
ご教示ください。
win10でwin11にする予定です。(PC的には対応していないようです。epson pro8000)
マザーボードはPC-3 14900対応で今8GBが1枚刺さっています。
メモリのスロットは8か所あります。
メモリを効率的に働かせるため全ての目盛りを同じものを使用すると効率が良いようです。
PC-3 14900は高価ですのでPC3-12800 4GBを8枚目指して買い集めようと思いますが当然PC3-12800は同じにするとしてその他気を付けなければならないことはありますか?
PC3-12800のあとのアルファベットやメモリの半導体が片面と両面がある等??
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
EPSON Pro8000 ですね。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …
メモリー※1
搭載可能容量:4GB~64GBから選択(最大64GB)
※32bit OSの場合、システム上利用できるのは約3GBまで
※Windows 7 Home Premium 64bitでは16GBまで
規格:PC3-14900 DIMM (DDR3-1866 SDRAM使用 240ピン) NonECC
スロット:DIMM(240ピン)×8 (同容量2枚1組で使用時はデュアルチャネル、同一容量4枚1組で使用時はクアッドチャネルで動作)
駆動周波数:1866MHz
転送速度:59.7GB/s(クアッドチャネル転送時) / 29.8 GB/s(デュアルチャネル転送時) / 14.9 GB/s(シングルチャネル転送時)
クワッドチャンネルにした方がメモリの転送レートが高くなるようですね。上記のレートは、PC3-14900 を使った時ですから、PC3-12800 になると遅くなりますけれど、PC3-14900 シングルチャンネルよりは、PC3-12800 のクワッドチャンネルの方が速いので、良い選択だと思います。
メモリのデュアルチャネルのやり方・効果について
https://pssection9.com/archives/memory-dualchann …
4GB 8 枚にするか、8GB 4 枚にするかの選択が可能ですね。メモリスロットを全部埋めたければ、4GB×8 になるでしょう(笑)。
使用するメモリは DDR3-1600/PC3-12800 SDRAM SIMM 240pin で、付加するアルファベットは製品番号のようなものですから、特に気にする必要はありません。ただ、DDR3L/PC3L は低電圧版なので選ばないようにして下さい。
下記を 4 セット:
http://amazon.co.jp/dp/B00FL8TUFC ← ¥2,590 シリコンパワー デスクトップPC用メモリ DDR3 1600 PC3-12800 4GB×2枚 240Pin Mac 対応 SP008GBLTU160N22
下記を 2 セット:
http://amazon.co.jp/dp/B0094P98BY ← ¥4,190 シリコンパワー デスクトップPC用 メモリ DDR3 1600 PC3-12800 8GB x 2枚 (16GB) 240Pin 1.5V CL11 Mac 対応 SP016GBLTU160N22
8GB×2 を 2 セットの方が若干安いようですし、メモリ不良の発生率も半分になります。更に、後で 8GB 4 枚を追加すれば、メモリ搭載最大量の 64GB にすることも可能ですね。
No.2
- 回答日時:
下記URLがDDR3メモリの標準品として扱われるJEDECの仕様ですが※Typeに記載されているアルファベット(CL値によって割り振られています)を揃えてください(アルファベットが違うメモリの混在実装は不具合の元になります)。
https://en.wikipedia.org/wiki/DDR3_SDRAM#Modules
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- CPU・メモリ・マザーボード AUSU PRIME X570-PROというマザーボードを使用しており、タルコフというゲームを快適に 2 2022/12/31 15:38
- CPU・メモリ・マザーボード 標準4GB(4GB×1)のみオンボードで空きスロットルに16GBメモリ増設は有効ですか?? 5 2023/06/06 00:05
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- CPU・メモリ・マザーボード CPUデュアルチャネルについて。 2 2022/12/17 12:26
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCの増設メモリについて教えてください 11 2023/06/29 16:12
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- Windows 10 ウインドウズ10 アップデート なかなか進まない 2 2023/05/08 12:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
32ビットのOSに16GBのメモリは...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
メモリーエラーがDIMM1-CPU1で...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
H-97-proについて質問です 先日...
-
メモリの増設について(Lenovo ...
-
メモリ増設(かたい・・・)
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
メモリー
-
メモリが読み込みません。
-
メモリ増設時の違い 32GB X 2 ...
-
パソコンのメモリーを増設って...
-
マザーボードの上限を超えたメ...
-
Dell製ノートパソコンのメモリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
メモリ増設(かたい・・・)
-
32ビットのOSに16GBのメモリは...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
Dell製ノートパソコンのメモリ...
-
PC デポでメモリの増設したら幾...
-
GPUをマザーボードの上から二段...
-
パソコンのメモリーを増設って...
-
半挿し状態だったPCメモリの認...
-
パソコンのメモリー増設って、...
おすすめ情報