dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

The family farms that remainは、
残された家族経営の農場
という訳だそうですが、remainが過去分詞型でないのはなぜでしょうか? >_<

A 回答 (3件)

remain は自動詞としてのみ使われます。

なので示された日本語訳は「残された家族経営の農場」となっていますが英語文字通りの訳は「残っている家族経営の農場」です。

もし動詞の過去分詞を使って同じ意味のことを言うのであれば、他動詞としての leave (残す)を使って次のように言うことができます。
The family farms that are left 「残された家族経営の農場」
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういうことか、、
理解しました
丁寧にありがとうございますm(__)m

お礼日時:2023/01/27 14:26

remain は「残る」(自動詞)だから過去分詞じゃ意味が通らないし


that があるのも変。
訳も
「残った家族経営の農場」
じゃないと変。意訳なんでしょうね。

残されたなら、that 無しで
left

that are left
付ける。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自動詞なんですか、、、!
なるほど、、
理解できました
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2023/01/27 14:23

ここでのremainは過去分詞形ではなく、現在形です。

原文に忠実に訳せば、残っている家族経営の農場ということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね、、
理解できました!
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2023/01/27 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!