A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
目や神経、認識や感情、記憶といったものは生きているからこそ感じるものであって、死んだ場合はそれを感じる脳はありません。
脳がなくてもそれが理解できるというのであれば、生きているときのそれは生身の身体とは関係ないところで働いているはず。
しかし、医学的には生身の身体があってはじめて働きますので、死後はその働きはないと言うことは簡単にわかります。
極論は理解できないところにあると思います。一般的に言われる命、魂などと表現するものは物質ではないので3次元で表現するには無理があるからです。
なので、死後に見守るという事自体無理があります。
仏教の考え方の基本は、命は永遠で輪廻転生すると考えています。つまり、死後は次の生のために動くので見守るということはないと考えます。
あとは、現在生きている人たちがどう思うか。見守ってくれる!恥じないように!などとそう思って目の前のことに頑張れるのなら好きなように思ったら良いとは思います。
No.3
- 回答日時:
慰めは言いません。
どう言う関係性だったか?によるでしょう。
可愛い子供なら、見守るだろうし
可愛くない子供なら、見捨てるでしょう。
よは、あなたの生き方次第だと思います。
可愛くない生き方してたら、見捨てるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 児童相談所ダイヤル189 1 2023/03/29 01:46
- 父親・母親 189児童相談所 1 2023/03/31 00:32
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- 事件・事故 凜容疑者(28)は、心肺停止の状態で見つかったそうですが、死ぬのでしょうか? 4 2022/09/01 20:49
- 父親・母親 日々の鬱憤を吐き出して、ストレス発散したい!! 皆さんなら、耐えれますか? 義実家のすぐ横でほぼ敷地 3 2022/11/01 12:22
- その他(家族・家庭) 亡くなった祖父 6 2023/01/16 13:56
- その他(悩み相談・人生相談) 20歳一人っ子女です。 母を幼少期に亡くしており、写真でしか知りません。 これまで父子家庭で父と二人 5 2022/08/17 21:25
- 邦画 今公開してる母性って映画って泣ける系ですか? 4年前に母親が亡くなってる友人と見るのはやめた方がいい 6 2022/12/07 10:23
- その他(悩み相談・人生相談) 半年前に母親がガンで亡くなったのですが、そこで少し気になることがあるので質問します 亡くなる当日はお 4 2022/07/20 00:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が仕事でメンタルやられた...
-
息子が異常なくらい親の言うこ...
-
子持ちの友人は誘うのを遠慮さ...
-
自分の子供の話ばかりする女
-
小学校校長宛のメールの文例を...
-
都会で生まれ育った人には理解...
-
子供が親から盗んだお金で買い物
-
公立中学校で生徒が備品を壊し...
-
子供がドタバタ走り回るのを教...
-
児童相談所から施設へ行った子...
-
テレビの影響は気にならないで...
-
子供を殴って何が悪いんでしょ...
-
車道と歩道を仕切っている縁石...
-
少子化解消で移民と結婚義務化...
-
乳母は自分の子供をどうしたの...
-
親孝行の孝という字について。 ...
-
子供がいない主婦です。 私の職...
-
積み木くずし真相(前編)をみて
-
見知らぬ人に子供って預けるもの?
-
イギリスの一人歩きは何歳から?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が仕事でメンタルやられた...
-
息子が異常なくらい親の言うこ...
-
自分の子供の話ばかりする女
-
先週、子供の熱で一週間お休み...
-
小学校校長宛のメールの文例を...
-
子持ちの友人は誘うのを遠慮さ...
-
子供のスポ少についてです。 保...
-
昔は身体測定をパンツ一枚や全...
-
公立中学校で生徒が備品を壊し...
-
都会で生まれ育った人には理解...
-
なぜ世間は「ニートの子は家か...
-
子供同士遊んだ後ものがなくな...
-
小学生の子供が朝職を隠れて捨...
-
子供を殴って何が悪いんでしょ...
-
子供の学校問題
-
専業主婦ってただの怠け者(社...
-
乳母は自分の子供をどうしたの...
-
低学歴の癖に"教育ママ"になる...
-
児童相談所から施設へ行った子...
-
小5男女同室、そんなに問題?
おすすめ情報