルがやられてしまい毎日泣く日々です。
そして、日常会話をしている時でさえ、急に怒り出します。いくら探しても怒らせるような発言はしてないと思うし、日頃から母の顔色を伺って生活してるので、嫌な態度は取ってないはずです。
精神科にも通い、児相に居た経験もあり、警察に何度か相談したこともあります。
今年の春で私は高校卒業なのでもう諦め、母と仲良くしようとしても変わらないので、あと2ヶ月間、私も今まで嫌だったことを全部ぶちまけてやろうと思っている所です。
でももう本当に精神的にきついです。
もちろんダメなことだとわかっていますが、
今家を出て、警察沙汰になりますか?
批判だけはしないでいただけるとありがたいです。

A 回答 (13件中1~10件)

    • good
    • 0

お母様、おそらく、何か生育歴とか、これまでの環境とかに起因することで、メンタルをやられているとか、お病気のところがあるのかと思います。

おそらく、お母様も自らの抑えられない言動に苦しんでいらっしゃるとかも、あるのではないでしょうか?質問者様は、物心ついたときから、そうした環境の中で日々を過ごされ、身も心も、とことんかなりまいらされていることもお察しします。
まもなく、成人・・・自立も可能です。
人生で大切なことは、
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
・・・それと笑顔を忘れないことです。
これらを心がけていれば、多少の波があっても、最終的には、上手く行きます。
仮に、多少の挫折、失敗、困難などは、その経験を通して、乗り越えようと努力することによって、次のチャレンジの際の、乗り越える大きな力に活かすことができます。
自分自身の幸せは、すぐそばに来ています。あきらめず、希望を持って、未来に向かって頑張ってください。
まず、・・・ポジティブ思考・・です。
    • good
    • 0

読ませて頂いて、質問者さんも、お母さんも


お辛いと思いました。
よくここまで耐えてこられましたね。
憶測ですが、お母さまが精神疾患なのでは、と思ったのですが…
今まで抑えてた気持ちを吐き出すのはスッキリしますが、お母さまが精神疾患でそうなってるとしたら逆効果にもなることもありますし、怒ると争いに
なるので、悲しかった、辛かったと素直な気持ちを伝えてみるのがいいかもしれません。
高校卒業して一人暮らしするとしても、お母さまが心配です。。地域の民生委員に相談するとか、一時の感情で家を出るかどうか決める前に、専門知識のある大人に相談してから
がいいと思いました。
それと
親子は、お互いに、今世で学ぶために自分が選んで親子になってるそうです。今は精神的にキツい状況なのでそんなこと考える余裕もないと思いますが、いつかその意味が分かってくる日がくるはずです。この先にある使命を果たすためかもしれないし…
質問者さんと、お母さまに平穏な日々が訪れますように。
    • good
    • 2

卒業後の就職先は決まっているのでしょうか?


お給料を貯めて現在の場所から少し離れて地区で下宿先を
探して引っ越しすることをお勧めします。
その費用が必要ですので、半年から1年位先には貯めたお金で
親元を離れることが出来ると思って毎日過ごすことをお勧め
します。
    • good
    • 1

たぶん、病気だから、放置です。


家をでて幸せに暮らしてくださいね
    • good
    • 1

あなたも辛い状態ですが、お母さんが精神疾患に罹患してませんか?


受診された事ないなら、精神保健福祉センターという所が県内に必ず1ヶ所はありますので、相談されるのも1つです。

あなたが卒業前に家を出て、お母さんが捜索願を出したら、家へ連れ戻されるかもしれません。

お母さんはあなたの悪口は事実無根の内容を言ってるのですか?
大声でとは、近所迷惑になるくらいですか?
日常会話で急に怒り出すのは、何の前触れもなくですか?

これらの質問はお母さんの状態を知るための要素となります
    • good
    • 2

家を出て家族が捜索願を出せば警察沙汰になります。



ぶちまける必要はなく、家を出れば解決します。
卒業したら自活できるよう、家を出る準備にいそしむといいです。
二か月なんて、職探しや家探しであっという間に過ぎますよ。

とりあえずはバイトでも、月収17あれば一人暮らしは可能です。
賃貸契約の保証人は、祖父母などに頼みに行きましょう。
ストレスのない環境に身を置いて、気が済むまで距離をとってください。

私の友だちは18歳になった時に、親に代わって借金500万背負わされたそうです。
返済すると次の借金が繰り返され、返済のためキャバ嬢やって20代前半を失いました。
そのあと自力で学校に行き、今は仕事で成功して悠々自適の生活してます。
親を許せたのは30代過ぎてからだそうです。
気が済むまで、親から離れていていいんですよ。
口聞いてやってもいいかなと思うまで、連絡しなくていい。
毒親育ちでもちゃんと幸せになってる人はたくさんいます。

とにかく環境を整えましょう。
    • good
    • 3

ノイズキャンセル機能付きの耳栓(サイレンシア)をプレゼントして「これ、騙されたと思ってどっちかの耳につけて3日間過ごしてみて。

何も変わらなかったらもう片方の耳につけてみて。なんかね、聴覚過敏症…?って言うのがあって、お母さんみたいに常にイライラしてる人に効く可能性があるらしいよ。」と提案をしてみる。
    • good
    • 3

ぶちまけてください


もともとあなたが嫌いなんです
2か月の高校生活つぶして貴方を追い出すだけです
出ていく支度をして友達に当分泊めてもらえるかどうか
祖父母の家に行くか
決めておきましょう
貴方が爆発して出ていくのを待っています
    • good
    • 1

祖父母などたよれないですか?


父親に短期の賃貸物件とか契約してもらうなど
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!