アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして、工場にて動力の溶接機を使用しての事ですが、溶接機を使用いたしますと電灯が消えそうになります。 溶接機は、動力回路で50KVAと表示があります。 照明は、電灯回路の水銀灯なのですが、動力を使いすぎると電灯回路に支障がでるのは、どういった原因が、かんがえられるでしょうか? 電柱のトランスの容量がすくないのでしょうか?  困っております。ぜひ教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 

A 回答 (2件)

 すみませんが、電気設備を管理している電気主任にも連絡をお願いします。



>電灯回路の水銀灯なのですが、動力を使いすぎると電灯回路に支障がでるのは、どういった原因が、かんがえられるでしょうか?

動力の使いすぎとありますので、そう仮定した上で使いすぎると電圧降下が設計以上に大きくなります。
電気的に近いので、電灯回路も電圧降下が大きくなります。

>電柱のトランスの容量がすくないのでしょうか?
電力会社は契約電力が使えるように電柱のトランスを変更しますので届出、契約などが正しく行なわれていれば問題ないはずです。
もう一つ、自前の電気設備の変圧器の容量は満足されているかも確認してください。
電気設備を管理しているところに連絡してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とりあえず機械の使用を止め、工事にかかっていただいた電気工事店さんに見に来ていただくことにします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/15 16:51

電柱のトランスを心配されていることから、低圧受電の工場ですね。

構内にトランスを保有して高圧で受電する自家用電気工作物ではないですね。
また、溶接器は単相ですか三相ですか。

少し専門的になりますが、一般的な柱上トランスは、「灯動兼用異容量 V結線」という方式です。これは三相のうちの一相を電灯と兼ねているのです。

その溶接器が単相の場合、電灯と同じ相につなぐと、ご質問のような症状が現れます。単相溶接器は、動力専用相につなぐのが基本です。
三相溶接器の場合は、比較的影響は少ないのですが、トランスの容量が小さければ、同じことになります。

ところで、電力会社との契約容量は、設備に見合ったものになっていますか。そのように大きな溶接器を使うことが届けられているなら、電力会社は十分な容量のトランスを上げ、結線方法の指導もするはずです。
無届けのような気がしますが、間違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。溶接機は、三相の機械です。以前使用しておりました溶接機と入れ替えましたので電気が大きくなったかも知れません。電力会社さんに相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/15 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!