
大阪の方にお尋ねします。
大阪で“アンチ維新”の方は、殆ど「東京一極集中」には触れてない、争点や論点にしていない気がします。
特に“アンチ維新”の方にお尋ねしたいのですが、私が観た通りだとしたらそれは何故でしょうか?
今、大阪で維新が支持されている大きな主因は、昭和後期から続く『東 京 一 極 集 中 』だと思います!!
これは
『自 民 党 が 国 策 で そ の 形 を 作 っ た !!』と私が観た限りでも複数のサイトで指摘されています!!( `_ゝ´)
私は1966年生まれでかろうじて70年万博も覚えている大阪人です。
(20代の頃、10年の関東在住経験もあります。)
70年代後半以降、本当に自民党は東京一極集中に何の責任も取らず、野党は止められず、在京マスコミは東京偏向で東京一極集中を煽って来た、その上で維新が出て来たと感じています!!
歴史的に観て、関西は上方(かみがた)で、日本の中心であり続けたのは、関西の方です!!
再度、質問は「何故“アンチ維新“さんは東京一極集中に触れないか?」です。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
住んでいるならおわかりでしょうが、
日本の中で東京に一極している縮図みたいに
大阪府内では大阪市に一極集中してますね。集中することで巨大な利権の闇が生まれて公金チューチューの温床です。
維新が大阪で支持が高いのは、行政の仕組みや社会制度の改革をして、身を切る改革を含めて行政をスリムにして、浮いた財源で増税無しで福祉の充実や行政サービスの向上をやって見せてくれたからですね。
ただし、改革の本丸になっていた大阪市では、分割再編成など、自民党・公明党・共産党・立憲民主党など既得権益を守りたい議員が一致団結して反対しましたね。
つまり、アンチ維新、言い変えると公金チューチューの温床で甘い汁を吸い続けたい公務員や自民党・公明党・共産党・立憲民主党などの政党にとって、一極集中こそが一番大事。大阪市がバラバラにされたら甘い汁を吸う余地が減ると言うことです
No.3
- 回答日時:
邪馬台国の女王卑弥呼、大和/難波京/摂津職、京、鎌倉/六波羅探題、室町/鎌倉公方、大坂、江戸/大坂城代(天領)、維新なのでしょうが、大久保利通により、首都を京都から程近い大阪に移転する遷都案が出されていたこともあったとあったりする。
奈良、京都にも近く、大陸文化への難波だったのかもしれないですね。露と落ち 露と消えにし我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢 [太閤記]
No.2
- 回答日時:
維新に対する反感の多くは、そんな些末な点ではありません。
弱肉強食・優性思想に通じる極端な新自由主義信奉について行けないからです。それに維新の執行部は自民党と長年陰で癒着していたじゃないですか。そういうワンイシューで維新を擁護しようとする視野狭窄が嫌われているんでしょうねw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高市早苗さんに近い将来、首相...
-
何故、自民党員には国民を差別...
-
それでもあなたはまだ自民党に...
-
参議院選挙で自民党はなぜ大勝...
-
今でも安倍晋三が総理に再登場...
-
岸田内閣 安倍派外して 昨日のN...
-
自民党と縁を切る?
-
横浜市長選挙
-
次の総選挙で4党の連立内閣にな...
-
民主党よりドン臭い悪夢の自民...
-
自民党支持率なんと10%切った...
-
無能自公に投票するってことは...
-
個人的な予測ですが、次の参議...
-
自民党の岸田は何故マイナンバ...
-
安倍総理のどこを支持出来るのか
-
今Twitterで「#自民党に投票す...
-
立憲民主党は期待出来ますか?
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
萩生田政調会長や山際大志郎経...
-
小池や石丸伸二はきな臭い? ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
自民党の代わりになる政党はど...
-
全労済と党
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
立憲民主党について
-
下地幹郎氏
-
問責可決されてこの後どうなる...
-
1994年の「自社さ連立政権」は...
-
どうして自民党って気持ち悪い...
-
政治についての質問です。 最終...
-
国会議員選挙では、 よく、道路...
-
小泉進次郎って何故落選しない...
-
国会での質問時間について
-
現職の首相が選挙で落選したら...
-
新首相は何をなさねばならない...
-
自民党のネット自作自演がバレ...
おすすめ情報
ありがとうございます。
『競争を楽しむ』と言う観点・生き方もあろうかと思います。
それは各人の捉え方次第で、捉え方は変える事も出来ると思います。
また、松井市長を始め維新の多くは元自民党でした。
それは松井市長自身も演説等で言ってます。
多分、組織が肥大化し東京至上主義の自民に居たのではシガラミ等があって、機動力にも欠けると感じたのではないかと思います。