
マインブリッジを発明しました。つまり、地雷原を突破する橋です。今、ウクライナ戦争ではマイン(地雷)が大問題に成っています。戦争が終われば、ゆっくりと地雷の撤去が可能ですが、戦争中では地雷を撤去する時間が無く、例え地雷が有ると予想されても、兵士に地雷原を突破して目的地に行けと命令しなければならない時が有ります。
そこで活躍するのが私の発明した「マインブリッジ」です。図のような、持ち運び可能な、アルミの橋で、この橋を地雷原に設置して兵士を渡らせます。橋の端まで渡ったら、後ろの橋を外して、前に持って来て、その橋を前方に設置します。これを繰り返して前に進みます。つまり、最低、2つのマインブリッジが必要です。
こうすれば、確かに地雷を兵士が直接、足で踏む事は無くなりますが、橋脚が地雷の上に乗る可能性は有ります。それに対しては、橋脚の部分に防弾版を付ける事で解決します。防弾版によって、例え地雷が爆発しても、地雷の破片によって、兵士が傷つく事を防げます。
この私の発明した「マインブリッジ」によって、ウクライナはロシアに勝つ事が出来ますよね?

No.14
- 回答日時:
> 人間が、機械に過ぎない「ChatGPT」にもできるような事を
> してもつまらんだろう。機械と競争するのは馬鹿げている。
AIを万能と勘違いしていない?
AIというのは、目的に特化したようなプログラミングを
組んでいるということ。昔からAIの性能比較で、
AIか人かわからない状態で質問をして、どのように返すか
ということでその返し先がAIなのか人なのかを判定する
(つまりAIは人とだますことができたら優秀ということ)
ということは昔から行われてきた。
そのyoutubeも見ていないし、「ChatGPT」がどんなものかは
知らないけど、おそらく「ChatGPT」はその能力に特化した
AIなんでしょ?でも、そのAIは将棋を指せるの?
畑違いの分野には能力の出しようがないのでは?
つまり、何か言われたときにどのように返事をするのか
というのと、発明品を提案されたときにそれにどう指摘するか
というのは別の能力が必要と言うこと。
あと、
> 「ChatGPT」にできなくて、あなたにできる事は、回答しない事だ。
つまり回答をするな、ということ?Q&Aサイトに質問したのは
あなたなのだけど。
自分の発明は完璧だ、つべこべ言うな、ということかな?
人間が、機械に過ぎない「ChatGPT」にもできるような事をしてもつまらんだろう。機械と競争するのは馬鹿げている。
「ChatGPT」にできなくて、あなたにできる事は、回答しない事だ。「ChatGPT」は、おそらく、質問されたら、それを断る事はできない。
実は、私は「ChatGPT」の事を今日、知ったばかりなのだが、今、世界では「ChatGPT」の事が、大変な話題と成っているようだ。「ChatGPT」とは、人工知能の優れた物の事のようだ。実際、誰でも「ChatGPT」に質問出来て、日本語でも質問可能なのだが、その答えが人間が答えたものと区別できない。
はっきり言って、そこいらの人間よりは、はるかに頭の良い回答を叩き出す。おそらく、「教えてgoo」の回答者に成ったら、かなり高い位置に来れるだろう。
しかし、「ChatGPT」に私のような「発明」ができるだろうか?おそらく、私の発明に対する批判はできるだろう。その批判は、ここに書かれた批判よりも優れた批判かもしれない。しかし、発明はできないだろう。それが私と「ChatGPT」との違いである。
つまり、私の発明を批判する者の代わりを、「ChatGPT」は務める事ができるが、発明家である私の代わりを「ChatGPT」には務める事ができないと言う事だ。
No.9
- 回答日時:
戦争のさなかその移動が困難なのと、永久的にその場に建造するのが安価のはず。
壊れてないのかの審査みたいなのがあって一部が損傷とかになるはずですよね。
全て一体となる場合損傷によってその一体の耐久力が減るので新たな場所では使えません。
プラモデルの部品の修復と考えてると思いますが。
利用できるかの基準があるので、一部すら破損してる場合は全体の修復になります
それより基礎と言うか土台がしっかりするべきであって、繋ぎほどお金がかかりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ ニュージーランド人が命落とすのはいいの? 2 2022/12/14 16:24
- 工学 【地雷除去方法を教えてください】いまの地雷はプラスチック製で金属部分は爆破装置の部分 3 2023/05/22 20:46
- 軍事学 ロシア軍などが仕掛けた地雷が、ロシア軍などが破壊したダム湖決壊で、地面から浮き上がって下流のどこかに 5 2023/06/08 13:26
- 軍事学 最近の整形弾頭は50mも手前から爆発して敵の戦車を攻撃するのですか? 3 2023/03/02 23:18
- 日本語 地雷で刺さるって言う表現の本質 地雷というものは基本的には怖いもので、地面に爆弾を埋めて踏ませるよう 4 2022/10/25 22:50
- 観光地・ランドマーク 地雷のある国に旅行に行く場合はメジャーな観光地だけ廻れば地雷を踏むことって無いですよね?? 紛争して 1 2023/05/06 19:14
- 政治 クラスター爆弾の被害を無くす方法を発明しました 8 2023/07/08 11:15
- 哲学 プーチンに核兵器を使うなと説得するにはどうしたら良いでしょうか? 10 2022/10/12 05:02
- 政治 ウクライナ軍は、ロシアの敷設した大量の地雷に苦しんでいますが、私が解決方法を見つけました 9 2023/07/07 20:21
- 大雨・洪水 今年は、雷が異常に多い気がするのですが。 3 2022/08/18 10:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
戦時中又は原爆投下や空襲にお...
