No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カツ丼は、閉じ玉子が十分に味付けがされているので、
余計なものはかける必要がありません。
そこにソースをかけるようであれば、
閉じ玉子の味付けが不十分と言う意思表示になるので、
作った人の料理の腕前を貶すことと同じになります。
No.22
- 回答日時:
人気の有無は存じ上げませんが、個人的にはあまり食べないですね。
別皿にして食べることはありますが、丼にはしないというか。とんかつを卵でとじた丼を食べていますが。ご飯の上にソースがかかったかつがある見た目は、色合いに物寂しさは感じるかもしれなくて。ご飯とかつの色というか。
もしご質問文のような見方があるとすれば、「卵に居てほしいと感じる人の方が多いから」では。
No.20
- 回答日時:
あなたのおかげで今日の晩飯はソースチキンカツ丼作りましたわw
ウスターソース1 トンカツソース1 はちみつ0.2 コショーとからし少量 のソースが決め手
あとは炊きたてのご飯とキャベツの千切りで、超うまかったw
No.19
- 回答日時:
人気ないのは知らないですが、私はあまり食べたいと思いません。
パサついてご飯となじまないと感じます。ご飯、ソースカツ、生野菜、汁物、おしんこ等の定食なら、食べる順番でパサつかないように自分で調整出来そうなので大丈夫です。
同じ気持ちの人も多いのかもしれません。
No.16
- 回答日時:
人気があるところもたくさんありますよ。
別の料理なので、比較しても無意味かと。
そもそも、関東の普通の定食屋に、ソースカツ丼なんてないのが普通なので。
福井にいって、食べるとおいしいですよ。
No.15
- 回答日時:
卵とじのようなジューシーさがないのと、普通にとんかつとご飯で食べたほうが揚げたて感が楽しめるのに、丼にしてしまうとシナシナになってしまうので、あえて丼で食べる意味を感じません。
あえて価値を減じるような調理法なのに、値段は結構しますから、コスパも良くないです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 卵とじかつ丼 ソースかつ丼 どっちが好きですか? 7 2023/03/10 12:13
- その他(料理・グルメ) かつ屋でいつもと同じく玉子とじカツ丼竹大盛りを食べていたら、隣に座った男がソースカツ丼を頼みました。 6 2023/03/28 03:33
- レシピ・食事 ご飯に天ぷらを乗せてウスターソースを掛けたソース天丼は許せますか? 1 2022/09/18 16:15
- 食べ物・食材 カツ丼 何故玉子とじカツ丼が人気が高くソースカツ丼が不人気なの? 6 2022/10/15 18:41
- 飲食店・レストラン かつ屋の客層より牛丼チェーンの客層は下流ですよね? 値段からしてカツ丼>牛丼ですし、牛丼チェーンの店 3 2023/04/08 02:53
- 食べ物・食材 一人でかつ丼を食べる勇気はありますか? 5 2023/02/24 11:21
- レシピ・食事 お家でステーキを食べる時は、どんなソースが好きですか? 17 2022/09/13 09:26
- その他(料理・グルメ) カツ丼、親子丼、他人丼等、重くない卵を使った丼物。 18 2023/02/20 16:12
- レシピ・食事 お好み焼きに合うソースの作り方について 中濃ソースでお好み焼きに合うソース、中濃ソースを使った激辛ソ 1 2022/08/21 05:51
- 食べ物・食材 ソースご飯 7 2023/05/03 15:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
フライドチキン食べて残った鶏...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
気圧の単位
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
クランペットとイングリッシュ...
-
自製寒天ゼリーの消費期限について
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報