
完成したブラックホールに物体が落ちることをブラックホールの外から考えると、ブラックホール近くでは、だんだん物体の時間の進み方が遅くなり、したがって落ちる速度も遅くなり、事実の地平面あたりでは、物体は事象の地平面の近くに張り付いて動かなくなると思います。我々からみて物体は事象の地平面を越えてブラックホールに落ち込むことはありません。物体が事象の地平面に達するのには、我々からみて無限の時間を要すると思うからです。
次に、これから出来ようとするブラックホールを考えます。ブラックホールは、もとの天体の表面まで、天体の全てがその質量から想定される事象の地平面の内側に入ったものだと思います。
ところが、我々からみて、天体の表面が、これから形成されようとしている事象の地平面の内側に入るのには無限の時間を要するように思います。
宇宙は、誕生してから有限の時間しか経過していません。
我々からみて、ブラックホールは、どれも形成途中ではないでしょうか。完成したブラックホールは我々からみて存在しないのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 シミュレーション仮説は本当か? 6 2023/06/25 20:26
- 物理学 自分が事象の地平面を突破することはありますか。 2 2023/03/30 20:54
- 物理学 距離とは? 7 2023/04/03 20:19
- 物理学 重力による時間の遅れ 一般相対性理論においては、重力は空間(時空)を歪ませ、時間の進みを変化させる。 6 2023/03/13 10:56
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽の連鎖 1 2022/11/13 10:37
- 宇宙科学・天文学・天気 超・超巨大なブラックホール同士が、ほぼ正面しょとつをした エネルギーが放たれビッグバン? 1 2022/08/15 18:44
- 物理学 ダークエネルギーやダークマターは時間の粒子ではないですか? 9 2023/07/01 13:11
- 宇宙科学・天文学・天気 初期宇宙は、なぜブラックホールにならなかったのでしょうか 2 2022/06/04 21:12
- 物理学 いつブラックホールになるのか。 2 2023/05/16 00:33
- 哲学 シミュレーション空間 1 2023/07/31 20:55
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報