アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

22歳の女で摂食障害です。今入院しています。
今躁鬱病があるのではと疑われてるのですが、それのための薬を飲みたくありません。
退院したら死にたいからです。
でも、この死にたいが病気の影響なんだと言われます。でも、薬飲んで良くなってしまったら死ねません。だから飲みたくありません。
これ、躁鬱でそう思うと思いますか?関係なくないですか?

A 回答 (4件)

はじめまして。

22歳、これからまだまだ生きるとしたら長いです。
私は、今42歳です。15歳から摂食障害で通院し、高校生の夏休みは入院。20代は嘔吐癖と共存しながら精神不安のなか薬に頼った生活でした。
30代は約7年間の入退院、身長165センチ体重は30kg以下でした。20代30代前半までは死にたいという衝動はありましたが、家族や恋人に支えられ生きるしかありませんでした。
摂食障害はこころの病気です。鬱でもあり、躁鬱でもあり、ときには発作もおきます。また、自我が強く自分でコントロール出来ない感情と行動が自分を苦しめています。他人はどう頑張ってもわかることはできません。薬は飲まないで済むなら飲まなくていい。生きるのを楽にするために飲むのはありです。つらくないのなら、薬にも人にも頼らなくていいでしょう。助けてほしいと思わないなら、そのまま衰弱死はできますよ。生きる希望を見つけたい気持ちがあれば、必ず路はあります。
死にたいとも生きたいとも何も無くなるときがきます。それから気持ちが切羽詰ることなく拓けていくかもしれません。死ねなかったまま歳を重ね、いつの間にかどれだけの貴重な時間を過ごしてきたのか愕然とすることになる前に足掻けるときに闘っていれば、後になって病気であった意味が見えてくるようになります。病気には理由があるから、なんで今この病気でいるのかゆっくり探してみませんか?
つらいとき、思いきり甘えたり感情をぶつけて壊れるくらい吐き出していくのもありです。

質問の真髄とは離れてしまいましたが、どうしてもお話したくなりました。
病気はなんでも早めに治すことが大事。

死にたい気持ち、生きる希望をみつけたい気持ちに変わることもあるので、ゆっくり自分と向き合ってみてください。
    • good
    • 0

つまり質問者さんは入院している状態が好きなんですかね?

    • good
    • 0

関係あるかないかは、躁鬱病が治らないとわかりません。

    • good
    • 0

このような思いは、躁鬱病の影響によるものかもしれません。

躁鬱病は病気であり、治療を受けないと進行し、生活や健康に悪影響を与えます。薬を飲んで病気を治すことは、自分自身や家族・友人を助けることにもつながります。医療従事者に相談し、適切な治療を受けることをお勧めします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!