dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はワーキングマザーとして営業職に復帰したのですが、まだ自分自身ブランクもあり、商品に対して知識が無い中、顧客からかなりマニアックな質問を興味本位で沢山されて、データが無いかもしれないとは伝えていましたが、膨大なデータから外回り中に一つ一つ調べていたら回答するのに1ヶ月かかってしまいました。特に返事はありませんでした。 他の方だったら、それに関するデータはないです、で済ましていたかもしれません。その方が良かったでしょうか。どうするべきだったでしょうか。信用を失ってしまったでしょうか。

A 回答 (3件)

>マニアックな質問を興味本位で沢山されて…



聞いてる方も雑談程度にしか思って無いでしょう。


問題はその場でどう返答したか?って事だと思います。

「わかりません」って答えて会話が終わってることなら気にすることは無いかと思います。


「調べて後日返答します」のようなことを言ってたらな、相手は答えを待っていたと思います。
ただ先にも述べたように雑談程度の質問ですから、数日か1週間くらいは気にしてた可能性はありますが、すでに忘れてる可能性の方が高いかと思います。


もし雑談程度の質問では無かったとするなら…

私なら貴女に催促をしているか?他の業者に聞いてます。
他の業者に聞いていたら、おそらくすでに回答(解決)も来てるだろうと思います。
    • good
    • 0

興味本位にされていると分かっているのに真に受けて一つ一つ答えるのはお馬鹿正直としか思わないし長期間かけての返事にも答えません。

貴方のお勉強ができて知識が増えた。次回質問が来た時答えられてよかったじゃないですか。私なら申し訳ございません。勉強不足で確かなお答えが出来ません。必要でしたら担当の者から詳しく説明させますのでご連絡先とお名前を頂戴できますかと、聞きます。たいていはいいよと言います。会社に頼んで対処して貰います。一回で住みますから。
考えとく、は断りの言葉。分かったら教えても。区切りの言葉、縁がありましたらも。断りの言葉。そこを食い下がって顔なじみになって仕事に繫げるのが営業マンなんでしょうけど。脈無しは適当に扱わないとね
    • good
    • 0

こんばんは



どうするべき・・・・調べて良かったです。

そのお客様には信頼されたと思います。

試しに、営業をし掛けて高額契約を取りましょう。

もし、成約出来なかったとしても、信頼はのこりますから、紹介をお願いしましょう。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!