
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
1.環境大臣は経済発展や景気回復といった国民の悲願に相反する立場を取らざるを得ないので、人気じゃなくて任期中は地味にしているのが最善です。
なので小泉進次郎の対応は正解。2.処理水はIAEAの御墨付きを得て海洋放出するのが国益の観点から是です。処理水を国内に保管するだけでもコストが発生し、それを国民が負担しています。そうしたコストを負わなくて良くなるのでIAEAがOKと言ってくれる限りは放出すべきです。
No.5
- 回答日時:
>あの人、なにか寄り添いましたか?
「感情論を大切にする」ということで、それは結局、風評被害に対峙することでもなく、風評被害の存在は容認したうえでのことなんでしょう。
No.3
- 回答日時:
どうせ今も垂れ流し中で、議員の一人が何と言おうが無理。
今も汚染水止められず垂れ流しの技術力で、事故の繰り返しは困る。
「止めようがない…」福島第一原発の放射能汚染水漏れ
http://kobajun.chips.jp/?p=13364
---------------------------
日本は地球上で最も地震が多発する場所のひとつです。
そんな場所に原子力発電所を建設することは、もはや愚かさを
通り越している、そう言わなければなりません。
---------------------------
ご回答ありがとうございます。
>どうせ今も垂れ流し中で、議員の一人が何と言おうが無理。
ということは小泉進次郎は復興大臣ではなくて、一介の議員にすぎなかったんですね・・・・
大臣手当を返してほしいですね。
No.2
- 回答日時:
日本の福島原発の汚染水の海洋放流はIAEA(国際原子力機関)の許可を得ています。
そもそも、日本に限らずどこの国も低レベル放射性物質の海洋放流は行っていて、今回の福島の汚染水放流は世界的な汚染水放流濃度からみてもかなり低めです。
参考
https://www.iaea.org/ja/topics/response/fu-dao-d …
小泉大臣の手腕の是非は別にして、海洋放流はごく普通の施策です。
ご回答ありがとうございます。
>小泉大臣の手腕の是非は別にして、海洋放流はごく普通の施策です。
ということは結局は小泉は何をしたんでしょうね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東北 東北名物 2 2022/03/23 20:24
- その他(メンタルヘルス) 発達障害の人について 4 2022/09/23 11:05
- その他(メンタルヘルス) 発達障害の人というのは 1 2022/09/25 07:30
- 医師・看護師・助産師 看護師の就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです。 志望する理由は ・福利厚生が充実している ・実 2 2022/06/20 18:52
- 幼稚園受験・小学校受験 小論文の添削をお願いします。 4 2022/10/17 16:08
- 募金・物資支援・災害ボランティア 被災地にいた被災者です。 原発事故から、今まで、東電の賠償金(毎月定額)とみんなが寄付する義援金(ボ 1 2022/08/12 21:33
- 面接・履歴書・職務経歴書 土曜日に面接があります、添削お願いします(T_T) また、この志望動機からどんな質問が来ると思います 2 2022/10/19 18:26
- 哲学 あぁ 敬宮愛子氏! 1 2022/03/29 08:05
- 書類選考・エントリーシート 自己申告書の添削をお願いします。 私は貴学の〇〇〇に入学して、他者の気持ちに寄り添える社会福祉士にな 1 2022/08/29 16:53
- 専門学校 面接での、学校を志望した理由です。添削お願い致します(TT) 私は患者さんの心情を理解した寄り添った 3 2022/10/21 21:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
さすがアメリカだ。最高裁判事...
-
竹中平蔵さんについて質問です...
-
石破茂のイメージは?
-
高市議員の本性と総理になる可能性
-
フジテレビを一言で言えば、女...
-
アメリカの相互関税に対して日...
-
少子化対策、40歳以上の独身、...
-
誰が総理になってほしいか
-
人間は他人が死ぬ事を望んでま...
-
れいわ新選組は万博開幕時にボ...
-
今 トランプ氏の相互関税が話題...
-
兵庫県は、元県民局長の公用パ...
-
相互関税だと、コメのアメリカ...
-
「市民」という言葉で政治を語...
-
安倍さんを阿部、杉田さんを水...
-
今、テレビはトランプのせいで...
-
尹大統領どうなる
-
自民党の別働隊として動いてい...
-
日本保守党と日本第一党が合併...
-
コメの関税 0%にしてアメリカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三白景気
-
ロスチャイルドとロックフェラ...
-
和田アキ子、レディ・ガガの寄...
-
助成金を活用して、神社建設・...
-
神戸市が衰退した理由は?
-
不信任案否決されました。菅さ...
-
ガソリン補助金じゃなくガソリ...
-
国土総合開発法について
-
復興予算の野田とIPSの森口は同...
-
日銀の植田新総裁で、疫後の経...
-
国会議員は歳費を削りませんね?
-
東日本大震災の復興について
-
大阪万博と能登地震
-
募金てネコババされたりしない...
-
平成23年度の公共工事の予算は...
-
鳥取から福島へ あまりにも美...
-
被災地に首都移転したほうが良...
-
なぜなぜ気になってしょうがな...
-
限界集落、過疎化した学校の存...
-
能登の「大隆起」は「名勝」に...
おすすめ情報