-
中国と日本が戦争したらどっち...
-
非戦と不戦の違いは?
-
覇権主義独裁国家欲深ロシア大...
-
今 ウクライナが必死なのは、理...
-
市民社会の定義?深い。
-
ひめゆりの塔の女学生って結局...
-
大久保利通はなにをした人?
-
アラブ人の民度が低いのはなぜ...
-
米国の原爆投下と無差別絨毯爆...
-
第二次世界大戦、忘れてはなら...
-
太平洋戦争はロスチャイルドと...
-
ウクライナ戦争の動画を見てい...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
戦争する人々の思考(日本)
-
南北朝鮮の緊張は日本が原因と...
-
安倍政権について
-
現在、世界ではどことどこの国...
-
NHK総合( NHK G ) 放送 ニュー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
中国と日本が戦争したらどっち...
-
日本国憲法を制定したのって誰...
-
戦争は何故してはいけないので...
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
アラブ人の民度が低いのはなぜ...
-
神風特攻隊は犬死にですか??
-
男性が消滅すれば、戦争や犯罪...
-
空爆と爆撃の違いってなんですか。
-
戦争する人々の思考(日本)
-
第二次世界大戦で日本が勝って...
-
よく戦後の謝罪はドイツを見習...
-
日中戦争や太平洋戦争って日本...
-
マスメディアの発言の中にある...
-
原爆投下と終戦
-
死んでからまで迷惑をかける「A...
-
非戦と不戦の違いは?
-
台湾有事になると日本も侵略さ...
-
戦争主義者
おすすめ情報
私がウクライナの兵士で、地雷原を渡れと命令されたら、このマインブリッジが欲しくなるでしょう。
地雷には二種類有って、対人用と対戦車用です。このマインブリッジは対人用地雷に対する物ですから、地雷の爆発に対する強度は、それほど必要ないです。
それは、あなたが、頭の中で考えただけの意見ですね。
この発明で、私はウクライナ政府から勲章をもらう事は確実ですね?
実は、私は「ChatGPT」の事を今日、知ったばかりなのだが、今、世界では「ChatGPT」の事が、大変な話題と成っているようだ。「ChatGPT」とは、人工知能の優れた物の事のようだ。実際、誰でも「ChatGPT」に質問出来て、日本語でも質問可能なのだが、その答えが人間が答えたものと区別できない。
はっきり言って、そこいらの人間よりは、はるかに頭の良い回答を叩き出す。
しかし、「ChatGPT」に私のような「発明」ができるだろうか?おそらく、私の発明に対する批判はできるだろう。その批判は、ここに書かれた批判よりも優れた批判かもしれない。しかし、発明はできないだろう。それが私と「ChatGPT」との違いである。
つまり、私の発明を批判する者の代わりを、「ChatGPT」は務める事ができるが、発明家である私の代わりを「ChatGPT」には務める事ができないと言う事だ。
世界を一変させる「AI」 その驚愕の実力とリスクとは?(2023年1月24日)
人間が、機械に過ぎない「ChatGPT」にもできるような事をしてもつまらんだろう。機械と競争するのは馬鹿げている。
「ChatGPT」にできなくて、あなたにできる事は、回答しない事だ。「ChatGPT」は、おそらく、質問されたら、それを断る事はできない。
当然の事ながら、マインブリッジの足の数は少ない方が、地雷の上に足が乗る可能性も少ないですから、マインブリッジの足の数は図のように3脚にした方が良いでしょう。
下から見た図
図のように、直角三角形のマインブリッジを蝶番で、つなげば良い。そうすれば、二つのマインブリッジの足は四つで済む。
今、ウクライナ戦争では、アメリカが「エイブラムス」、ドイツが「レオパルド2」戦車を送る事が、この戦争の勝敗を決するかのように言われているが、実際には、後の歴史家は、この私の発明した「マインブリッジ」が戦争の勝敗を決したと評価するであろう。