dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メイドインジャパンの良さと悪いところはありますか?

A 回答 (4件)

良さは、高品質


中国製は新品でも直ぐ壊れ
日本製は中古品でも壊れ難いと
どこかの外国人が言っていました

悪いところ……
悪いと言うか、値段が高いところかな
    • good
    • 0

「メイドインジャパン」って、今はちょっと変わってしまった部分もありますけど・・・



商品に対して、職人的なこだわりがあって、最高のものを作ろうとする点がありました。
たとえば、できあがってしまったら、隠れて見えなくなる箇所までも、きれいに仕上げるとかね。
できあがった製品は素晴らしいかもしれないが、コストが高くなりますから、値段が高くなるし、できあがるまでの時間も多くかかります。

海外だと、「とりあえずやってみて、問題があれば直す。使い勝手にあまり関係しない部分は、手間をかけない」
って感じですね。
この方向性で、安い製品を開発したのが、アイリス・オオヤマですね。

ちなみに、拳銃においても、米国人、ブローニングの設計した拳銃は、実用性と耐久性に優れているけど、まあ、そこそこの仕上げ。
ドイツ人は日本人気質に近くて職人気質!なので、ルガーP-08にしても、もう「芸術品」っていうレベルの仕上がりで、持っているだけで大満足が味わえるって感じ。
でも、精密機械、芸術品だから、砂漠などには弱い・・・。
同じ傾向は、第2次大戦のパンサーやタイガー戦車にもいえるみたい。
量産品のソ連軍、T-34に数で負けた。
    • good
    • 0

悪いところ


過剰と思える使わない機能が有る。
過剰品質なため高額である。

良いところ
歴史がある会社の製品なら長く使用して、故障にも対応してくれる。
海外のように、販売会社がすぐ無くなることの心配がない。
    • good
    • 0

良い所


日本語の説明が明朗
悪い所
意味不明……。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!