dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

振幅にマイナス付くことはないんですか?

「振幅にマイナス付くことはないんですか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • この問題でx=4のとき、なぜ+2なのか教えてください!

    「振幅にマイナス付くことはないんですか?」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/05 14:42

A 回答 (3件)

「変位」(揺れの値)は中間位置から「プラス」か「マイナス」で変化しますが、


「振幅」はその「中間位置からの距離(絶対値)」で表記します(A)。
「振幅」は「変位としてプラス・マイナス方向にどれだけ変位するかの絶対値」を表わすからです。

さらにいえば、その「最大値」を「振幅」と呼ぶことも多いです(B)。
中学、高校で習うのはこちらではないでしょうか。

(A) としての説明。(B) のことを「最大振幅」と呼ぶと説明。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%AF%E5%B9%85

(B) としての説明。

https://kotobank.jp/word/%E6%8C%AF%E5%B9%85-82485
https://www.try-it.jp/chapters-8414/sections-841 …

「振幅」と「変位」を混同しない限り、「振幅」は 0 または正の値しか取りません。
(たまに「振幅」と「変位」を混同してい使っている場合があるかもしれません)
    • good
    • 0

ありません。


「振幅」という言葉の定義を教科書で確認しましょう。
    • good
    • 0

有ります。


基準値をどこに置くか、で決まります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています