dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

瀬戸内の塩はなぜ有名何ですか。
東京湾の塩ではいけないのかな。

A 回答 (5件)

古くから瀬戸内地方で塩がつくられていたからです。



 昔は浜辺に海のみずを引き入れて塩を濃縮した池をつくり、それを煮詰めて塩をつくりました。せっかく濃縮した塩水が雨で薄まってしまっては何にもなりません。ですのでこのような塩田は雨の少ない地方で発展したのです。

 瀬戸内は中国地方の中国山地、四国の四国山地にはさまれて昔から雨の少ない土地だったのですよ。ですから赤穂をはじめ瀬戸内には塩田が発達しました。

 昭和46年(1971年)に塩業近代化臨時措置法が成立したことで海水から直接、塩を採ることができなくなってしまいましたので、はたして瀬戸内の海水を使用しているかどうか疑問ではありますけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/22 01:37

赤穂浪士の塩だからでは


天然製法でにがりを含む粗塩だから
これでつけた大根などはうまみがあって美味しいし 体を磨くとつやつやになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/22 01:37

東京って、最近やっと澄んできたとかで、10年も前は工場廃液で


魚もいない海だったのでしょう。

一方、瀬戸内海なら、田舎ッて雰囲気で、澄んでそうなので、
安心するのでしょう。

僕のはアルペンザルツ(岩塩)ですが。
食卓の脇にあり、塩を振りたいとき、パラパラッと振れます。

アルペンザルツ 250g
5つ星のうち4.5 338
¥471 5ポイント(1%)
Amazon発送の商品¥2,000以上注文で送料無料
「瀬戸内の塩はなぜ有名何ですか。 東京湾の」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/22 01:37

どこに塩田を作りますか?お台場ですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/22 01:36

東京湾に塩田はありませんから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/22 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!