
つまり思想統一、思考統一、すべてが同じ価値観、同じ嗜好、同じ行動を取ることが争いを避ける究極の原理ですか?
でもそれって人類補完計画じゃありませんが、要するに1つだけの生命体で良いってことですよね?
他人がいなきゃそもそも争いも起きない。
でもすべてが同一っていう世界は=何も無い世界と同じでは無いぴょんか?
すべてが白で統一されそれ以外の色が無い世界。
単一の価値観、嗜好しかない世界。
それはつまり白一色で何も無い状態と変わらないのでは?*これが黒だろうが青だろうが1色しかなければおなじこと。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして
思考を統一するという考え方は、物理的なアプローチのひとつでしか無いと思います
物理的な方法論を考える限り、理想的な世の中は実現しないのでは・・・
今の世の中に欠けているのは、人々の〝精神性の高さ〝だと思います
科学技術はかなりの水準に達しましたが、その技術を負の感情や欲望を満足させる為に使い続ける事は、非常に危険な行為です
現在の科学技術を手にしてしまった以上、それに見合う精神性の高さを手に入れる事が、人類が生き延びるカギになると思います
No.18
- 回答日時:
その通り。
争いは、複数から生じる。
しかし、それは、争いだけでは無い。
愛とて、複数から始まる。
色で有れ、何で有れ、
一しか無ければ、
それは、
有っても無い、無くても有る事になる。
___________________
この世は、対のせめぎあいで、出来て居るから、
楽しくも有り、苦難も有るのだよ。
結論
争いを無くそう?
争いが無くなる?
等と思うな。って事だよ。
争い無くして、愛は生まれない。
争いこそ、愛の源なのだよ。
_
森羅万象、この世の全ては、対のせめぎあい
ゆえに、極めると逆転する
ゆえに、矛盾で出来て居る
ゆえに、人は、誰も、何も悟れない。
これを、陰陽逆転の法則と呼ぶ事にした。
By 逆転地蔵
No.14
- 回答日時:
同じことをしていると統制が取れなくなる。
統制権争いが発生する。競争を入れないと手抜きになる。競争によって潰しあいが発生する。
同じことをやっていると補完が利かない。別のことをすれば差異は出る。
つまり、ルールを作り、ルールから逸脱するものを確実に罰すること、それが争いが起きても収束させる方法。争いが起きないようにするのは無理。
No.13
- 回答日時:
まずは生物として
異種間も同種内も多様であるということが前提になります。
その上で人間には人間としての絶対場があって
その上での多様性の尊重が大事。
ということだと思います。
No.12
- 回答日時:
人類補完計画ですか・・
【出来損ないの群体として既に行き詰まった人類を
完全な単体として人工進化させ完全なる単一生命体にする】
とかいうノアの箱舟的なやり直し計画
いいじゃないですかゼロからやり直し、失敗は成功の第一歩ですし
全員で転生しましょう魔法の使える世界に
ヒールとかフルポーションもあることだし心配が無い
スバル「戦うほうが簡単だった、しかし道がどこにも無い・・
諦める道にしか続いていないんだ」
レム「時間を動かそう、始めましょう1から、いいえゼロから」
ランガ「我々は全にして個なのです」
アノス「例え魔族が滅びようとも人間はまた新たな敵をつくるだろう」
そうですやり直しです
今日はアニメシリーズか
No.11
- 回答日時:
戦争が起きない学問も哲学もありません・・・
↑
いいえ、あります
愚かな戦争へと走る、欲望やエゴイズムの暴走を抑える崇高な学門は
出尽くした、と思われるほど沢山あります。
平和への哲人の不滅の真理はすでに明かされています。
賢人の大我への道は示されています。
すでに聖人の不変的な愛はそこにあります。
平和へのメッセージは出尽くしています。
それを知識として習得している人は数限りなくいるはずです。
実践を試みた人も多くいるはずです。しかし、何故か?。
不正と憎しみの前に。愛と良心は、かくも抵抗する事なく
敗北するのです。
不滅の真理は、かくも単純に崩れ去るのです。
正義と勇気は、かくも弱々しく消え去るものです。
それが問題なのです
何かが足らないのです。何かが必要なのです。
この世の諸悪の根源は「無関心」なのです。
自己の内に他者がいない状態なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
私は、自分が愚か者だと、気付いた。
哲学
-
時々回答にもなっていないうえに質問者を侮辱する人がいます。なぜなのでしょうか?
哲学
-
「幸せ」を安っぽく考えすぎてませんか?つまり、ほんとは幸せでもない事をことさら幸せに仕立て上げる風潮
哲学
-
-
4
「蜘蛛の糸」のお釈迦さまっていうのはあまりに尊大じゃないですか?
哲学
-
5
神は存在します
哲学
-
6
人類は存続可能か。
哲学
-
7
漬かった人たちが住む村に漬かってない人が迷い込んだらいったいどーなる?
哲学
-
8
女性の容姿を褒めるというのは失礼ではないでしょうか?
哲学
-
9
人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられるの大噓について
哲学
-
10
この世界は偶然できたんですか?
哲学
-
11
わたしたちは 一人ひとりがそれぞれ ブッダである また 小さなキリストである
哲学
-
12
人間とは人類とは何なのか? 何の為に生きているのか? どう考えますか
哲学
-
13
本当に賢い人は何を大事にしていますか。
哲学
-
14
宇宙が存在し、生命が存在する理由は何でしょうか?
哲学
-
15
貴殿の意見は正しい、しかし、人の意見は、人それどれ。人類80億人分の一で有り、誤りでも有る。
哲学
-
16
本人に、愛される資質がない場合、『私は誰にも愛されない(-_-メ)』と嘆くのは?
哲学
-
17
日本人は甘い
哲学
-
18
性格とは何か(1)
哲学
-
19
不老不死
哲学
-
20
病人にとっての善力
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
知覚的世界と物理的世界のズレとは
-
5
何で人は外見で判断するように...
-
6
「あなたは不幸だよ(*'▽')!」...
-
7
哲学の回答者にロボット性を感...
-
8
「無理な駆け込みは危険ですの...
-
9
「自分の幸せは自分で決める」...
-
10
どっちが悪いか論争に最適解を...
-
11
好きでない事を仕事にして金儲...
-
12
悪とは何ですか!?
-
13
あなたの心は美しいですか? 醜...
-
14
悪魔はいますか?
-
15
日本人には「内」の規範の焦点...
-
16
一番信じている人は誰ですか? ...
-
17
哲学とは言葉の意味を求める行...
-
18
トロッコ問題の解決策
-
19
そもそもこの世界(大宇宙)に...
-
20
ブスを見るたびに思うのですが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter