
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
20代のアルバイトの方の状況が今後、どう変わるかも様々ですから、気にすること、一喜一憂することには、意味はありません。
仕事によっては、昇給や昇進などもも多ければ、積み立て年金などするだけで、今後一気に資産は増えていくこともあります。ですから、アルバイトから正規職員への転向も可能性があるなら大きな選択肢です。今後、資産を増やすことを優先するのか、今様々なものに、投資する・チャレンジする・・・べきなのかは、あなた次第です。
No.3
- 回答日時:
平均額としては29歳以下が179万8,000円(三菱UFJ信託銀行調べ)ですからあなたは少ない方ではありません。
ただ、>美容整形のローン、ライザップの費用を支払ってきて・・・
せっかく貯めたお金の使い道が派手なように思います。
ローンは貯蓄を阻みますのでなるべく利用されない方が良いですね。
私は40代ですが、30歳くらいまで訳あって借金が大きくあり、それを返済してやっと預金が出来るようになりました。
私の場合は30歳時点で預金ほぼ0円でしたので、そこから貯めて投資運用で増やしました。
11年前には政権交代からアベノミクス効果で最初に200万円で始めた投資が10年後に数十倍になり、今は投資で生活をしています。
これまでの10数年は徹底した節約とその資金を再投資に上乗せし、リターン率を高めてきました。
同時にiDeCo、基金、預金、ロボアドなど様々な投資をしておりまして、別で不動産投資もしています。
2度の離職を経験して、学歴もない、肩書もない、無一文であった私が節約と貯蓄と再投資というだけで資産が増えたので、若いあなたならチャンスは多いです。
個人年金や積み立てNISAは構成に債権を入れず、アメリカ株インデックス指数の割合を多くしてください。
私は100%アメリカ株にしており、10年以上経過しますがパフォーマンスがとても高いです。
債権を含むとリターン率が低く、ドルコスト平均法のレバレッジ効果が低くなります。
正しい金融リテラシーを持たれればあなたなら増えると思います。
頑張ろう!
No.2
- 回答日時:
自分の資産、生活資金を平均と比較しても仕方がなくありませんか?
平均には高給取りはもちろん働いていないニートも含まれますし、親から引き継げる資産も違いますしね。
>美容整形のローン、ライザップの費用を支払ってきて
それは質問者様が選択したお金の使い方ですよね。
つまり今の資産状況も質問者様が選択した結果なわけで、その過程は後悔するより有意義に捉える方が自分の為になります。
資産が少ないと思うのなら今後は出費を減らして資産を増やせばOK。
ローンが終わったなら今後はしっかり貯蓄に回せるのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 29歳 都内在住独身です 新卒から2社正社員経験後、 アルバイトで営業事務→今は人材紹介会社でインサ 2 2023/05/01 01:11
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
- 相続税・贈与税 私は30代前半の独身です 決して自慢ではないです 希望なら証明写真貼ります 【個人年収】 農業収入6 4 2022/06/03 23:55
- その他(資産運用・投資) 専業投資家が、会社にいつでも戻れるキャリア形成をするには、どうしたらいいでしょうか? 両親が70代で 4 2022/12/18 01:10
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 9 2022/05/30 23:25
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 3 2022/05/29 22:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ファイナンシャルプランナーに聞いた!子どものはじめての貯金、どうすればよい?
皆さんは自分の子どものために、頂いたお祝い金やお年玉などを貯金しているだろうか。「教えて!goo」にも、「子供が生まれるのですが貯金の形態に悩んでいます」という投稿や、「学資金以外でどのようなお金が必要...
-
休眠口座、「気にしなくてもよい」のはこんな人!専門家が解説
2019年12月、三菱UFJ銀行が2年間取引のない口座を対象に、年1200円の口座維持手数料の徴収を検討していることが報じられた。取引をせずに眠っている口座、すなわち「休眠口座」に関しては以前から困惑の声も多いが、...
-
FPに聞いた!結婚前の貯金や結婚後のお金の使い方について、相手と話し合うべき?
新年号や来年行われる五輪などを機に、結婚をした、もしくは考えているという人もいるのでは。そんな皆さんは、自分の貯金や結婚後のお金の使い方などについて、相手と話し合うことに賛成だろうか。「教えて!goo」...
-
ポンコツな日々:第15話「枚数の多さ」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20代の金融資産額の平均が260万...
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
SBI証券での投資信託(積み立て...
-
資産 起業家・投資家>>>ミュ...
-
資産として金は保有しておくべ...
-
資産家ランキング。
-
長期前払費用って何ですか
-
百億円の資産家にとっての500万...
-
固定資産税
-
借入金の額と資産の評価額との...
-
会計の問題を解いてください。
-
相続資産を含む資産での分与の...
-
国民個人資産の総額は9249兆600...
-
死後、子供に資産を残してやり...
-
家の資産が3億4000万円以上有る...
-
ポルシェのパナメーラに乗って...
-
資産家!
-
大企業経営者or無名投資家(大...
-
死後の事前予約
-
格差を縮めるために、寄付をす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
固定資産税のpaypay払い手数料...
-
固定資産税
-
資産運用について。 資産取崩順...
-
資産家のニートはズルいですよね?
-
20代の金融資産額の平均が260万...
-
地主の息子で今は働いてないで...
-
資産=収入ですか?
-
高額所得者や高額納税者、資産...
-
【個人資産】日本人の個人資産...
-
働かずに楽をして生きている人...
-
phpで資産管理、何を勉強すれば...
-
紗栄子を嫌いと言う人は、 貧乏...
-
資産、二億とか三億では、幸せ...
-
稼ぎのいい人やお金もちの人は
-
数千億円規模の資産家について
-
100京円稼ぐのは難しいですか?
-
あなたが10億円の資産家ならば...
-
総資産額について。 29歳独身(...
-
「ある程度の資産がある人」っ...
おすすめ情報