
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
家賃を支払ったとき
支払家賃 40,000円 / 現金 80,000円
立替金 40,000円
半額を受け取ったとき
銀行預金 40,000円 / 立替金 40,000円
相手方
支払家賃 40,000円 / 現金 40,000円
でしょう。
個人事業での共同経営は禁止も何もありませんしごく普通のことですね。
No.1
- 回答日時:
共同で経営って、あなたは法人なのですか。
こんなご質問をするからには個人事業かと推察しますが、個人事業に複数人で行うという概念はありません。
個人事業はその名のとおりあくまでも“個人”の経済活動を言うのであって、事業主は 1 人だけ、他は従業員です。
それとも、店を完全に 2 つに隔壁して業種の異なる商売、仕入も売上も完全に別々にするのですか。
それだと賃貸の又貸しになりますが、家主の了解は得てあるのですか。
そのあたりが不明なので仕訳まで言及できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
個人事業者同士が共同で借りた事務所の家賃を計上するには?
財務・会計・経理
-
共同・折半時の経理
財務・会計・経理
-
フリーランス2人住まいで家賃・光熱費を経費にする場合。
財務・会計・経理
-
-
4
同居人からもらう家賃は確定申告が必要?
印紙税
-
5
家賃を2人で分ける際の経理処理
財務・会計・経理
-
6
同棲で家賃折半したときの贈与税について
固定資産税・不動産取得税
-
7
個人事業主の経費折半について 今職場の友人と開業の話を進めておりまして 調べても分からないことがあっ
個人事業主・自営業・フリーランス
-
8
仕訳方法:共同で借りている事業用貸家の家賃
財務・会計・経理
-
9
脱税だと言われた。確定申告しなきゃいけない?
その他(法律)
-
10
贈与税について 来月から彼女と同棲します。 籍は入れていないので、扶養義務は発生しません。 今後のた
相続税・贈与税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票について
-
確定申告の定額減税についてで...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
減価償却の会計処理
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
私用PayPayで、事業用備品を購...
-
2024年ニート、無職だったので...
-
自費入れ歯は、医療費控除にな...
-
資料発送について
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告について
-
確定申告について教えてくださ...
-
確定申告所得税と消費税の申告...
-
個人年金の支払い調書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告用の仕訳についてです...
-
貸借対照表の事業主借欄がマイ...
-
新車購入、下取車あり、残債あ...
-
収入印紙を紛失、帳簿の記載は?
-
【減価償却】過去分の取得価額...
-
為替差益は雑収入?でも「外貨...
-
【火災保険解約】前払費用返金...
-
現在、私の名義の通帳から家賃...
-
【確定申告】帳簿付けについて
-
回数券を使った時の仕訳
-
やよいの青色申告/06年の間違...
-
買掛金を勘定科目に立てること...
-
青色申告 個人事業主の損害保険...
-
事業主貸しを、最終的に事業主...
-
賃借対照表の工具器具備品の欄...
-
会計について質問です レシート...
-
仕訳教えてください!!
-
個人事業主が、アルバイトで給...
-
不動産賃貸 賃借対照表
-
貸借対照表について
おすすめ情報