
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>チェック時、引っ掛かりはあったのですが、
>閉め混んでる最中にスポスポになりました。
>
屋根フレームの中にあったナットプレートのネジ山が舐めて無くなったんじゃないですかね。
そうなると「ナット」が無いのでなにか策を講じるしかないですね。
No 2さんのY字ボルトに対してお礼で書かれているように、上下を穴開きフラットバーで準備して左右でボルトの締結ですかね。
これなら本体の加工が不要。
他の腕も同様に破損する可能性はあるので、全てに策を施す方が良いかと。
本体の上部に穴を開けての固定なら広座金で補強しつつということで大丈夫かと。
(上部に穴を開けることの強度減退は極僅かでしょう)
スチールのチャンネル材が出てきたので、M8の穴作って、50mmくらいでカットして座金にしてみようと思います。
梁の上に、ボルト穴かん通させてみます。
いろいろと有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
回答有難う御座いました。
スチール製でM6以上ならば、なら何とかなるかもしれませんね。
いっそ、上に穴空けて、寸切りボルトで挟み込もうかとも、
多分、強度低下起こして寿命に影響しそうな予感ですけど。
再開に横向きに4枚が限界そうなので差ほどの強度も必要ないかもしれませんし、行き当たりばったりで考えてみます。
No.2
- 回答日時:
>ナット側がないようで…
って、上側の部材にボルト穴は開いているのですか。
開いているのなら、座金とナットを指で押さえながら下からボルトを刺せば良いだけです。
上側も下側も、長穴が全部隠れるほどの座金でないとしっかり締まりません。
上側の部材に穴はないのなら、「コ形ボルトセット」を買ってきてください。
ちょっと大きめのホームセンターなどで売っています。。
(某社の例)
https://www.monotaro.com/p/0658/4812/?utm_id=g_p …
回答感謝致します。
上の部材にも穴は空いてます。ただセンターずれされたまま固定されてて動かない座金みたいな感じのものでナットではない感触です。
他のアルミ梁の同じ所がM8です。緩めると、ナット側が同じ運命辿るのではないかと触れていま思っていません。
チェック時、引っ掛かりはあったのですが、閉め混んでる最中にスポスポになりました。
幅は50mmですが、丈が130mmと高いです。フラットバーみたいのが良いかもしれませんが、モノタロウで探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 狭い所のブラインドナット外したいのですが。 6 2023/05/10 20:41
- 自転車修理・メンテナンス 自転車チェーンが緩いです。チェーン張りのナットを締めるときそこのボルトが工具にあたります 7 2022/06/16 06:47
- DIY・エクステリア 止水栓の取り換え 1 2022/06/06 13:33
- DIY・エクステリア この部品、どうやって直せばいいでしょうか? DIYやプラモデル工作が得意な方、教えてください 3 2023/01/14 13:10
- DIY・エクステリア 木ネジを完全に固定させたいです。木ネジを木材に打ち込むのですが、もう2度と抜く予定はないので完全に固 11 2023/01/12 11:08
- DIY・エクステリア DIY得意な方へ。折りたたみ台車の案をください。 4 2022/06/23 09:56
- DIY・エクステリア リベットにするかボルトにするか 2 2023/03/04 07:30
- DIY・エクステリア National ロータンク~水漏れ 5 2023/07/08 01:35
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤ泥よけについて 3 2022/10/25 09:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
前輪がグラグラします
-
デスクグラインダーのロックナ...
-
ブレーキペダル&シフトペダル...
-
ホイール泥棒&ガソリン泥棒
-
すみません。最近も同じ質問し...
-
自転車の前輪を外そうとしたら...
-
M10ボルトと3/8ボルトの違いを...
-
グリップの挿入方法
-
後輪がブレるとどうなる?
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
計算方法がわからなくて困ってます
-
24インチの警棒を購入しました...
-
ねじマイクロメーターの使用方法
-
Vブレーキのバネが弱ってくると
-
PS3 media serverについて
-
アヘッドかスレッドかは、フレ...
-
教えて欲しいのですが、SUZUKI ...
-
Twitterでリムってきた人は全て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
前輪がグラグラします
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
デスクグラインダーのロックナ...
-
バイクのチェーン調整でのナッ...
-
調整式テンションロッド、ター...
-
タイロッドエンドは割りピンじ...
-
カラカラ音がします。
-
GB250 クラブマン このようなタ...
-
ペダルがこげくなるんです。
-
自転車のハンドルのガタ
-
車検の見積もりとったのですが...
-
タワーバーの脱着とアライメント
-
アルミホイールの特殊ナット(内...
-
原付のセンタースタンドの外し...
-
こういうタイプのネジはどうや...
-
リングナットの外し方
-
ホイールナットについて(AVS Mo...
-
ラチェットレンチについて
-
タイヤ交換した時のホイールナ...
おすすめ情報