
といった命題について 次のように考えます。添削をよろしくどうぞ。
1.
いま頭のてっぺんを原点(つまり x=0,y=0,z=0 )とするとき そこにリンゴを置いたとする。時間も 2023年〇月〇日とすれば これで四次元の座標として 時空間の位置が決まります。
2.
鏡を見て リンゴに触ったなら 視覚・触覚でリンゴの実在が確定します。
《リンゴが有る》と表現してその認識が決まります。
さらにそれを取ってかじるなら なくなります。(胃袋へと移っていきます)。
つまり これが 《経験事象としての有る無い》です。
神は この経験事態を超えている。
ということは どういうことか?
3.
《有る無い》を超えているなら じつは 神は 先ほどの原点にあるかも知れないし さらには座標の到るところに遍在するかも知れない。また――同時に―― そうではなくまったくどこにも 無いかも知れない。
つまりは 絶対性ゆえ 絶対有であり同時に絶対無でありえ しかも絶対有=絶対無といったかたちであり得る。
4.
因果関係をも超えている。
あたまに載せたリンゴを取って食べた。なくなった。分解されて内臓器官へと移されていった。
こういった因果関係の過程も 経験事象です。それを超えているとは どういうことか?
5.
リンゴの有る無しの過程。木に生るところから 食べられて消えてしまうところまで。
この因果の過程のすべてに神は かかわっている。かも知れないし あるいは――そのことと同時に――逆にいっさい関係ないかも知れない。
ひょっとしたら 木という生物に神は なんらかのハタラキカケをしているかも知れない。生命力をあたえているかも知れない。あるいは――同時に―― そんなことはいっさい関係ないかも知れない。
6.
神は 経験世界における因果関係から自由である。
因果律を設定し管理しているかも知れないし 同時に いっさい関係ないかも知れない。
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
夜見國をヨミノクニと読ませ、
夜の食國=地球の裏側の國=日の没する國
という風に同一視。
日付変更線の西側の國に位置。
日本は日付変更線の東側にあり、
世界の臍の国。地球の中心の國、
日の本津國それゆえに万世一系の天皇を
戴く唯一つの国。
常夜國=外処夜國=トコヨノクニと読む。
外津國=トツクニ
いずれもあの世ではなく、実は外国と解釈する説有。
イザナミが黄泉國に行ったのは
発祥國というか
故郷の國に里帰り。
陰部は火照所(ホテルトコロ)と読む。
だから性交は火遊びで別に陰部に火傷をしたわけではなく、
死んだわけではないという説もある。
まあ、古事記より日本書紀の方が正解の可能性もある。
日本書紀ではイザナミは死んでいない説を採る。
ともあれ、ヨモツクニなどは
日本以外の国ということで
外国に当てて
北海道=北米
本州=ユーラシア大陸
四国=オーストラリア
九州=アフリカ
沖縄=ムー大陸
台湾=南米
といった比較で、日本は世界の縮図で
初めに日本列島を造り、
これを設計図にして
世界各地の大陸と島々を造る。
これは高度な文明を持つ宇宙人が太古に地球に来て
地球を生物の住める世界に改造したという途方もない説で、
聖書のエホバが宇宙人という考え方あり。
エデンの園はメソポタミアに当てる説あり。
皇族は宇宙人の子孫?
