
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>それで会計ソフトでも出てこないの…
だから、法人専用のソフトを買ったら使えません。
>そして青色であったとしても、事業主貸はなんら控除にはならない…
「控除」なんと言葉は関係ありません。
事業主貸は「経費」ではないという意味です。

No.6
- 回答日時:
>住民税はそのままでは控除できないと認識しています
その通りです。
>ただ、事業の方から事業主に貸す事業貸主として経費にしても問題ないのでしょうか?
その場合、仕分けはどのようにすればいいのでしょうか?
雑費でいいですか?
いいえ。お考えに誤りがあるようです。
例えば事業用の現金で住民税を支払う場合の仕訳は、
〔借方〕事業主貸◎◎◎/〔貸方〕現金◎◎◎
となります。
住民税を支払う場合は、経費にはなりません。雑費にするのも誤りです。
ありがとうございます。
仕分けとしては、そのようになるのですね
ややこしいですが覚えるしかないですよね
住民税は経費にはならないのは承知いたしました。
ただ確定申告のサイトを見ていると、そのような仕分けの仕方で
出費として計上できるようなふうに私が解釈してしまった記事もあり
どういうものかと・・・
No.5
- 回答日時:
>何らかの出費として事業主貸として上げることは認められるの…
話は逆です。
事業用の財布や預金から、生活用・家事用の出費があったら「事業主貸」として記帳しないといけないのです。
貸借対照表にも「事業主貸」欄と「事業主借」欄とがあります。
(青色申告決算書 4ページ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
>私のソフトではその貸し借りの部分が乗っていなく…
法人用のソフトではありませんか。
個人事業者用のソフトで間違いなければ、先に示した「個人事業のイロハ」が入力できないことは絶対にあり得ません。
ありがとうございます。
イロハの方もありがとうございます。
実は初心者なので白色から初めて、今回も白色
次から青色に挑戦してみようと思っているのですが
それで会計ソフトでも出てこないのでしょうか?
そして青色であったとしても、事業主貸はなんら控除にはならないということでしょうか・・・?
No.4
- 回答日時:
問題あります。
個人住民税は経費や控除にはなりません。
No.1
- 回答日時:
>事業の方から事業主に貸す事業貸主として経費にしても…
事業用財布・預金から住民税を払えば、確かに「事業主貸」(×事業貸主) です。
が、事業主貸は経費でありません。
個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸
所得税や住民税は経費になりません。
「租税公課」という経費になる税金は、個人事業税と事業用資産に掛かる自動車税と固定資産税に印紙税などだけです。
(手引きの3ページ 下のほう)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …
ありがとうございます。
経費ではないのですよね
その辺りの言葉としてなんというか、というのはわかりませんが
何らかの出費として事業主貸として上げることは認められるのでしょうか?
会計ソフトを使っているのですが、どこにそれを入れればよいのか・・・
ヘルプなどを見ると、収入、経費、貸仮(?)のようなタブが並んでいるようなのですが
私のソフトではその貸し借りの部分が乗っていなくて・・・
住民税も何十万なので、これを入れられるか否かは結構大きく・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 確定申告 来年の確定申告で控除を受けられますか? 今月からA型作業所に通所します。通所する事業所の給料は7万円 1 2022/07/04 19:18
- 確定申告 今月からA型作業所で働くことになりました。通所する作業所の給与は月7万円程度です。仮に今年末まで働け 1 2022/07/04 20:57
- 確定申告 ふるさと納税 住民税 2 2022/12/04 10:17
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 住民税 青色申告の住民税について 2 2022/07/17 09:48
- 投資・株式の税金 株配当金の節税について教えてください 2 2022/06/15 16:15
- 確定申告 確定申告手続き 専業主婦 株売却譲渡益 所得税 住民税 2 2023/02/16 11:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘルのドライバーで青色申...
-
電話機リースを通信費で処理し...
-
アパート経営大家が、一年住ん...
-
青色申告申請期限と事業開始日
-
個人事業主のオークションとFX...
-
アフィリエイト収入の税金と経費
-
確定申告の仕訳について 着物関...
-
青色申告で家内労働者等の経費...
-
青色申告特別控除
-
青色申告を白色申告に変えたい
-
白色申告の1000万以下の個人事...
-
個人事業主。しばらく休業状態...
-
領収証について
-
事業主貸は記帳しなくてもいい?
-
普通の会社員の確定申告の医療...
-
確定申告の仕方について
-
廃業しても青色申告は継続でき...
-
確定申告書作成(青色申告、複...
-
青色申告?
-
確定申告について質問です
おすすめ情報