dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

靖国神社参拝って、なんか効果あるんですか?
そもそも死人を弔うことになんの意味があるんですか?
墓をつくるとか、神社に祀るとかなんの効果もないような気がするんですが。
あれってただの自己満足ですよね。
死んだ人はもはや人ではなく、人の形をした肉でしかないと思うのですが

A 回答 (17件中11~17件)

意味なんか無いよ



単なパフォーマンスです

皆さんの墓参りでも
そうでしょう
意味不明です

坊主の仕事です
それで儲けてます

おみくじなんか最たる物ですよね。笑笑
    • good
    • 1

靖国神社では死者を弔う儀式は行っていないと思います。



今は主に、寺院で弔い儀式を。

靖国参拝は
他の神社参拝と変わりないもの、かもね。
参拝する人々にとっては。
    • good
    • 1

中国人社会学者が指摘していました。




『中国政府は、靖国参拝を批判するが
日本人の団結力はああした行為から
産まれるのだ。

それに引き換え、我が国はどうだ。
戦没者の墓に誰もお参りなどしないでは
ないか。

だから、中国人はバラバラで団結力が
弱く、日本に負けるのだ。』


つまりですね、ああした行為は、国体や
オリンピック、国旗、国歌などと同じく
国民に、国家というものを意識させるために
行われるのです。

国家、てのが存在するのは、人間の
頭の中だけなんです。

だから、人種、民族がバラバラの米国は
国旗を異常に重視します。

イラクなどがゴタゴタしてまとまらないのは
国民という意識よりも、スンニ派、シーア派
なんて意識の方が強いからです。
    • good
    • 0

弔うことは意味や効果を付ける行為であり、弔わないことにこそ意味も効果もないのです。



死んだ人間は記憶にしかいなくなり、人の形もしない肉ですらなくなるから、
墓碑を刻み、祀り、参拝することで、生きていた記憶を保持する行為です。
弔わないと、自分の家で60キロの肉が腐り、骨が転がり続けますから、自分の生活環境の衛生が冒され、自分が生きていく都合が悪い。

あなたの指摘がことごとく的外れであり、死者に対する取り扱いの考えが及んでいない。
    • good
    • 1

江戸の末期より日本建国に携わって亡くなった人の霊を奉っている神社です


自分も国の為に尽くしたいと思う方々は、1度は参拝しに行くものです
    • good
    • 0

外人さんですね


外国で言うと戦士の墓のような物です。
    • good
    • 0

誰もが死ぬ



あなたの死後に解かれば それでイイのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!