★ 夜見國をヨミノクニと読ませ、
夜の食國=地球の裏側の國=日の没する國
という風に同一視。
日付変更線の西側の國に位置。
☆ たしかに 常世の国だとか言いますし 特には沖縄のニライカナイに見られるように 海のかなたに知らない世界があるといったナラハシを持ちましたね。
そして そこから まれびとがやって来るという。これをムラビトは歓待する。神々として優遇する。・・・
そして のちには 死者の国といった観念もあらわれたでしょうね。はじめは 世界とわれわれとが未分化一体であって 死も生の一部であり それは生と別だと思われていなかったかも。
つまり 生まれつきそなわった自然本性にしたがうならば ひとは 上下の空間によりも ヨコの関係に注目した。川の向こう・山を越えたところ・そして島国としては 海のかなたなる世界。
だから タカマノハラや根の国といった垂直の視点で世界を捉えるのは 自然本性にとって必ずしも根底のものではない・・・かも。
草の根民主主義には 上下関係の社会階層は なかった。
★ 日本は日付変更線の東側にあり、
世界の臍の国。地球の中心の國、
日の本津國それゆえに万世一系の天皇を
戴く唯一つの国。
☆ というアマテラシテ(象徴)史観は あくまで 二次的三次的な文化による産物でしょう。
崇神イリヒコの社会は アマテラス公民(ムラヲサ)として立ったとしても 二階建てではなく人びととのきづなは 堅かった。
★ ~~~
常夜國=外処夜國=トコヨノクニと読む。
外津國=トツクニ
いずれもあの世ではなく、実は外国と解釈する説有。
~~~
☆ ヨコの関係でしょうか。
★ イザナミが・・・
死んだわけではないという説もある。
・・・
☆ 産褥熱はあり得ると思います。
★ ~~~
ともあれ、ヨモツクニなどは
日本以外の国ということで
外国に当てて
・・・
日本は世界の縮図で
初めに日本列島を造り、
これを設計図にして
世界各地の大陸と島々を造る。
~~~
☆ これは アメリカ・ファースト主義と同じでしょう。ウクライナは 兄弟なんだから おれたちの仲間にとどまっていなくてはならない主義につながりやすい。わたしは 採りません。
★ エデンの園はメソポタミアに当てる説あり。
☆ これは 聖書考古学の探究に俟ちます。
No.14
- 回答日時:
この問題です。
この質問をめぐっては。」←?此処は質問者の思う事のみが正解になるだけの遊びサイト
あなたが 此処から離れるか 素直な気持ちで 他人の意見を聞かないと 神には 何も出来ません
☆☆ ~~~
3.
《有る無い》を超えているなら じつは 神は 先ほどの原点にあるかも知れないし さらには座標の到るところに遍在するかも知れない。
~~~
☆ に対して:
★★ 神は あなたの身近に居るのに 何故 気付かない?
☆ なんて問い返す。
この問題です。この質問をめぐっては。
座標は しっかりと原点を決めているのだから 誤解の余地はありません。
仮定だの何だのと どうして哲学カテでこういったエラーが出てくるのか。
No.13
- 回答日時:
四次元座標の原点を言っているゆえ 勘違いです」←?
四次元は 仮定であって 存在するのかどうかも解かっていません・・
そんな 仮定の事を事実として受け止めてるから 間違った方向に 目が行くのです
☆☆ ~~~
3.
《有る無い》を超えているなら じつは 神は 先ほどの原点にあるかも知れないし さらには座標の到るところに遍在するかも知れない。
~~~
☆ に対して:
★★ 神は あなたの身近に居るのに 何故 気付かない?
☆ なんて問い返す。
この問題です。この質問をめぐ
っては。
座標は しっかりと原点を決めているのだから 誤解の余地はありません。
仮定だの何だのと どうして哲学カテでこういったエラーが出てくるのか。
No.12
- 回答日時:
降参と受け留めましょう」←そうですね・・
悪から あなたを 切り離す事は 今は不可能です・・
もう少し時間が必要ですね・・
降参です・・
・・・・・・・・・・・・・
可哀想だが もう少し 悪に染まってて下さい
☆☆ ~~~
3.
《有る無い》を超えているなら じつは 神は 先ほどの原点にあるかも知れないし さらには座標の到るところに遍在するかも知れない。
~~~
☆ に対して:
★★ 神は あなたの身近に居るのに 何故 気付かない?
☆ なんて問い返す。
この問題です。降参というのは。
No.11
- 回答日時:
《有る無い》を超えているなら じつは 神は 先ほどの原点にあるかも知れないし さらには座標の到るところに遍在するかも知れない」←原点は「愛」ですよ・・
《有る無い》など 原点ではありません・・
No.9
- 回答日時:
たとえば 次のような発言ですか?」←?
