
高3受験生です!
千葉大学国際教養学部志望でしたが、共通テストの点数を考えたときに教育学部のほうが入りやすく、教育学部小学校コースに変更するか迷っています。小学校コースは教員以外の就職は一般的に見て良いのでしょうか?小学校教師になるつもりはまったくないわけではなく、入ってから考えようと思っています。
また、第一志望が早稲田大学のため千葉の二次対策が全然できていないのでなんとも言えないですが、準一級を持っているので国際教養だと英語が満点換算になり、2次で7割くらい(?)とれば受かる計算なのですが、千葉の数学と国語で7割取るのは結構きついでしょうか、、??学校の先生にはほぼほぼ受からないと言われました。(リサーチはEで、共テは7割くらいです(_ _;))
大学受験に詳しい方、千葉大の方に聞きたいです!よろしくおねがいします!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
国立の教育学部は覚悟が必要です。
国立は勉強は元々一人でも出来る子ばかりです。
その為に、私立の教育学部へ逃げます。
職員採用率は圧倒的に国立が最強です。
遠い昔、教員は狭き門だった
学ぶ内容は今も昔も同じではなく
今のが容量が多く、時間も暇もない。
No.1
- 回答日時:
千葉大学教育学部は、卒業要件=教員免許の取得です。
教員養成系の教育学部です。例えば旧帝大や早稲田などの教育学部は、教員養成系ではなく、教員免許の取得は必須ではありません。ですが千葉大学の教育学部を卒業するには教員免許取得に必要な単位をすべて取らないといけません。
>小学校教師になるつもりはまったくないわけではなく、入ってから考えようと思っています。
千葉大学に限らず、教員養成系の教育学部では「教員免許を取らない」という選択肢はありません。教員免許を取っても教員になる必要はありませんが、大学4年間のどこか途中で「教員になりたくない」「教職課程が苦痛」「教育実習に行きたくない」と思っても、やらないわけにはいきません。
進路については、教員養成系である以上、教員や教育関係以外への就職サポートは手薄になりがちです。まあこのへんは学部別ではなく大学全体で就職支援しているとは思いますが、どうしても就活時の同級生との情報交換が難しくなります。周囲が教職を目指す中、自分だけ他と違う就活をしていることに孤独感を感じるかもしれません。
また、民間の就活で一番忙しい時期に、教育実習と重なります。教育実習は必修ですし、1日でも欠席すると原則として単位を落とします。教育学部では、教育実習は最優先です。就活があるからなんとかしてください、は通用しません。
そういったことをよく理解して、志望してください。
教員免許の取得自体を「まだ考え中」ならば、教員養成系ではなく、教員免許を取らなくてもいい教育学部か、教職課程のある他の専門学部に行くべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 こんばんは 私は横浜国立大学志望の新高校二年生です。 (教育学部 自然生活) このコースでは一次試験 2 2023/04/13 00:14
- 大学受験 こんばんは 私は横浜国立大学志望の新高校二年生です。 (教育学部 自然生活) このコースでは一次試験 4 2023/04/12 19:15
- 大学受験 【至急】文系大学受験は数II・Bは必要? 2 2022/06/29 20:29
- 大学・短大 推薦入試に関して 1 2022/09/16 20:58
- 大学受験 こんばんは。私は今高校一年生です。私は高2から理系に進みます。第一志望は、横浜国立大学の教育学部です 2 2023/02/14 23:56
- 大学受験 こんばんは。私は今高校一年生です。私は高2から理系に進みます。第一志望は、横浜国立大学の教育学部です 3 2023/02/25 15:58
- 学校 大学受験について 5 2023/04/09 11:46
- 大学受験 高校2年生です。 国公立諦めようか迷っています。 理系が全く出来ず、河合で40前半、ベネッセでも40 12 2022/12/03 20:05
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
昭和女子大学か、浪人か。 大学...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
一度大学を中退して、再受験さ...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
息子の大学受験、第二志望学科...
-
慶應と千葉大ってどっちの方が...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
早稲田の倍率が昔は100倍だった...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
理系 千葉大or早稲田
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
偏差値70の高校でもボリューム...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
浪人かFランか 現役、偏差値65...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
理系 千葉大or早稲田
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
一浪して塾に行ったけれど日大...
-
現役明治か一浪理科大か
-
現役時東大3点差で不合格→一浪...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
大学について
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
おすすめ情報