dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

契約書を読んでいて分からない点があり確認したいのですが
契約時に宅建士さんには
「では今後は管理事務所に」と言われました。
入居前でも管理事務所に伝えてくれ、だそうです。
契約書で分からない点があると言われても管理事務所も困りますよね。
見落としてるだけだと思いますが、違約金について伺いたいです。
これは事務員さんでも分かる内容でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 違約金はおいくらですか?と聞きたいです。

      補足日時:2023/02/14 08:43

A 回答 (6件)

既に契約が成立していれば、入居前の解約も入居後の解約も違いはありません、


一般的な契約では、解約には1か月以上前の申し出が必要です。
または、1か月分の家賃を支払うことで即時解約が可能です。
フリーレントのある契約では別に料金が必要になります、契約書の特約事項に書かれているでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
探してみます。

お礼日時:2023/02/14 14:34

「違約金」とは何を意味されていますか?


解約解除時の条件、費用は契約書に書かれていることだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

契約したのに、キャンセルした罰金という意味で使っています。
契約書もう100ぺんくらい読んできます。

お礼日時:2023/02/14 13:54

>違約金はおいくらですか?と聞きたいです。



普通は、具体的な金額か、あるいは賃料1ケ月分とか、契約書に書かれています。
質問者さんの契約書面には、書かれていませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「退去は2週間前までには言ってください」
「連絡無く退去されたら2週間後に解約手続きと
荷物の処分をさせていただきます」と記載はありますが
違約金どうこうは見落としてるだけだと思いますが
見当たりません。

お礼日時:2023/02/14 11:55

違約金がいくらなのか、具体的に金額を記憶していずとも「どこに書かれているか」、あるいは用件は理解できますので、「確認し次第返答します」くらいは事務員さんでも答えられますので、先ずは伝えてみることでしょうね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「違約金についてお伺いしたいのですが」と伝えて
担当に変わりますと言われたらそのまま待ちます。

お礼日時:2023/02/14 10:06

規約時に「重要事項説明」を受けませんでしたか?


契約書以外の用紙に署名、捺印しませんでしたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらも閲覧ありがとうございます。
はい、説明は受けて書類全てに署名捺印しました。
退去するなら2週間前に連絡ください、は記載があり
私が見落としてるだけだと思いますが違約金については
何も無かったような。

お礼日時:2023/02/14 09:36

宅地建物取引士です。



賃貸借契約書に記載された違約金に関しての質問という前提で回答いたします。

賃貸借契約は、契約の甲(大家さんあるいは管理会社)と乙(賃借人)との間で結ばれます。

>契約書で分からない点があると言われても管理事務所も困りますよね。

ここで書かれている「管理会社」が大家さんに雇われた管理会社ならば、契約の当事者ですので、契約書の内容について、わからない、ということはありません。


>違約金について伺いたいです。

了解です。


>これは事務員さんでも分かる内容でしょうか?

質問者さんが具体的に何を聞きたいのか不明ですので、事務員でもわかる内容か否かは、誰も答えられないような気がしますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
違約金はおいくらですか?という質問です。

お礼日時:2023/02/14 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!