プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

鬱じゃないのに鬱の薬にも効く薬を
別の病気で飲んでいました。
最近鬱っぽいんですが
鬱の改善薬を飲んで鬱になる事はありますか?

質問者からの補足コメント

  • スルピリド錠50mgアメルという薬で胃腸薬として処方してもらいました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/22 20:42
  • 過敏性腸炎で処方されたものの一包になります。
    朝昼晩1回1錠飲んでいましたが
    まさに、ソワソワしてじっとしていられない、自分では止めらない・または止めてもすぐに 出現するおかしな動き、不安などを感じています。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/23 19:26

A 回答 (8件)

コロナにかかった、または予防ワクチンをされてなったとかはありませんか。

    • good
    • 0

お返事いただきました。



●スルピリド(ドグマチール)は、小容量では、快楽になるところのドパミンと言う脳の神経伝達物質を増やす作用があるとのことで、これが抗うつ効果につながるのではと処方されているようです。
・副作用として、飲み始めて慣れるまでアカシジアという「ソワソワしてじっとしていられない」という症状も出ますし、続ければ、頻脈、血圧変動、 発汗、発熱などの注意すべきことも生じるようです。(この場合は医師に伝える)
また、長く飲んでいたら依存性が生じ、やめる時にも同じような離脱症状も出る厄介な薬でもあります。
薬自体、長くは飲まないことに越したことはありませんが、手探りの治療ですね。

●過敏性腸症候群(IBS)とのことで、お役にたてるかもと思い時間をかけて調べて見ましたが、
これと言った深い研究などもなく、直接の原因なども不明です。

日本消化器病学会ガイドラインの記載https://www.jsge.or.jp/guideline/disease/ibs.html
・上記サイトが詳しく記されているのですが、他を調べても、これと言った治療法もなく、自然治癒するといった記載もありません。
記載内容も混とんとしていますので、精神疾患の様に脳の神経細胞からくる病気なのか、潰瘍性大腸炎の様な腸自体の病気なのかも判断が付きませんし、それらが絡み合った疾患の様です。
どうかと思いますが次の様に記されてもいます。

①細菌やウイルスによる感染性腸炎にかかった場合、回復後にIBSになりやすいことが知られています。
②IBSの患者さんでは、脳から腸に向かう信号と腸から脳に向かう信号の両方が強くなっています。
ストレスは脳から腸に向かう信号を強くし、自律神経・内分泌を介して消化管運動を変化させます。
③IBSの原因の一つとして食物アレルギーがあげられており、アレルギー除去食や抗アレルギー薬も有効です。
うつ症状が強い場合、腹痛を和らげる作用がある抗うつ薬を用います。
④薬物療法を実施してもIBS症状が軽快しにくい患者さんに対しては、心理療法が有効なことがあります。
⑤IBSの患者さんは健康な人と比較して、胃の痛み・胃もたれ(機能性ディスペプシア)、胸やけ・呑酸(胃食道逆流症)が合併する人は2倍以上多いと推定されます。
また、うつ状態や不安が高い確率で合併し、その場合は日常生活での支障が強くなるといわれています。
さらに注意したいこととして、IBSから潰瘍性大腸炎やクローン病となる確率も高いことが報告されています。
IBSと診断されても、便に血がまじる、体重が減るなど気になる点がある場合は、専門医を受診しましょう。
------------------

何かご自分で気づくことはないでないでしょうか?
探る手掛かりとなることがあります。

他にご覧のお方の考えなども寄せてくださったら有難いですね。
    • good
    • 0

拝見しました。

詳しく知ります。

スルピリド錠50㎎(抗潰瘍・精神情動安定剤)=ドグマチールは、

{もともとは胃薬として開発されました。
胃薬としては、
• 防御因子を強くする:粘液血流↑・粘液の分泌↑
• 胃の動きをよくする:アセチルコリンを増加させて胃の動きを活発化
• 吐き気を止める:嘔吐中枢を抑制する効果が期待できます。
   胃の運動が活発になり、食欲が回復します。
そして中枢神経には、
• 低用量:ドパミンを刺激する
• 高用量:ドパミンをブロックする働きがあります。
低用量では刺激しドパミンを増加させ、これが抗うつ効果につながります。そして高用量では過剰なドパミンを抑えて、統合失調症の治療薬として効果が期待できます。
■薬をやめる時、離脱離脱症状が少ない薬になりますが、
アカシジア「ソワソワしてじっとしていられない・ジスキネジア(ジスキネジアとは、自分では止めらない・または止めてもすぐに 出現するおかしな動きをまとめた呼び名)・不安・イライラ・不眠・頭痛などの離脱症状が認められることがありますので、念のために少しづつ減薬すべきです。}

以上の様に記載されている変な薬です
-----------------

全般性不安障害などに使いますが、
うつではないとお書きですが、具体的な病名はなになのですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

スルピリドは精神医薬界の葛根湯といわれている、落ちている食欲が旺盛になったり、軽度の抑うつを楽にしてくれます(後者の作用機序は未だに不明な点があるそうです)、絶対とは言い切れませんがスルピリドが原因で抑うつ感が増えることは考えにくいです。

理由は他にあるでしょう。
    • good
    • 0

No3です。


補足読みました。

検索すると、胃腸薬としても処方されるお薬みたいですね。
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/p …

私も処方されて飲んだことがありますが、胃腸薬として処方されました。
このお薬を飲んでうつになるというのは無いと思うのですが・・・。

気になるのなら、一度、処方されたお医者様に相談された方が良いと思います。

また、貴方がうつかどうかは、心療内科や精神科の医師しか診断出来ません。
自分でウツと思っていても、そう診断されない場合や、他の病気の場合もあります。
    • good
    • 1

具体的に何のお薬を飲んでいたのですか?



心療内科に通っていますが、お薬名が分からないと何とも言えません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

うつ病の投薬治療では、その人にどの薬が効果があるのか最初


は分からず、専門医と相談しながら効果がある薬を探していく
そうですよ。あっている薬が見つかるまで苦しいそうです。

そのくらいデリケートですから、自分で判断をするのではなく
医者に診てもらいながらゆったりと構えましょう。

別の病気で? 薬を処方されていたんですよね。
いま通院していると言う事でしょうか?
でしたら先生に相談して早めに対処しましょう。

心配するほどの事でも無いという診断ならば、それを聞いて気
持ちも楽に成るでしょ。逆に心配していた時間、不安を感じる
分だけ損をしていたことに成ります。

医者に相談して対応してもらう以上の有益な手段は、この世界
のどこを探してもありません。その上で状態が悪くなったとし
ても「実はこれが最善の状態」なはずです。

不安に負けず。
やることはやっているとして凌ぎましょう。
苦しいのは苦しい。それでしかないです。
後で誰かに経験談でも話してあげてください。

うつ病ってこんなにきついの?

という質問が以前ありましたよ。

早く楽になってそういう話題に参加してください。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

その薬が合わなかったのでは?


再診して状況を話して変えてもらうとかでしょう。

鬱じゃないですが、頭痛薬で『これは良く効くはずなんだけど』と言う薬で私は頭痛悪化になりますよ。
なので処方の際には拒否してます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!