
確定申告で必要になる利用者識別番号ですが、誤って2つ作成してしまいました。
1つ目の利用者識別番号にマイナンバーが紐づいてしまったのですが、
確定申告をしたのは2つ目に作った利用者識別番号で実行されてしまいました。
申告後、メッセージの確認をしたいのですが、マイナンバーの電子証明書の登録が1つ目の利用者識別番号で完了してしまっているので、本来申告を終えている2つ目の利用者識別番号で登録ができませんでした。
1つ目の利用者識別番号を削除、もしくはマイナンバーの紐付きを解除したいのですが方法はありますでしょうか。
同時にetaxにも電話で聞いてみようと思いますが、この時期で電話も混んでそうなのでこちらでもお聞きしました。わかる方お願いします!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「誤って利用者識別番号を複数(二重に)取得してしまった場合は、最後に取得した利用者識別番号が有効となり、古い利用者識別番号に係るメッセージボックスが確認できなくなりますのでご注意ください。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 e-taxの暗証番号 4 2023/03/08 01:59
- 確定申告 e-Taxってどうやって使うんですか? 3 2023/03/07 18:39
- ポイントサービス・マイル E-TAXについて 2 2023/02/12 16:18
- 確定申告 確定申告自体が初めてのE-TAXについて 4 2023/02/12 19:32
- 確定申告 【白色申告】1月に引越したがe-taxでの納付先は新住所でいいのか? 2 2023/02/26 01:47
- 確定申告 利用者識別番号で 1 2023/03/14 18:53
- 確定申告 大至急お願いします。今自宅のパソコンで確定申告やってます。 以前私の名前で利用者識別番号を作りました 1 2023/03/02 01:46
- 確定申告 以前私の名前で利用者識別番号を作りました。 その番号で、主人の源泉徴収票のデータを入力して、 主人が 2 2023/03/02 10:02
- 確定申告 税務署に行き、スマホコーナーから確定申告を行いました。納付額が7900円と出て進めていったら確定申告 2 2023/03/13 19:47
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの更新について教えてくださいな マイナンバーカード更新の時期が来たので携帯で済ませ 2 2023/07/31 01:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
確定申告について質問です。 3...
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
e-taxで確定申告しています。途...
-
パソコン購入費用
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
確定申告の修正申告について
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
介護保険料の支払いが発生する...
-
確定申告
-
私用PayPayで、事業用備品を購...
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告とは
-
確定申告について
-
マネーフォワードmeで支出、収...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
パソコン購入費用
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告とは
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告について質問です。 3...
-
確定申告の修正申告について
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
確定申告について
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
私の母の確定申告についてなん...
-
マネーフォワードmeで支出、収...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
医療費控除って バレますか? ...
おすすめ情報
ではなく、古い識別番号のほうにマイナンバーが紐づいてるのでそちらを解除したい方法を調べてました。
e-taxの窓口に電話したところ
https://kaishi.e-tax.nta.go.jp/SU_APP/lnk/kaishi …
ここでe-taxの取りやめを届けると新しい識別番号の方に登録できるようになるみたいです。
回答ありがとうございました!