
No.11
- 回答日時:
1の表現そのままは、単に状況の描写だけなんです。
特段興味のない人にとっては、「さよか」でおしまいなんです。
1の表現で、最後の下りを受け身の「出される」になると、水が植物に対して何等かの働きをした、何等かの役に立った・・等の感覚が表現されます。
事実関係だけでは興味がない人でも、どんな働き?、どんな役に?に関心を持つことになります。
文章としては、文法上誤りはありません、一応上手にできています。
「でも駄目ね」に該当します。
音大の大学院トップの成績だった声楽家テレビで言っていました。
在籍時代に本場ヨーロッパの先生が来日、歌を聴いてもらったところ。
先生の反応は「上手だわー、でも駄目ね」と言われたそうな。
どうしてよいかわからず、目の前が真っ暗になった、と言っていました。
2のhyぷ減がベターなのは先の回答の通りです。
No.9
- 回答日時:
詳しい事情は知りませんが、文部科学省検定済教科書の記述に従っておく方があなたにとって後々有利です。
真理の追及は身を滅ぼす原因になります。国家権力を侮ってはいけません。以下は雑談です。絶対に信じないでください。
1 熊の餌食になった私は、腹の中を通って、肛門から糞として出て行く。
2 熊に喰われた私は、腹の中を通って、肛門から糞として排出される。
ほゞ同じことを言ってるわけですが、主な違いは主体と客体の位置関係です。どっちみち同じ結果なので、大差はありません。
繰り返します。絶対に信じないでください。

No.8
- 回答日時:
どの教科書でしょうか? 水と植物、どちらに視点を置くかよって、言い回しが異なりますね。
注意を水に集中させるため2では植物という語を表に出さないようにしたのでしょう。https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=mc …
No.7
- 回答日時:
どっちも正しい. 無理に「どちらか (あるいは両方とも) 間違っている」と考える必然性はない.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
衝撃的、衝撃
日本語
-
今日じゅう? 今週ちゅう?
日本語
-
なんで他力本願という言葉が差別用語なんですか? 現代は言い訳ばかりして自分では何もしないわ少しでも気
日本語
-
-
4
辞書にもヘンな記述はいろいろありますが……
日本語
-
5
断トツ
日本語
-
6
違う ちげー(よ) 違く(て)
日本語
-
7
「名詞+的」で「形容動詞」?
日本語
-
8
おはよう にだけ さん が付く
日本語
-
9
この写真の問題の答えは何番でしょうか、bかdか迷っています、教えていただければ、よろしくお願いします
日本語
-
10
言葉の問題
日本語
-
11
「やっこ」ってなんですか? 「やっこさん」って、「彼は」という意味でも使われますし、女郎には「○○奴
日本語
-
12
だれ「は」夕食を作りますか?
日本語
-
13
日の「丸」、日章「丸」、牛若「丸」に使われている「丸」の深い意味は何でしょうか?
日本語
-
14
私は人からご主人って呼ばれるのが嫌で、嫌で……。そんなに老けて見えるか?って思います。それでなくても
日本語
-
15
文の切り方についてお聞きしたい
日本語
-
16
関西人がまけてくれとかいうのは正式にはなんでしたっけ値引きでしたっけ値切りでしたっけ
日本語
-
17
「比例する」という言葉の使い方についてです。
日本語
-
18
ランチ(昼食)って名詞になりますか? 名詞ならどのような名詞になりますか? 上記質問した者です 「お
日本語
-
19
1この日本語は文法的にどう説明できますか?間違ってますか?
日本語
-
20
警職法の職質規定のところって、日本語おかしくないですか?職質は任意ですが、どうして「停止させて質問す
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
教員志望、文理選択について
-
5
数学が得意で理科が苦手って人...
-
6
なぜ鉛筆の芯をたたくと広がる...
-
7
なぜ,小学校の科目は,「り」...
-
8
授業で、いいなとか役に立つと...
-
9
数学が得意な方は理科系も得意...
-
10
東京藝大楽理科
-
11
水の結合角は?
-
12
薬学部に行っても教員免許がと...
-
13
ルーペで見ると面白いもの
-
14
実習助手に望むことは?
-
15
沖縄県の公立高校入試過去問題...
-
16
理科の問題で質問です。 Q. 15k...
-
17
一般常識や中学生レベルの問題...
-
18
花粉管の伸長について
-
19
中学の科学部について教えてく...
-
20
理科基礎、理科について 生物、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter