
24歳女です。長文失礼します。
母の職場(障害者施設)で去年の4月から正職員として入った大卒22歳の女性がいるのですが、その人のことで同じくらいの年代の私に母から相談されました。
みなさまにも相談に乗って欲しくて質問します。
その人は、今まではま寿司でアルバイト経験があるそうなのですが、もうすぐ入社して1年経つのに一人でできる仕事がひとつもないと嘆いていました。
してほしいと言われた簡単なこともすぐに忘れる、メモを取らない、質問しないのでわかってるものだと思ったら理解していないので全くしてなかったなどです。
お陰で母や他の同僚の方は尻拭いのため、残業です。
きちんと本人へ注意し伝えているのですが、全然ピンときてない様子だそうです。
当の本人は、母が迎えにきたので帰りますと定時に帰っています。
また、自分の仕事を先輩にわからないから教えて風に全てやらせ、事務所内の整頓や清掃の時間も、自分の席から動かずぼーっとしているそうです。
最近やっと課長から呼び出され、注意されたそうですがその後も変化はなかったそうで、今はみんなから無視されています。
元々うちに来る気はなく、同じ大学出身の施設長が大学のよしみで入れてあげたそうです。
また、その人はコロナにかかって休んだ時があるのですが私がたまたまTwitterでその人を見つけたため見ていたら、療養期間中に暇だからゲームする人募集しますと投稿していたため母に報告しました。
私と大して歳は変わらないですが、22歳くらいの人ってみんなこんな感じなんですか?
この職員への対応はどうすればいいのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
どのような業種でしょう。
はま寿司は飲食店ですが、あなたの会社は同じ飲食店関係でしょうか。全く違う業種でしょうか。
その女性が採用され入社した時に、新入社教育はされたでしょ
うか。短くて1か月、長くて3か月は普通は行います。
全く違う業種に入って来たなら、一から教えないと誰だって覚
えられませんよ。ただ教えるのではなく、傍にいて手ほどきを
するのが普通です。それさえせずに仕事をやらせるのは無理で
すよ。
自分から希望して入ったのではなさそうです。施設庁のコネで
入ったようですから、これは施設長に責任があります。施設長
の責任において、施設長に新入社教育をさせましょう。
それでも無理なら辞めて貰うしかありません。辞めさせるには
30日前に女性に伝えましょう。これが解雇予告になります。
回答ありがとうございます。
全く違う業種です。
オリエンテーションなどで、どういった仕事をするのか、1年間で新人として学ぶべきことなどはしっかりと伝えられ、教育用の資料等も渡しているとのことでした。
ただ仕事内容は対人なので、その人その人に合ったやり方があるそうで、その度に先輩が隣で見ててねと言って、やり方を見せているそうですが彼女はメモもまともに取っておらず、やる気ゼロな態度だったので教える気が失せたそうです。
今彼女は働き始めて9ヶ月を超えていますし、きちんと先輩がこれをしてとか、その度に指示を出しているようです。彼女にもなんでも質問していいからねと伝えていますが、今までで質問してきたのは一回くらいだけだそうです。
何日か前に聞いた話では、メモを一生懸命とっていたので母がメモちゃんとしててえらいね、と言おうと思ってチラッと見たら休み希望を一生懸命考えていて、仕事のことに関してはメモは全くしてなかったとのことでした。
おっしゃる通り自分の希望ではないです。
ただ、大学のコネで入っているためやめさせるにも辞めさせられず、施設長は他の職員に新人指導をさせ、実際うまくできていなかったためその職員のせいにして自分は逃げています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
魚に鳥の生き方はできませんか??
生物学
-
先月の7日辺りからバイトを始めたのですが、給料は月の初めから働かないと出ないと言われました。その場合
所得・給料・お小遣い
-
コロナワクチン4回目の副作用って いつくらいから、出てくるのでしょうか?! 24時間たったのに副作用
風邪・熱
-
4
和式トイレが苦手な娘。 小学3年生の娘の母です。 我が家はいまだに和式です。 うちの娘は毎回、トイレ
子育て
-
5
生徒会の会計という役職は要らないと個人的には思っています。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい
その他(社会・学校・職場)
-
6
私はアラフィフの女社長で 体型維持の為にプールで泳ぎ込みをします。 勿論、ガチの競泳水着を着て泳ぎま
水泳
-
7
【至急】私は四年ほどコンビニでアルバイトをしており、恥ずかしい話ですが、1ヶ月前にお客様のQUOカー
アルバイト・パート
-
8
高額医療費と限度額認定証について 手術費用は、限度額認定証の上限費用とは別に払うものなんですか?
医療費
-
9
会社の内定通知書には、このようなことが書いてあります。 【残業は有ります。残業代も残業時間等考慮した
新卒・第二新卒
-
10
Windowsでパソコンの画面全部をスクリーンショットし長い画像になりました。 この画像をPDFにし
PDF
-
11
国民健康保険料 振替
通信費・水道光熱費
-
12
普通郵便で送った荷物が届いているかの確認をしたいのですが、控えの紙を捨ててしまいました。 特に追跡番
郵便・宅配
-
13
スシローは12月1月忙しいみたいですが2月に退職大丈夫ですか
就職・退職
-
14
宅配便の伝票について
郵便・宅配
-
15
先月(12月)の電気代が1万円超えてました。 普段は5千円か6千円です。 高くないですか? −−−−
通信費・水道光熱費
-
16
イオンのクレジットカードの審査に通りました。 無職の38歳です。 職業は年金暮らしにしました。 障害
クレジットカード
-
17
Excelの印刷ピュレビューで文字が重なっている
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
仕事中にスマホを触っていたことを2、3度注意され、クビにされてしまいました。 労基署に行けば対応して
その他(社会・学校・職場)
-
19
アルバイトで源泉徴収票を見たのですが、所得控額の額の合計が48万円となっていて、給料の合計額はそれ以
年末調整
-
20
昨年、国民健康保険と国民年金を3ヶ月支払っておりました。 確定申告に必要となる、控除証明書で国民年金
健康保険
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パパとママと、どっちが好きで...
-
5
母親についてです… いつもは優...
-
6
私は50代後半です。独身ですが...
-
7
人生相談です わたしの父と母は...
-
8
母親の図々しさについて。 図々...
-
9
高齢母の健康悪化と父のモラハ...
-
10
彼女の親への挨拶 手土産
-
11
春から大学生になる女です。 通...
-
12
ここでしか吐き出せません泣
-
13
最悪です。母が投資詐欺にハマ...
-
14
前にうちの母にポロッと「自分...
-
15
温泉の楽しみ
-
16
私59歳です。55歳位から母の嘘...
-
17
妹が兄妹や母を見下してきます...
-
18
ADHDで、思ったことを何でも口...
-
19
従妹との同居について
-
20
小学生の時に裸を見られたこと
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter