dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の上司について
とある管理部門の上司がいます。
仕事の相談をする時があるんですが、製造部門ではないので、相談にはのれませんとよく言われます。
この間、事務所で書類をやっていたら
呼ばれ勝手に製造部門の上司と話しあい
もなく、勝手に仕事を決めて外注とやり取りしていました。
色々こちらから言ったら喧嘩腰、人の意見は全く聞かない、強制で進める、議事録を作成してもすぐに忘れる

ありませんよね?
挙げ句の果てに今後一切関わらないとか
やりたい放題です。
キレてるのは普通ですよね?
人を馬鹿にしてますよね?

A 回答 (2件)

その人はあなたの直属の上司なんですか? そうでないならその人じゃなくあなたの直属の上司に話をしましょう。



>事務所で....呼ばれ勝手に....勝手に仕事を決めて外注とやり取りしていました
だったらあなたは「その以後とには一切かかわっていません」と言えばいい。 あなたが何かをしなくてはならない(例えば 外注に注文書を出さないといけない)なら、製造部門の上司に逐一報告してことをすすめればいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直属の上司ではありません
ほんとうでしたら、その方が現場の主任に話をしなければいけないのですが
話をせずに、
勝手に外注の方と話し合って決めてしまいました。
あちらも現場の事は全く理解していません
憶測で物を言うからキレてしまいました
もう口も聞いていません。
定年延長だし、すぐにいなくなるので

お礼日時:2023/02/20 18:03

トップダウンの会社はそういうものな気がします。


フラットな会社に転職したらいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世の中色々な所がありますからね
言うだけ言ってグビになったら
仕方ありませんが、こちらも自分で言うのも変ですがやることはやっているので
言うだけ言われもう真面目にやっているのも馬鹿らしくなってきたので
反抗して行きます

お礼日時:2023/02/20 06:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!