No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本領ではなくて、委任統治でしょう。
人口の70%がパラオ人でそのうち
1/4が日経。
日本語を話せる人も多い。
あそこの政治家は日系が多くて
かなりの影響力があるといいます。
観光業以外に、産業らしい産業
が無い。
人口が1,8万というから、日本領に
なっても大した負担にはならない。
リゾート地として活用するんですね。
探査すれば、何か資源が出るかも
しれません。
No.4
- 回答日時:
いいえ。
とはいえ、人口の少なさ、産業の無さからすれば、どこかが支援する必要はあります。支援とは支援でもありますが、統治でもあります。一時日本に委任統治されていましたが、やはり距離が遠すぎます。今はアメリカに委任統治されていますが、グアム準州から近いからリアリティがあるのであって、もしもそれがなければ、オーストラリアが支援することが順当です。インドネシアの方が近いのですが、文化風習が違いすぎます。オーストラリアも文化風習は違うのですが、まだ鷹揚さは期待できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカの中間選挙は、バイデ...
-
アメリカは徴兵制なの?。
-
プリウス陰謀
-
日本ってアメリカと同盟を切っ...
-
「媚米」はアメリカに媚を売っ...
-
日本の政治家でオバマさんのよ...
-
京都議定書にアメリカは?
-
米国はなぜ、国際刑事裁判所(I...
-
トランプってまだ大統領になれ...
-
アメリカは信用できますか?
-
ハマスクソのテロリストの暴れ...
-
ドイツと日本 アメリカの視点
-
なぜ 日本は アメリカ、ブッ...
-
ファーウェイが政治のために情...
-
どうして日本人は旧正月ガン無...
-
結局、在日外国人への差別や偏...
-
犯罪者の多くが在日、障害者、...
-
韓国で飲食店に入ると、日本人...
-
黒人てちんぽでかいのですかよ...
-
苗字に金がつくひとって・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ここでロシアを粘り勝ちさせた...
-
「媚米」はアメリカに媚を売っ...
-
日本がもしハルノートを受け入...
-
ネトウヨの甘さ
-
シカゴってアメリカの東部です...
-
合衆 連合 連邦 連盟 の違い
-
アメリカって軍事力だけしか強...
-
アメリカはどうして 石油を日本...
-
トランプは、人間のくず、世界...
-
衆議院議員と参議院議員どちら...
-
日銀がマイナス金利にしたこと...
-
アメリカでの、電気事故(アー...
-
日本とアメリカの統治機構の違...
-
アメリカが嫌いだと公言する日...
-
日本はアメリカに具体的にどう...
-
中国の「気球」について
-
条約の破棄というのはいつでも...
-
議院内閣制のメリット
-
アメリカは恐い、危険な国ですか。
-
戦後、アメリカからはどのよう...
おすすめ情報