
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
疑問と言う割には答えから逃げますね。
インサイトZE2やフィット2012は実働燃費20km/l前後は普通に出ます。カタログ表記30km/lは難しいですが、これはプリウスも同じです。結果同等の数値になります。
なぜかと言うと、コンパクトカーはタイヤサイズ14インチ標準が効いているのです。
プリウスはエンジンモーター共に優れてはいますが、普通自動車なので15インチ以上、加えて車体が重く、それを補うまでに一定の時間を要します。しかし、街中ではそんな状況はほぼありません。
高速道路でも下りは良くても上りは燃費が落ちますが、それがコンパクトカーは振り幅を軽減します。
小学校で習う様なレベルの話しかしていません。疑う余地はないかと。
つまり、あなたが言っているホンダとトヨタの差は、コンパクトカーと普通自動車の差なんですよ。
異論はありますか?
No.13
- 回答日時:
プリウスは普通自動車、フィットやインサイトZE2はコンパクトカーなので重量税が違います。
バッテリーやタイヤのサイズも違うので費用に雲泥の差がでます。よって維持費も違います。これが違うという根拠を教えてください。
まさか、嘘ついてます?
No.12
- 回答日時:
ホンダはスポーツカーが中心なので値崩れしにくいです。
10年ほど前のシビックタイプRなんて300万円だった車両本体が今では450万円です。スポーツカーは基本的に値崩れしにくいですが、その中心にあるのはホンダです。
あと、普通車の古いハイブリッドはインサイトかフィットでしょうか。いずれも普通自動車のプリウスとは比較できないコンパクト車です。維持費も安く、燃費もプリウスと同等です。十分優秀だと思います。
No.10
- 回答日時:
メーカ評価をしようとすると全車種の全グレードに乗らねばならないので、一部だけを、
トヨタのルーミーを借りたの時、パーキングブレーキが足踏み式だった。カタログを見たら上級グレードのみ電動になっていた。前席シートベルトはテンションリデューサ+フォースリミッタだが、後席は普通のベルトだった。知人のNワゴンは全グレードが電動パーキング、全グレードの全席がテンションリデューサ+フォースリミッタだった。トヨタは大衆車の安全装備を後回しにする傾向(数年後には標準装備になると思う)があるようです。
No.8
- 回答日時:
トヨタも日産もホンダも、メーカーで選んだことないですね。
選ぶときは自分にできる事で選ぶだけでした。
まずは懐と相談が最優先、そこからデザイン、性能、内装から
選んだのでメーカーで選んだという事はなかったです。
初めて買ったのは日産ラングレーでしたけど、その時は
ブルドックが買いたかったけど、価格で諦めました。
その次は日産サニー、その次はホンダ ビガーこの時は
セダンの選択。
それ以降はしばらくトヨタでしたが、今年ホンダのヴェゼルにしました。
これもデザイン優先で決めました。色は質問者さんがいっていたパールに
したかったのですが、もし修理する時のコストを考えて諦めました。
アクセルフィールイングはトヨタのヤリスクロスの方がよかったのですが
それ以外はヴェゼルがよかったですね。
ブルドックとはホンダ.シティ?
私もメーカー優先では無いですが、メーカーの実力は見ます。
私はレンタカーで新型アクア、ヤリス、C-HR、プリウス、ベンツ、インサイト等乗って来ました。
「それ以外はヴェゼルがよかった」ここに言及して頂きたかった。
No.7
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
プリウスですか‥プリウスって言えば燃費を重視したエコカーであり、燃費をケチりたい貧乏ヤンキーや年金生活の老人が乗るイメージなので買う事は無いですね。私ならケチケチヤンキー車であるプリウスに乗るくらいならシビックのほうが良いと思います。
そして、日本の国産車の同クラス車と比べても値段が1.5から2倍以上するドイツ車とでは内装も外装、エンジンも別次元であるのは仕方がない事かと思います。
レクサスなら内装はドイツ車に近い所まで寄せれているとは思いますが、やはり外装のプレスライン等でも国産車はドイツ車に到底及びませんね。
私は車に俗世間的な偏見は持ちません。純粋に評価します。
レクサスなんか当初はデザインも性能も良くなく、単に高い、差別化だけの車でした。今は少しはましでしょうが。その担当者がレクサスも評価されてトヨタの社長になるとは・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) アイドリングストップ機能について 7 2022/05/22 23:44
- 車検・修理・メンテナンス トヨタやレクサスのハイブリッドは 10万キロから燃費が悪くなり、15万キロでバッテリー交換と聞きます 4 2023/07/22 20:52
- 国産車 30km/LのMT車は可能? 14 2022/05/29 10:58
- 国産車 ホンダフィット2代GE6に乗っていますが RSというのはスポーティーですか 1 2023/06/01 15:09
- 国産車 車に詳しい方に、質問です。 車の購入を考えています。(ちなみに、新車での購入予定です) 車種は、レク 4 2022/04/04 03:14
- 国産車 ホンダ フィット ハイブリッド GP5の内装について 車両の左側にある三角形の小窓の右隣にある縦長の 4 2022/09/06 17:49
- 国産車 【現役の自動車整備士に質問です】トヨタのクラウンに乗ったら、地面のデコボコを吸収してま 3 2022/10/10 12:36
- 国産車 わけわからんどーでもいい内容な投稿なりますがすみません。自分は長年、中古にて購入ながら30プリウスを 5 2023/06/24 22:00
- 中古車 中古プリウスの車検や車税 プリウスの中古を購入したばかりの人や購入を検討してる人が周りで何人か居ます 6 2022/07/18 19:18
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモのホイールに企業ロゴデカールがついてくるという噂を聞きました。 トヨタかホンダかダンロップかダ 1 2023/03/26 22:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
乗用車の運転席に体重制限があ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
以前、煽り運転して来た人と駐...
-
ホンダN-VANの4輪駆動は フルタ...
-
大人4人が乗った時の車高ダウン
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
高級車にはあって、普通の車に...
-
高速通勤(片道40分)に適した...
-
アイドリングストップ車で上手...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
内装剥がしについて
-
ルーミーのスライドドアで、助...
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
ミニバンの室内長の測り方につ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報
質問してるだろ!
回答では無い!
細かい部分に目を向けない。
スポーツカーの話しですね。
そして「プリウスとは比較できないコンパクト車です。維持費も安く、燃費もプリウスと同等です。」これも違いますね。
違いは知らないのね。
そして「燃費もプリウスと同等です。」これは逃げるの?
別IDで出て来た