dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的に、最低限の努力と素質で成功するには、どの辺りの大学の何学部を卒業して、どのような仕事に就くべきでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    めっちゃ勉強して一流大学を卒業して銀行に入社して、リストラされたら、努力と素質が大損する気がします。
    めちゃ効率の悪い人生、、、汗。

      補足日時:2023/02/14 17:48
  • どう思う?

    そこそこの大学の土木科とか卒業して、公務員になるのが、一番効率が良い気がします。

      補足日時:2023/02/14 17:51

A 回答 (3件)

土木科でなくても良いです。


人口数千人規模の町村(市は×)の公務員になるのが一番楽です。
余程のことが無ければ首になりませんし、倒産もありません。
それでいて、給料は町村でトップクラス、配偶者の獲得も容易です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

初めから、なにをやるのか、目的を持つことが必要ですね。
何も考えずに、がむしゃらにやっても無意味ですね。

お礼日時:2023/02/14 18:31

その様な人間で最低限度の努力で成功するのは親のコネで受かり役員になる位かと。



しかし親が亡くなれば一気に首を切られます。

その様な意識で成功した人間を見たことはありません。

公務員は倍率が高くその様な人間はまず受かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

何も考えずに、がむしゃらにやっても無意味なことはわかっています。
サッカーするのが目的なのに、必死で泳ぐ練習しても、ダメなのと同じですね。

何をやりたいのか?それをまず考えることが大事でしょうね。

お礼日時:2023/02/14 18:30

あぁ、いますね最近。

最低点でいいねん。通ったらいいねんって。笑顔で嘘教えてますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

何も考えずに、がむしゃらにやっても無意味なことはわかっています。
サッカーするのが目的なのに、必死で泳ぐ練習しても、ダメなのと同じですね。

何をやりたいのか?それをまず考えることが大事でしょうね。

お礼日時:2023/02/14 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!