dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの旦那は、電車を使って会社に出勤しています。時々ですが、始発よりも早く会社に行かないと行けない時があります。その時は、旦那の実家の方が会社から近いので、泊まらせてもらって自転車を借りて会社に行ってます。ある時、旦那が「会社に早く行かないと行けない時は、お前が会社まで送ってくれるといいんだけど」と言いました。だいだい週2から3は早く行ってるみたいです。私だって、朝から送って行く時間に余裕ないし、子供が学校へ行く用意、おばあちゃんの世話、家事をしたり、その後仕事に行く準備等あるから送って行く事は出来ない話ししたら、「そうだよな。送れないよな。実家から泊まって間の食事代払ってほしいと言われても仕方ないよな」って言われました。旦那は、電車出勤で会社にどの駅で乗ってるとか、何かあれば保証はあります。私は、旦那の会社から頼まれてる訳じゃないし、何かあっても保証もないし、交通費ももらえないから送って行く事は抵抗あります。皆さんだったらどうしますか?アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

電車より車の送りのが会社に 早く着くのでしょうか 朝の忙しい時間だと往復30分でも送って行く側も時間のロスになりますからね 旦那さ

んそういうこと わからない人だと ちょっと自分のことしか考えてない人に見えてしまいます 自分も朝忙しいからできない って 正論が通じなければ どうしようもないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂きありがとうございました。

お礼日時:2023/01/22 08:31

家計から、旦那の家族に渡す食費を出せばよいのでは

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。食費を渡したいとおもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/22 08:32

夜中の1-2時に旦那さんを叩き起こして会社に5時前に着けば可能かもしれない


子供の朝ごはんは帰ってからでも十分可能なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何時に行ってるのかちょっと分からないので、その辺を詳しく聞いてみたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/22 08:33

この世の中の旦那様は、主婦の忙しさを全く理解してませんね。



原付でも買って、通勤くらい自分でやってもらわないと、と思います(^-^)v
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
本当に、主婦の忙しさを分かってないですね。

お礼日時:2023/01/22 08:35

実家に泊まっても、主さんが車で送迎しても、申請外の通勤となります。


主さんのおっしゃる通り、会社に申請していない通勤方法を使うと、労災の関係等で仕事だとみなされないリスクがあります。
電車に乗っても間に合わない出勤を強制されているとするなら、その事実を会社と協議して、書面などで記録を残しておくことが大事だと思います。
ちなみに、ご実家にお金を入れるのはむしろ当然だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

旦那の会社に聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/22 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!