dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本で受け入れた難民はどこで過ごしているのですか?
ホームステイですか?

A 回答 (4件)

インドシナ難民だと、公営住宅を割り当てられた例が多い。

そこに入らなかった人は在日親族を頼ったり、同胞を頼ったり、住み込み仕事に従事した人もいる。

トルコ難民やビルマ難民なんかだと、急に難民申請をしたりする。それまでの間で、職を得ていたり住居を得たりしている。そういう人達を一室8人とかの共同居住にして設けている奴もいる。

ウクライナの【避難民】は難民ではないけど、支援者や行政の支援で公営住宅や借り上げアパートに入居している例が多い。
    • good
    • 0

入国管理センターという拘置所に、難民申請がの結果が出るまで強制収容されます。

通らなければ向こう側が受け入れるならば強制送還。受け入れられない時はそのまま拘置所生活。通った場合は晴れてシャバに出られます。
後はNPO団体の支援を受けて、公営住宅に入居し、生活保護を受けながら求職活動しますが、日本語をほとんど話せない人は絶望的です。
    • good
    • 0

公的機関が多いようですね。



https://www.rhq.gr.jp/ukeire/
    • good
    • 0

いつ頃のどこからの難民でしょか・・・・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!