

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「やあ」「さようなら」「もしもし」
は感動詞。
「こんにちは」
「こんばんは」
も辞書には、感動詞として載ってますね。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%A4%B3 …
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%A4%B3 …
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E5%8B%95% …
No.4
- 回答日時:
挨拶のこんにちは、こんばんは
単独で文節となるから自立語(助詞・助動詞)ではない
活用しないから用言(動詞・形容詞・形容動詞)ではない
挨拶なら主語とはならないから名詞ではない
連用修飾語とも、連体修飾語とも、接続語ともならないから副詞・連体詞・接続詞でもない。
ゆえに、残りの感動詞である。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「名詞+だ+と思います」と「...
-
5
連用中止法と連体止め
-
6
「こんにちは」は何詞?
-
7
「ご本人様」という表現は丁寧...
-
8
「旬の」?それとも「旬な」?
-
9
正しい文章 「事(こと)→こと...
-
10
聞く、聴く、見る、観るの名詞
-
11
mecabでの形態素解析で複合名詞...
-
12
至高の使い方
-
13
文法 ~する「ために」という...
-
14
たまに見かける「a la」とは(...
-
15
衝撃的、衝撃
-
16
「間違い」と「間違え」
-
17
「こと」と「事」の使い分けが...
-
18
なぜ こと は体言なんですか?
-
19
「人見知りなので」は文法的に...
-
20
連体止め?結びの消去?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter