アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大型一種を持っています。今度大型二種を取得することになったのですが、いくつか質問させていただきます。

1.学科教習19時間とあったのですが、これは普通1種とは全く別な内容を習うという解釈でいいんでしょうか?となると効果測定や(学科の)仮免試験もあるのでしょうか?

2.実技教習はバスで行うと思うのですが、教官はどこに座るのでしょうか?(運転席のすぐ後ろの席なのか、隣に教官の席が特別にあるのか)

3.仮免試験、卒業検定は客を見立てた人を乗せるのでしょうか?

4.大型一種より難易度はどのくらい高いですか?(一種の技術よりどの程度高度なものが求められるのか)

以上、大型二種お持ちの方、ご存知の方よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

大型二種免許取得がんばってください。


あまり詳細な回答はできませんが、アドバイス程度に・・・
1.学科教習ですが、一種の時とさほど変わりないと思います。(7割程度は一種の時と同じような問題が出ます)
大型二種の場合教習所で取得する方が極端に少ないです(教習所自体があまりないですから)。大型車経験がおありでしたら一発試験の方が遙かに格安で取得できますよ。

2.通常の路線バスなどは前と後ろ(中間にも)に扉が有りますが、教習車はたいがい中扉のみです。よって、運転席の左横に教官用の椅子がちゃんと有ります。
3.大型一種をお持ちでしたら、二種用の仮免は有りません。教習でも路上が有りますし。(客さえ乗っていなければ一種免許で路上も走ってOKです)当然二種をとる前になりますので、客に見立てた人も乗りません。ただ、決まり事なのか、ただ、検定時は試験官以外に1名以上は誰かが乗る決まりのようです。(教習生とか・・・)
4.個人差が有りますので一概にどうとは言えないですが、技術的なことは一種と大差ないです。(大型車の車両感覚等がしっかり把握できていれば)一番の違いは、運転席が前輪よりもかなり前に有りますので、ハンドルを廻すタイミングが明らかに違います。技術よりも法規走行ができているかが合格の鍵ですね。

以上長々と書きましたがご参考まで・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大型車経験は少ない方なので、やはり教習所には通いたいと思います。仮免試験が無いのは助かりました。

お礼日時:2005/04/16 01:29

まず最初(1)の答えですが、内容はほぼおなじです。

しかし、基本的なことを理解しているので見直し程度で進んでいくと思います。その他、応急救護処置が6時間あり、救護の実技が結構盛り込まれてます。
2ですが、運転席の隣(ステップとの間)に折りたたみ椅子が設置してあるのが多いです。
3は、大型一種があると仮免試験はありませんし、卒検は検定員しか乗りません。
最後に4です。教習所だと、大型一種より多少難しいくらいです。バスの中扉合わせの停車があるので、それをクリアできれば問題ないと思います。
試験場での検定は、かなり難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。一発試験は大型経験少ないので考えてません。学科は一種とあまり変わらないのですね。安心しました。

お礼日時:2005/04/16 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!