あなたには 神が遠い存在だから それを指摘しただけですよ・・
そうしたら もっと 遠くに あなたは逃げ 悪に近くなった・・
悪になったあなたに従うしか無いから 主従関係で あなたの思う様に しただけ・・
其処を理解出来る様になれば 神は あなたに近づく事が出来ますよ
☆☆ ~~~
3.
《有る無い》を超えているなら じつは 神は 先ほどの原点にあるかも知れないし さらには座標の到るところに遍在するかも知れない。
~~~
☆ に対して:
★★ 神は あなたの身近に居るのに 何故 気付かない?
☆ なんて問い返す。
この問題から始まっており この問題に気づかないなら おしまい。
No.8
- 回答日時:
自分が思わないなら そうですよとは――条件つきでも――言わないものです」←それは悪なので・・
こういった主従関係の ハッキリ分かれてる遊びでは 主に従うのが善なのです・・
くだらない遊びを 何時 辞めるか・・?だけなので・・
★ くだらない遊び
☆ たとえば 次のような発言ですか?
★★ (№1)
あなたって 神を 身近に考えられない人ですね・・
★★ (№2) ~~~
も・・リンゴって なってるが?
善悪知る木の実を食べて 堕落した・・って事なら 善悪知る木の実は果実では無い比喩だと 誰にでも解かるが?
子孫に影響を及ぼすものなら それはエバだと 理解出来るしね・・
園には 命の木と 善悪知る木しかないのだから アダムとエバを 木に譬えた事も解かる・・
どうして そんな簡単な事を 難しく考えるのかな?
~~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
この宇宙の外は 何なんですか?
哲学
-
神は 普遍神である――この一文で世界は変わる
哲学
-
質問回答履歴を隠す人って何考えてんの?
哲学
-
4
哲学的な質問です ( ̄ー ̄)ニャリ 端的に質問してみますね 差別をする事で獲る利益とはなんぞや? 差
哲学
-
5
私は、自分が愚か者だと、気付いた。
哲学
-
6
神は いかにしてわれわれ人間それぞれに向けて 心の燈心に火をあたえるか?
哲学
-
7
《イエスは 特異点か》は どこまで現実か
哲学
-
8
死すと、意識も維持できず無くなります。 肉体は朽ちていきます。 体の組織は壊れ、腐っていきます。 も
哲学
-
9
人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられるの大噓について
哲学
-
10
時々回答にもなっていないうえに質問者を侮辱する人がいます。なぜなのでしょうか?
哲学
-
11
神という観念は ひとの判断(意思決定)や思想つまり要するに生活現実にどのくらい影響するものか
哲学
-
12
あたしゃどうしても知識を得たいのですが、異常でしょうか?
哲学
-
13
神が実在するかどうかよりも、人間の意識の問題だと思うのですが、よくわかりませんぞ。
哲学
-
14
人間とは人類とは何なのか? 何の為に生きているのか? どう考えますか
哲学
-
15
この世界は偶然できたんですか?
哲学
-
16
日本には哲学がない。
哲学
-
17
病人にとっての善力
哲学
-
18
哲学に興味があります。 何かおすすめの本を教えてください。
哲学
-
19
宗教が堕落する原因はパフォーマンスにあるのでは?
哲学
-
20
虚しい
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
神、空にしろしめす。なべて世...
-
5
君が代は、なぜヘブライ語なの...
-
6
「神」を複数形にすると複数の...
-
7
神様はどこにいますか?
-
8
JURNEYの歌の歌詞について
-
9
人間が2重スリット実験をします...
-
10
私は神ですか?
-
11
自分の中の神は何ですか?本当...
-
12
ハワイ語
-
13
神が存在しないことは科学で証...
-
14
朝倉未来は、 大谷翔平を越える...
-
15
実用主義と功利主義
-
16
神の名を騙るは、教祖が神を理...
-
17
アマテラシテ天皇氏の系譜には ...
-
18
エル(L?)には「神」という意...
-
19
あの世について
-
20
有るものと無いものとの重ね合...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter