dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腸活したいけど、ヨーグルトって毎日食べたら食べすぎですか。
苺味、ブルーベリー味とかだめですよね_(._.)_

質問者からの補足コメント

  • 味がついてたら糖分多めとかないですか(._.)?

      補足日時:2023/01/13 23:29

A 回答 (8件)

>味がついてたら糖分多めとかないですか(._.)?



他の食品で糖分やカロリーを調整できればいいです。

私は糖分のないプレーンをそのまま食べてます。
今のヨーグルトは酸味がないので、甘くしなくても食べることができます。
海外で市販品を食べたら涙が出るほど酸っぱくて、そういえば日本のヨーグルトも以前は酸っぱかったと思い出しました。
今のは、ほぼ無味といっていいです。
そのまま食べることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プレーンですね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2023/01/13 23:40

成分表を見てください



あとプレーンヨーグルトは砂糖ついてますが当然入れると糖分あがります。

味をつけるならオリゴ糖がオススメです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成分表でわかりますね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2023/01/13 23:38

食べすぎってことはないです



しかし適正がない人はお腹壊します

僕は牛乳もヨーグルトもダメですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合わない人もいるのですね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2023/01/13 23:37

毎朝200gくらいを食べています。


30年以上前からの習慣です。
ヨーグルトブームになり価格が安くなって助かってます。

市販品はメーカーにより菌が違うので味や感触が微妙に違うので、色々食べて好みに合うものを探してください。
でも、同じ菌を食べ続けてるより、時々菌を変えた方がいいという説もあります。
でも、私はずっと同じのを食べています。
プレーンをそのまま、なんの味付けもしません。
健康診断では何も引っかかったことはありません。

健康維持にはあまりあれこれ面倒なことを考えない方がいいです。
適当に食べて、自分にあっていると感じたら続ける。
あれこれ考えすぎること自体がストレスになるので、胃腸によくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれこれ考えすぎてます。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2023/01/13 23:35

毎日食べても大丈夫です♪


自宅で作ってるのと市販の、毎日色々食べてて元気です(⁠*^⁠^⁠*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じぶんで作れるのですね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2023/01/13 23:34

毎日牛乳を飲んでる人と同じですよ。



プレーンを買い 自分で味付け。
一番簡単なのは ドライフルーツを入れ1日程付け込む(写真)。ジャムを少し入れても美味しいですよ。
「ヨーグルト」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライフルーツですね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2023/01/13 23:33

毎日でも問題ありません、食べ過ぎってことはないです


ちなみに適量を越えて、例えば大きいサイズのヨーグルトを毎日毎食、欠かさず食うぜ!とかなら食べ過ぎでしょうけどね
ちなみに1日の適量は100~200g程度のようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100~200gですね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2023/01/13 23:31

毎日、食べた方がよか。



便に影響を与えまする。
私。食べないと軟便になりまする。

味ではなく、どういう菌が入ってるかで変わるので
相性のあうヨーグルトに出会うまでいくつか買ってみましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

菌ですね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2023/01/13 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!